ダイズ根粒菌ノッドファクターを受容するダイズnfr遺伝子LysM領域の多様性解析及びLysM領域と根粒着生数の関連性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本・中国・韓国に分布する野生ダイズと栽培ダイズの39サンプルを用い,ダイズ根粒菌ノッドファクター受容体遺伝子NFR5aのLysM領域の多様性を解析すると共に,野生ダイズと栽培ダイズに優占的に保存されていたエンレイ型LysM領域と根粒着生数の関連性を調べた。1)LysM領域の塩基配列に基づく分子系統樹は,野生ダイズによる3個の単集合と1つの優占クラスターを出現させた。優占クラスターには試験した23種の全ての栽培品種と,13系統の野生ダイズが含まれ,このLysM領域が現在の栽培品種等に広く分布している可能性が示唆された。また,推定アミノ酸配列に基づく系統樹から,長野県産野生ダイズに,LysM領域が明瞭に異なるものが見いだされた。エンレイのLysM領域と全く同じアミノ酸配列を有するダイズ種は14サンプル(36%)であった。2)B. japonicum USDA110株とB. elkanii USDA76株の同じ細胞数をエンレイに接種した場合,無処理区やゲニステインで両株の根粒形成遺伝子発現を人為的に高めた場合は,両菌株間の根粒着生数に有意差はなかった。しかし,B. japonicum USDA110の根粒形成遺伝子発現を高め,逆に,B. elkanii USDA76株の根粒形成遺伝子発現を抑制するプルネチンを菌接種と同時に添加した場合,B. japonicum USDA110株とB. elkanii USDA76株間の根粒着生数に有意差が生じ,B. japonicumやB. elkaniiのノッドファクターの生産量とエンレイ型LysM領域の受容応答には根粒着生数に関して正の相関がある可能性が示唆された。
- 日本土壌微生物学会の論文
- 2009-04-01
著者
関連論文
- ダイズ培養細胞にNod factorを短時間処理することで転写量が変動した遺伝子の単離
- 6 コムギの生育・収量に及ぼす茎立ち期カリウム追肥の影響 : ハウス内ポット試験(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 19-54 茎立ち期のコムギに対してカリウム追肥効果を示す全量元肥型肥料の開発(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 3 堆肥連用畑における養分溶脱および土壌肥沃度の動向(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 47 コムギの収量・窒素溶脱に及ぼす堆肥連用,耕うんおよびナタネ梅雨期カリウム追肥の影響(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- ツルアズキが持つマメゾウムシ類抵抗性のアズキへの導入
- 8-19 セイヨウミヤコグサ根分泌物のnod gene誘導活性を阻害する根粒菌培養培地の特性について(8.共生,2008年度愛知大会)
- 8-12 ダイズ根粒シンビオソーム溶液を処理した単生ダイズ根粒菌に誘導される新規遺伝子応答の網羅的解析(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 27-C-21 炭素源飢餓条件下で発現誘導されるミヤコグサ根粒菌の遺伝子(生理・増殖,一般講演)
- 8-17 共生・微好気・炭素飢餓条件におけるミヤコグサ根粒菌の網羅的遺伝子発現解析(8.共生)
- B-06 炭素飢餓条件下におけるミヤコグサ根粒菌の網羅的な遺伝子発現解析(生理・増殖2,口頭発表)
- 6-21 全ゲノム塩基配列情報に基づくミヤコグサ根粒菌の網羅的遺伝子発現解析(6.土壌生物)
- P19-7 なたね梅雨期(ムギ茎立ち期)初期のカリウム追肥がオオムギの生育と収量に与える効果について(ポスター紹介,19.肥料および施肥法,2008年度愛知大会)
- 8-21 本邦ダイズ栽培品種の茎葉部に由来する根粒着生抑制物質について(8.共生,2008年度愛知大会)
- 57 野生型ダイズ葉で産生される根粒超多着生抑制物質の探索(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 16 なたね梅雨前期におけるカリウム追肥がコムギ生育後期の養分吸収及び老化と収量に及ぼす影響(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 8-15 セイヨウミヤコグサ根から分泌されるミヤコグサ根粒菌 nod gene の発現誘導物質の探索 : 発現誘導物質の帰属画分と誘導阻害物質の存在可能性について(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 8-14 ダイズ接ぎ木植物の根部遺伝子発現に及ぼす接穂の影響 : 品種 Williams82又は根粒超多着生突然変異体系統NOD1-3を接穂とし、台木をNOD1-3とした場合の subtraction 法による検討(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 連作ダイズの根粒より分離した非共生細菌の特性
- 8-12 TetR型新規リプレッサー遺伝子の破壊がダイズ根粒菌USDA110株の増殖と共生特性に与える影響(8.共生,2009年度京都大会)
- 8-5 丹波黒ダイズの連作地で生じる根粒への非共生土壌細菌の共感染現象の解析 : 2.共感染を助長する因子の探索(8.共生,2009年度京都大会)
- 8-4 丹波黒ダイズの連作地で生じる根粒への非共生土壌細菌の共感染現象の解析 : 1.黒ダイズの生育時期別に根粒から分離した細菌株の性状(8.共生,2009年度京都大会)
- ダイズ根粒菌ノッドファクターを受容するダイズnfr遺伝子LysM領域の多様性解析及びLysM領域と根粒着生数の関連性について
