地域ネットワークにおけるプロアクティブ分散的認証基盤についての提案(ホームネットワーク,ユビキタスネットワーク,クラウドコンピューティング,コンテキストアウェア,位置情報サービス,e-コマース及び,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、新世代ネットワークにおける新たな地域ネットワークを設計している。地域ネットワークでは、なりすまし、リプライアタック、データ改ざんなど、様々なセキュリティ脅威に対する強力な耐性が必要とされる。これらのセキュリティ脅威に対し、我々は要求項目を明確化した上で、地域鍵サーバによるIDと鍵の生成、それらを事前配布する形の分散認証フレームワークを提案する。この提案する分散認証方式では、信頼性を保った形での鍵配信機構を実現すると共に、第三者による認証局を用いずに、分散によるアクセス認証・ハンドオーバ認証・デバイス間認証をデバイスのみで実現している。
- 2011-11-10
著者
-
大和田 泰伯
新潟大学災害復興科学センター
-
原井 洋明
情報通信研究機構
-
大西 真晶
独立行政法人情報通信研究機構
-
李 睿棟
情報通信研究機構新世代ネットワーク研究センターネットワークアーキテクチャグループ
-
大西 真晶
独立行政法人 情報通信研究機構
-
大和田 泰伯
独立行政法人情報通信研究機構
-
大和田 泰伯
独立行政法人情報通信研究機構新世代ネットワーク研究センター
-
李 睿棟
情報通信研究機構光ネットワーク研究所ネットワークアーキテクチャ研究室
-
大西 真晶
情報通信研究機構光ネットワーク研究所ネットワークアーキテクチャ研究室
-
大和田 泰伯
情報通信研究機構光ネットワーク研究所ネットワークアーキテクチャ研究室
-
原井 洋明
独立行政法人情報通信研究機構経営企画部:独立行政法人情報通信研究機構ワイヤレスネットワーク研究所:独立行政法人情報通信研究機構光ネットワーク研究所
-
大和田 泰伯
情報通信研究機構 光ネットワーク研究所 ネットワークアーキテクチャ研究室
-
李 睿棟
情報通信研究機構 光ネットワーク研究所 ネットワークアーキテクチャ研究室
-
大西 真晶
情報通信研究機構 光ネットワーク研究所 ネットワークアーキテクチャ研究室
関連論文
- 波長パスネットワークにおける波長情報の集約を行う経路制御方式(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- 波長パスネットワークにおける波長変換器の枯渇を防ぐ波長割当方式(フォトニックネットワークシステム,光ルーティング,ブロードバンドアプリケーション,一般)
- BP-4-3 新潟大学テストベッドと実測例(BP-4.実用化に拍車がかかるアドホックネットワーク,パネル討論,ソサイエティ企画)
- 大規模無線アドホックネットワークテストベッドの開発(無線アドホックネットワーク技術論文)
- B-21-23 アドホックネットワークにおける無線LANのレート設定とスループットに関する実験的評価(B-21.アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-15 大規模アドホックネットワーク・テストベッドの構築(B-21. アドホックネットワーク, 通信2)
- NerveNetの設置運用に関する検討及び無線マルチホップ性能評価 (アドホックネットワーク)
- 光パケット・光パス統合ネットワークの実現に向けて(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 新世代ネットワーク研究の現状と今後の展開(次世代・新世代ネットワーク,IMS, FMC,フェムトセル,情報家電ネットワーク,シームレス通信,プレゼンス,IPTV, VoD及び一般)
- B-19-36 OLSRv2におけるインタフェースロードバランシングの実装と評価(B-19. ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- B-21-5 通信シミュレータにおける計測統計情報に基づいた電波伝搬のモデル化手法の一検討(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)
- B-21-20 リンク品質を考慮したOLSRv2の評価実験(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- B-21-21 OLSRv2の実装と動作検証(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- 5.中山間被災地復興へ向けた無線ブロードバンド提供の実践的取組み : 山古志ねっと共同実験プロジェクトの概要(自然災害からの復興の取組みと課題)
- 多波長ラベルスイッチを用いた可変長フォトニックパケットスイッチング
- 多波長ラベルスイッチを用いた可変長フォトニックパケットスイッチング
- 光パケットスイッチにおける光ファイバ遅延線多段構成の検討
- SB-10-2 光アドレス処理技術を用いた光スイッチングネットワーク実現への課題
- 多波長ラベルネットワークにおける帯域の異なる光パス設定のためのノード構成
- 多波長ラベルネットワークにおける帯域の異なる光パス設定のためのノード構成
- BS-5-1 中山間地におけるメッシュネットワーク : 山古志ねっとの構築(BS-5,災害対策ネットワークの実現技術,シンポジウム)
- 非同期到着する可変長パケットを処理する光遅延線バッファ多段構成
- インバンドにIP経路制御用回線を割当てたIP over WDMネットワークにおける中継パス設定の検討
- インバンドにIP経路制御用回線を割当てたIP over WDMネットワークにおける中継パス設定の検討
- IP over WDMネットワークにおける最適中継パス設定の効果
- IP over WDM ネットワークにおける最適中継パス設定の効果
- JGN2plus光ファイバテストベッドを用いた光パケット・光パス統合ネットワーク実証実験とライブデモ報告(IPバックボーンネットワーク,MPLS,GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- 新世代ネットワークにおけるアーキテクチャ設計と光ネットワーク技術(フォトニックネットワークシステム,光ルーティング,ブロードバンドアプリケーション,一般)
- 新世代ネットワークにおけるアーキテクチャ設計と光ネットワーク技術(フォトニックネットワークシステム,光ルーティング,ブロードバンドアプリケーション,一般)
