「過去生記憶」を持つ子供 : インド人としての記憶を持つ日本人女児の事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the preceding paper, I reported a case of a Japanese male child with past life memories as a boy who lived in Edinburgh, Scotland and demonstrated that Cases of Reincarnation Type (CORT) can also be found in contemporary Japan. In this paper, I will report a case of a Japanese female child with past life memories as an Indian girl. She had a birthmark on her forehead related to the memories. Also, she used to show some symptoms of arsonphobia which seems to be attributed to the violent death she claims to have suffered in her previous life. Although the past life personality has not been successfully identified so that the present case should be regarded as "unsolved," consultation with Indians suggests that much of the information she has provided, such as names of her families and descriptions of the households in India, is real and should not be simply dismissed as a child's imagination. I claim that the accumulation of such data as reported in the paper is essential for the understanding of the nature of the phenomena and possible cultural differences among countries where cases occur.
- 2012-06-15
著者
関連論文
- 退行催眠時に生じる異言とそれが示唆するもの(第29回生命情報科学シンポジウム)
- 「生まれ変わり仮説」を支持する事例の研究 : 退行催眠中の異言の分析を通して(発表論文,第28回生命情報科学シンポジウム)
- 英語学習者の言語習得に関するデータとその言語理論的位置付け
- 「生まれ変わり」事例としての『勝五郎再生記聞』
- ネパールで輪廻転生について考える (portfolio 科学の構想力)
- 退行催眠時の「過去生」記憶の検証(スピリチュアルな現象とそれが示唆する人生の意味,第31回生命情報科学シンポジウム)
- 「過去生の記憶」を持つ子供について : 日本人児童の事例
- チョムスキー理論における方法論
- 非対格性と結果構文
- 研究発表第六室(日本英文学会第68回大会報告)
- 書評 Atherton (2006) Teach yourself Old English
- 何故日本人は英語が下手なのか/何故○○人は英語が上手なのか
- 「過去生」の記憶を持つ成人 : ジェニー・コッケル氏の事例
- スピリチュアリティと幸福度(死・思想・健康〜スピリチュアリティへの視点〜,ミニ・シンポジウム,第33回生命情報科学シンポジウム)
- 巻頭言
- 書評 Edward F. Kelly, Emily Williams Kelly, Adam Crabtree, Alan Gauld, Michael Grosso and Bruce Greyson: Irreducible mind: toward a psychology for the 21st century: Rowman & Littlefield Publishers, 2007
- 「過去生記憶」を持つ子供 : インド人としての記憶を持つ日本人女児の事例
- 前世療法体験に関する報告(2)(前世療法がもたらす癒しと知見,ミニ・シンポジウム,第34回生命情報科学シンポジウム)
- 現代のスピリチュアリティ探究 (Portfolio 人間精神への眼差し)
- 平成23年度秋学期の全学英語教育に関する報告
- 大学英語教育に関する基本方針について ― 専門教育機関としての大学における英語教育の在り方を巡って ―
- TOEICに見る中部大学英語英米文化学科の英語教育への取り組み
- 統語的変化を中心に見た中英語と近代英語の継続
- 「全学英語教育科目で科学雑誌Natureを読む」は可能か?
- 全学英語教育に関する中間報告
- 中部大学におけるEGAPを意識した全学英語教育カリキュラム改革