- 8-12 根粒菌が産出するNod factorシグナルとダイズ細胞の遺伝子応答(第2報) : Nod factorによって転写量が調節される遺伝子の単離とその塩基配列(8.共生)
- 8-15 タイのVigna属マメ科植物に根粒を形成する根粒菌の分類(8.共生)
- アズキ落葉病抵抗性遺伝子の座乗連鎖群の決定(北海道部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- S6I-4 黒ダイズ連作圃場における蛍光性Pseudomonasおよび根粒菌接種と熱水消毒の収量回復効果(S6I.微生物資材接種研究の新展開,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- 8-9 根粒PBS物質投与により引き起こされるダイズ根粒菌タンパク質2次元電気泳動像の変化 : B.j USDA110株を用いた検討(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- P-33 マメゾウムシ抵抗性物質の精製と単離
- 8-20 ダイズ根粒peribacteroid space物質により発現調節される根粒菌遺伝子の探索(8.共生)
- 8-7 系統が異なる3種のダイズ根粒菌NodDタンパクの特性比較 : フラボノイド化合物への親和性の違いに着目して(8.共生,2007年度東京大会)
- 共生 (第3部門 土壌生物)
- 7-6 水稲根が培地の酸化還元状態に及ぼす影響 : 水稲根群の発達と培地環境(水田土壌の肥沃度)
- 6-32 水稲の地上部で同化された^Cの根域からの排出 : 水稲根群の発達と培地環境(植物の代謝および代謝成分)
- 34 湛水土壌溶液中における全炭酸量の変動について(関東支部講演会講演要旨)
- 7-10 有機・無機連用水田における土壌溶液組成の変化(7.水田土壌の肥沃度)
- 調査・試験研究 アズキの起源地と作物進化
- Collection and conservation of leguminous crops and their wild relatives in Japan, 2007 (国内探索収集調査報告)
- 42. パプアニューギニアにおけるアズキ亜属野生種の探索(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 25. タイで発見した新種Vigna tenuicaulisとリョクヨウとの交雑親和性について(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 24. SSRマーカーによるアズキ遺伝資源の解析(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- マメ類に関するゲノム解析研究の現状と今後の展開 (技術解説 農林水産植物のゲノム解析研究の現状と今後の展開)
- 40. パプアニューギニアにおけるマメ類遺伝資源の調査(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 30. 分類学的に混同されてきたV. radiataとV. trinerviaの遺伝的多様性と類縁関係の解析
- 29. ミャンマーで収集した未同定Vigna属植物に関するRAPD法による遺伝的位置の推定
- 28. タイに分布するVigna属植物に関するAFLP法による遺伝的多様性と類縁関係の解析
- Vigna(ササゲ)属Caratotropis(アズキ)亜属の新分類体系
- 8-7 Stress tolerance and genetic analysis of root nodulating bacteria isolated from Medicago species in different bioclimatic regions of Tunisia
- 8-6 Genetic Diversity of Native Soybean Bradyrhizobia Isolated from different Topographical regions of Nepal
- 71 沖縄県石垣島のハマアズキ(Vigna marina)に着生する根粒菌の特性(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- Ecological Survey and Conservation of Legumes-symbiotic Rhizobia Genetic Diversity from Ishigaki Island, Okinawa, Japan, 2004 (国内探索収集調査報告)
- アジアにおけるリョクトウの遺伝的多様性と品種分化
- 平成18年度日本熱帯農業学会学会賞学術賞特別講演要旨 アジアVigna属植物遺伝資源の多様性解析と育種的利活用に関する研究
- アジアVigna属植物遺伝資源の多様性とその育種的利活用(第5報)多様性保全と今後の研究展開
- アジアVigna属植物遺伝資源の多様性とその育種的利活用(第4報)ジーンプールとその育種的利活用
- 学会賞学術賞 アジアVigna属植物遺伝資源研究をどう進めていくのか (日本熱帯農業学会第99回講演会) -- (日本熱帯農業学会学会賞および奨励賞授賞式、受賞者記念講演要旨)
- アジアVigna属植物遺伝資源の多様性とその育種的利活用(第3報)アジアVigna属植物21種の解説
- アジアVigna属植物遺伝資源の多様性とその育種的利活用(第2報)新しい分類体系の構築とその特徴
- アジアVigna属植物遺伝資源の多様性とその育種的利活用(第1報)アジアVignaの栽培種と起源
- 41. 栽培ダイズから野生ダイズへの遺伝子流動(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 8-5 東南アジアに分布するVigna属マメ科植物に共生する根粒菌の系統と共生特性(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- Conservation of legume-symbiotic rhizobia genetic diversity in East Timor, 2005 (海外探索収集及び共同調査報告)