- BS-13-6 新世代ネットワークに向けた光パケット光パス統合による消費電力低減(BS-13.通信とネットワークの省エネルギーを考える,シンポジウムセッション)
- 共有周回型光パケットスイッチにおけるパケットスケジューリング
- 階層型光ネットワークにおける波長変換の部分導入及びそのコスト削減効果(光ファイバ伝送)
- BI-5 新世代ネットワーク技術の最新動向と将来課題(依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- オーバレイ型光パスネットワークにおける波長変換器配置に関する検討(IPバックボーンネットワーク, フォトニックネットワークの構成/管理/制御プロトコル技術及び一般)
- 光パスネットワークにおける階層化ルーティングのための分散ノードクラスタリング手法(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- 光パスネットワークにおける階層化ルーティングのための分散ノードクラスタリング手法(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- AKARIアーキテクチャ設計プロジェクト : 新世代ネットワークの実現にむけて
- NICTにおけるフォトニックネットワーク研究の進展(省エネルギーと超高速インターネット-ネットワーク,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- 光パスネットワークにおける公平性を考慮した分散型光パス設定方式(IN 2ネットワーク解析・制御,IPバックボーンネットワーク,MPLS,GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- 複数ドメインWDMネットワークにおける高頻度ランク計算を用いた光パス設定方式
- ランク計算型光パス設定方式のRSVP-TEを用いた実装と評価(フォトニックネットワーク(IP+オプティカル)システム, 光ルーティング技術, 一般)
- 複数ドメインWDMネットワークにおける複数経路の波長利用情報を用いた波長ランク計算方式(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- 光パケットスイッチのバッファ管理による優先制御と公平性の提供(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- 複数ドメイン WDM ネットワークにおける波長利用情報を用いた光パス設定方式
- 複数ドメイン WDM ネットワークにおける波長利用情報を用いた光パス設定方式
- B-7-97 CSMA/CDを拡張したWDM-LAN構成(B-7. 情報ネットワーク)
- 波長変換を用いた階層型光パスネットワークの装置コスト最小構成(40Gb/s伝送技術,OTDM技術,高速伝送技術,一般)
- B-21-15 OLSRv2におけるリンクメトリックを考慮したMPR選択手法の検討(B-21. アドホックネットワーク,一般セッション)
- モバイルアドホックネットワークのインターネット接続方式(ネットワーク)
- B-21-40 中山間地メッシュネットワーク(山古志ねっと)のリンク特性の測定(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- B-21-15 リンク層通知の実装と評価(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- 新潟大学アドホックネットワークテストベッドの紹介 (アドホックネットワーク)
- マルチホップ無線LANの提案と実装(ネットワーク)
- B-21-61 マルチホップ無線LANの実装(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- B-21-60 アドホックネットワークにおけるインターネット相互接続を考慮したネットワークアーキテクチャの検討と部分評価(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- B-21-24 大規模テストベッドにおける複数チャネルを用いたアドホックネットワークの性能評価(B-21.アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-8 マルチッホップ無線LANの部分試作と評価(B-21.アドホックネットワーク, 通信2)
- 40Gbit/s入出力インタフェースを有する光符号ラベルを用いた光パケットスイッチプロトタイプ(光ルータ,光スイッチング,一般)
- 多波長ラベルスイッチを用いたマルチホップ可変長フォトニツクパケットルーティング
- 多波長ラベルスイッチを用いたマルチホップ可変長フォトニックパケットルーティング
- 光ラベル処理を用いたフォトニックパケットスイッチング
- 分散計算環境構築のための光パス構成法(IPバックボーンネットワーク, フォトニックネットワークの構成/管理/制御プロトコル技術及び一般)
- BS-4-1 光グリッドにおけるホスト間情報共有のためのパス構成法(BS-4. 光通信ネットワークが拓く情報ネットワーク技術, 通信2)
- BP-5-5 新世代アクセスネットワークNerveNetによる地域広告配信ビジネス実験(BP-5.新世代モバイル・センサネットワーク実現に向けたユーザ参加型実証実験,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- BP-5-5 新世代アクセスネットワークNerveNetによる地域広告配信ビジネス実験(BP-5.新世代モバイル・センサネットワーク実現に向けたユーザ参加型実証実験,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- BT-6-2 アドホック/メッシュネットワークの応用展開 : NerveNetにおけるリアルタイム広告配信実証実験(BT-6.ヘテロジニアス無線分散ネットワークの基礎理論とその応用☆パート2☆〜共通する要素技術と各種アプリケーションへの展開〜,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- NerveNet : マルチホップ無線と分散情報処理の融合ネットワーク(共通オーガナイズドセッション「ヘテロジニアスネットワーク 〜要素技術からサービスアプリケーションまで〜」,移動通信ワークショップ)
