障がい者間での電子機器等の利用促進を目的とした情報共有・支援に関する取組み(福祉情報工学一般,ライフイノベーションのための介護・リハビリ・生活支援技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネットワークサービスの普及により情報をオンラインで容易に入手できる時代であるが、障がい者にとって電子機器等の利用に関して色々な面で多くのハードルが存在するため、購入前に十分な情報が必要である。例えば、購入前にも利用可能な、オンライン上での他人の口コミ情報が存在するが、そうした情報は障がい者にも活用し得る情報である。本プロジェクトでは、実際に頸髄損傷者連絡会会員等の団体と意見交換を行い、機器の利用・普及促進を目的とした、オンラインで情報共有・支援する仕組み提案する。先ほど挙げた口コミ情報に追加情報として何を記述すると障がい者に対してより有益な情報となるのか、口コミ情報をどのような手段にすると多くの人と共有することができるのか等を本プロジェクトでは吟味し、その状況を報告する。
- 2012-01-20
著者
-
山田 晃嗣
情報科学芸術大学院大学
-
渡辺 崇史
日本福祉大学健康科学部
-
太田 秀昭
財団法人ソフトピアジャパン
-
藤井 勝敏
岐阜県情報技術研究所
-
山田 晃嗣
情報科学芸術大学院大学メディア表現研究科
-
山本 格生
NPO法人バーチャルメディア工房ぎふ
-
篠田 義人
NPO法人バーチャルメディア工房ぎふ
-
小寺 秀洋
財団法人ソフトピアジャパン
-
藤井 勝敏
情報技術研究所
-
篠田 義人
NPO法人 バーチャルメディア工房ぎふ
-
山本 格生
NPO法人 バーチャルメディア工房ぎふ
-
山田 晃嗣
情報科学芸術大
-
渡辺 崇史
日本福祉大学 健康科学部
関連論文
- 車いす対応洗面台の最適値 : 洗面実験による再評価
- 身体障がい者のQOLを大幅に向上させる高機能電動車いすの研究開発--多様な操作装置の開発
- 身体障がい者のQOLを大幅に向上させる高機能電動車いすの研究開発--マニピュレータの改良とリスクアセスメントによるリスク低減
- 3R-8 アスキーアート検索エンジンの実験的実装(情報検索,学生セッション,データベースとメディア)
- J-021 加速度センサを利用した初心者向けマウスの提案(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 次世代インターネット技術IPv6を用いた高度アプリケーションに関する研究
- 在宅支援機器とテクノロジー (特集 筋萎縮性側索硬化症(ALS)のリハビリテーション)
- リアルタイム産業機械向けエミュレータの開発--個別ユニットエミュレータの試作
- 没入型6面ディスプレイにおける力覚デバイスを利用したモデリングシステムの開発
- 仮想物体の変形を考慮した接触判定手法の提案
- VR技術を応用した設計支援システムの開発(第3報)
- ITとVRに基づく次世代設計環境に関する研究
- 案内ロボットの開発(第3報)
- 相談事例に基づいた肢体不自由者向け操作スイッチ用汎用制御回路の設計
- 各種要因に適合した呼び出し装置の選定指標
- 身体障がい者のQOLを大幅に向上させる高機能電動車いすの研究開発--多機能指示入力装置の評価と改良
- 身体障害者のQOL(生活の質)を大幅に向上させる高機能電動車いすの研究開発--多機能指示端末の設計製作
- 身体障害者のQOL(生活の質)を大幅に向上させる高機能電動車いすの研究開発--操作検証用マニピュレータの設計製作
- 身体障害者のQOL(生活の質)を大幅に向上させる高機能電動車いすの研究開発--基本設計と試作
- 知的生産における理解度分析方法論 : 情報システム・エンジニアの概念形成教育における受講者評価に関する研究
- 1-5 没入型6面立体視システムにおけるユーザインターフェイスの一検討
- 知的生産における理解度分析方法論
- 没入型多面ディスプレイにおける衝突検出システムの開発
- PC用CADと没入型CADの共同設計システム--ITとVRに基づく次世代設計環境の研究
- 2P1-E04 生活支援を目的とした車椅子搭載型ロボットアームの開発 : 自重補償機構による軽量・コンパクト性の実現を目指したシリアルリンク型ロボットアーム(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- Fuzzy Automata and Interpolative Fuzzy Reasoning in Kansei Technology
- VR技術を利用した設計支援システムの開発
- 多面ディスプレイ内での直感的作業に関する研究
- PCクラスタを用いた没入型立体表示システムによる3次元シミュレーション結果の表示手法について
- VR技術を利用した設計支援システムの開発(第2報)
- C1101-(3) 生活を支援するテクノロジー(【C1101】生き生き自立生活!〜機械工学が導く福祉社会の未来〜,市民フォーラム)
- バーチャルモックアップによる製品評価システムの開発(第1報)
- 仮想人間モデルを用いた製品シミュレーションに関する研究--ITとVRに基づく次世代設計環境の研究
- 福祉機器設計のためのVRシミュレーション提示技術に関する研究(1)
- 多面ディスプレイの高度利用に関する研究
- イベントでのオンライン参加型情報共有の一手法
- ラーニングマネージメントシステムを用いた小規模高等教育機関の教育/運営の効率化 (特集 メディア技術の動向とIAMASでの取り組み)
- 水田用除草ロボット「アイガモロボット」の開発
- 水田用小型除草ロボット(アイガモロボット)の開発 : 現地実証試験2011
- 障がい者間での電子機器等の利用促進を目的とした情報共有・支援に関する取組み(福祉情報工学一般,ライフイノベーションのための介護・リハビリ・生活支援技術)
- 身体障がい者の自立生活を支援する福祉機器の研究開発(第3報)スマートフォンによる電動車いすの運転操作
- 障がい者間での電子機器等の利用促進を目的とした情報共有・支援に関する取組み
- 肢体不自由者のポインティングデバイス操作におけるカーソル移動特性の推測