- アズキの遺伝資源(新しい分類体系の提案と種の解説)
- アズキの遺伝資源(野生種の重要性と新種の発見)
- 日本の食卓と照葉樹林文化--遺伝子解析から (特集=新照葉樹林文化論--生態文化に根ざした社会に向けて) -- (その後の展開:日本から世界へ)
- Collection and conservation of wild leguminous crop relatives on Tsushima Island, Nagasaki, Japan, 2009 (国内探索収集調査報告)
- 野生ダイズと栽培ダイズとの自然交雑集団の探索と収集--秋田県および広島県における予備的調査 (国内探索収集調査報告)
- SSRマーカーを用いたアズキ栽培 : 雑草 : 野生複合の解析. 1.1つの自生集団内に見出された遺伝的変異
- リョクトウのウドンコ病抵抗性
- 33. スリランカにおけるアズキ亜属野生種の種多様性と地理的分布
- 32. ササゲ属およびインゲンマメ属におけるマメゾウムシ類抵抗性系統の分布
- P-23 RAPD分析によって明らかになったアズキの地理的分化
- P-22 ツルアズキのマメゾウムシ抵抗性要因の分析と評価
- 89 ササゲ属アズキ亜属におけるマメゾウムシ抵抗性 : 2.ツルアズキにおけるマメゾウムシ抵抗性
- 92 ITSの塩基配列に基づくアズキ亜属の系統解析
- 94 RAPDsおよび葉緑体DNAのRFLP変異に基づくソラマメ属植物の種間関係
- 23-13 三宅島雄山2000年噴火の降灰及び泥流含有元素について : 桜島及び雲仙地域の2002年3月採取試料との比較(23.地球環境)
- S6I-1 FNCAバイオ肥料プロジェクトからみたアジアにおける農業微生物接種研究の現状・将来(S6I.微生物資材接種研究の新展開,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- 4-47 タイのアズキ亜属より分離した根粒菌のRFLP解析(4.土壌生物)
- 4-43 タイのリョクトウより分離した根粒菌の遺伝的特性 : 特にnod genesをプローブとしたRFLPパターンについて(4. 土壌生物)
- 19-1 なたね梅雨期におけるカリウム追肥がコムギ生育後期の養分吸収と収量に及ぼす影響(19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 8-10 ダイズ根粒超多着生形質に関与する地上部由来物質について(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- ダイズ根粒超多着生変異系統NOD1-3と本邦栽培品種との接ぎ木個体における根粒形成と根の特徴(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- ダイズ個葉挿し木植物葉身への葉抽出液連続導入が根粒形成に及ぼす影響(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- Mesorhizobium loti のin-situ モニタリング法による nod 遺伝子の発現解析 : Mesorhizobium loti の nod 遺伝子発現誘導物質の探索 その1(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- 8-21 連作ダイズ根粒に感染する非共生細菌の多様性(8.共生,2010年度北海道大会)
- 15-17 重粘土転換畑ダイズ栽培におけるすき込みヘアリーベッチ由来窒素の動態(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 19 緑肥へアリーベッチすき込みがダイズの根粒形成・窒素固定活性に及ぼす影響 : 土壌タイプによる効果の違い(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- Nod factor がダイズ培養細胞に誘導する転写抑制現象に関与するタンパク因子の解析(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- ダイズ根粒PBS物質が単生状態のBradyrhizobium japonicum USDA110株の増殖及び遺伝子発現に及ぼす影響(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- 8-16 Comparative study of plant and rhizobial gene expression in soybean root nodules among different growth stages of host plants using Macro-array.
- 高塩分濃度条件下で栽培したViga属植物の生長解析(講演要旨,第141回講演会)
- 重粘土水田転換畑におけるマメ科緑肥植物ヘアリーベッチ植栽が後作ダイズの生育・収量に及ぼす影響
- 窒素固定菌を接種した水田を手おける水稲生育と収量および土壌特性(日本作物学会四国支部第48回講演会講演要旨)
- 6-20 連作ダイズ根粒中に感染するRhizobium属非共生土壌細菌の選択培地による検出法の検討(6.土壌生物)
- 8-15 省力型熱水消毒およびArthrobacter接種による連作黒ダイズの生育・収量回復(8.共生)
- 8-1 宇宙農場のためのクリノスタット微小重力装置を用いた作物栽培基盤研究 : 微小重力下での根の生育に注目して(8.共生)
- タイのVigna属植物に根粒を形成するBradyrhizobium属根粒菌の特性解明(2005年度大会一般講演要旨)
- ダイズ根粒菌ノッドファクターを受容するダイズnfr遺伝子LysM領域の多様性解析及びLysM領域と根粒着生数の関連性について