学校の組織力とは何か : 組織論・経営思想の展開を通して(<特集>学校の組織力と教育経営)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this article is to examine the concepts of "Organizational Capacity of schools" by summarizing the development of organizational theories in Educational Administration. School organizations are loosely coupled. Teachers don't work cooperatively. However, in recent educational reform, schools have been required to function effectively and enhance their organizational capacity. Organizational capacity varies by organizational images and theories. We can divide the development of organizational theories into the following five phases. (1) Structural approach, which emphasizes the capacity to get given things definitely done. (2) Human resource approach, which emphasizes the capacity to get things done by Integration and Self-control. (3) Open Systems Theory, which emphasizes enhancing Self-Renewing capability. (4) Organizational culture theory, which emphasizes strengthening School Identity. (5) Learning organization theory, which emphasizes enhancing the ability to learn or Self-Renewing capability through reflection. We can consider these phases as the maturity of Organizational Capacity of Schools.
- 日本教育経営学会の論文
- 2010-05-30
著者
関連論文
- 「ダブルループ学習」を促すスクールリーダー教育の構築 : 東広島市教職員キャリアアップ研修を通して(教育経営の実践事例)
- わが国における教育経営概念の成立と展開(教育経営概念の今日的検討 教育経営概念及び研究の有効性と限界(2))
- 天笠茂著, 『学校経営の戦略と手法』, ぎょうせい, 2006年
- 教職倫理をケースメソッドで教える(10 教師教育B,自由研究発表I,発表要旨)
- 学校経営研究における臨床的アプローチの構成要件(学校経営研究における臨床的アプローチの構築(3))
- 学校経営環境の変化と学校経営理論の再構築(1) : 日本の学校経営理論の到達点と課題
- T.E.デール&K.D.ピターソン著(中留・加治佐・八尾坂訳), 『学校文化を創るスクールリーダー-学校改善をめざして-』, (風間書房 2002年)
- 学校経営研究における「臨床的アプローチ」について(学校経営研究における臨床的アプローチの構築(2) : 学校改善過程に関する研究事例を通して)
- 我が国の学校組織文化研究のレビュー(教育経営学研究動向レビュー)
- 学校の組織力とは何か : 組織論・経営思想の展開を通して(学校の組織力と教育経営)