- NerveNet : マルチホップ無線と分散情報処理の融合ネットワーク(共通オーガナイズドセッション「ヘテロジニアスネットワーク 〜要素技術からサービスアプリケーションまで〜」,移動通信ワークショップ)
- NerveNet : マルチホップ無線と分散情報処理の融合ネットワーク(共通オーガナイズドセッション「ヘテロジニアスネットワーク 〜要素技術からサービスアプリケーションまで〜」,移動通信ワークショップ)
- 1Gbps/10Gbps切替可能PONにおけるONU独立リンク速度切替による低消費電力化(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- 名前つけ情報ネットワーク(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- アドホック/メッシュネットワークの応用展開 : NerveNetにおけるリアルタイム広告配信実証実験(チュートリアル講演,無線分散ネットワーク,一般)
- アドホック/メッシュネットワークの応用展開 : NerveNetにおけるリアルタイム広告配信実証実験(チュートリアル講演,無線分散ネットワーク,一般)
- アドホック/メッシュネットワークの応用展開 : NerveNetにおけるリアルタイム広告配信実証実験(チュートリアル講演,無線分散ネットワーク,一般)
- NerveNetによる防災アプリケーションの試作及び実証実験 (アドホックネットワーク)
- NerveNetによる端末間データベースの同期手法に関する検討 (アドホックネットワーク)
- チュートリアル講演 アドホック/メッシュネットワークの応用展開 : NerveNetにおけるリアルタイム広告配信実証実験 (アドホックネットワーク)
- 行動・通信連携シミュレーションによる耐災害ネットワークと安否確認アプリケーションの有効性評価 (アドホックネットワーク)
- BP-7-3 分散型ディペンダブルワイヤレスネットワーク : 災害に強く安心して暮らせる社会のために(BP-7.安全・安心ICT基盤の実現を目指すアドホック・メッシュネットワーク,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 地域ネットワークにおけるプロアクティブ分散的認証基盤についての提案(ホームネットワーク,ユビキタスネットワーク,クラウドコンピューティング,コンテキストアウェア,位置情報サービス,e-コマース及び,一般)
- 防水・防塵NerveNet基地局装置及び安否登録・確認アプリケーション(技術展示,モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- 防水・防塵NerveNet基地局装置及び安否登録・確認アプリケーション(技術展示,モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- 情報通信の耐災害性強化に向けた分散型ディペンダブルワイヤレスネットワークの検討(モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 小型無人航空機を用いた無線中継の検討 : 大規模災害時におけるネットワーク孤立地域の救済をめざして(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- 小型無人航空機を用いた無線中継の検討 : 大規模災害時におけるネットワーク孤立地域の救済をめざして(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- 耐災害性を強化したワイヤレスメッシュネットワークテストベッドの構築(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- 耐災害性を強化したワイヤレスメッシュネットワークテストベッドの構築(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- 耐災害性を強化したワイヤレスメッシュネットワークテストベッドの構築(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- NerveNetによるネットワーク内情報蓄積共有プラットフォームを活用した平時/非常時アプリケーション(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- NerveNetによるネットワーク内情報蓄積共有プラットフォームを活用した平時/非常時アプリケーション(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- 端末間情報共有のためのネットワーク内キャッシュ管理・情報配信手法(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- NerveNetによるネットワーク内情報蓄積共有プラットフォームを活用した平時/非常時アプリケーション(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- 複数仮想マシン間のCSMA/CAエミュレーションによる通信性能の評価
- 複数仮想マシン間のCSMA/CAエミュレーションによる通信性能の評価
- 耐災害ワイヤレスメッシュネットワークの実証(ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信及び一般)
- 耐災害ワイヤレスメッシュネットワークの実証(ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信及び一般)
- CSMA/CAの干渉の影響を考慮したエミュレーションテストベッドの実装(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),一般)
- CSMA/CAの干渉の影響を考慮したエミュレーションテストベッドの実装(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M(Machine-to-Machine),D2D(Device-to-Device),一般)
- CSMA/CAの干渉の影響を考慮したエミュレーションテストベッドの実装(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),一般)
- CSMA/CAの干渉の影響を考慮したエミュレーションテストベッドの実装(ポスター講演,無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),一般)