海外留学の実態調査および海外での基礎研究の意義(<特集>脳神経外科医のresearch mindとacademism)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本から海外へ留学する学生の数は年々減少傾向にあり,第31回日本脳神経外科コングレス総会会長の小笠原邦昭先生の御配慮のもと,2011年に全国の80大学の脳神経外科学教室へ向けて行った,日本の脳神経外科学教室における2000年〜2010年の海外留学実態調査においても,特に研究目的の留学者数の減少傾向がみられ,海外留学自体の目的意識の変化,海外での経験への意義の変化などが関係していると思われる.ヒトの本質である中枢神経を直接扱う脳神経外科では,一度は基礎研究のトレーニングを受け,論理的思考,異文化を理解できる世界的視野を備えた医師になっていただき,脳神経外科学が,外科という2階建ての家の2階に押しやられないようにと願っている.
- 2012-06-20
著者
関連論文
- 6.脳動静脈奇形Grade IV,Vのbest treatment(PS1-2 脳・脊髄血管奇形の最善の治療,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 受診者のQuality of Lifeからみた脳ドックと説明医師の責任(Editorial Comment)
- くも膜下出血で発症した前大脳動脈水平部(A1)に限局した解離性動脈瘤 : 症例報告と文献的考察
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の治療 : 50例の検討
- クモ膜下出血
- 高安動脈炎における脳血行再建術後合併症についての検討
- 副鼻腔炎手術後に生じた篩骨洞髄膜脳瘤例
- 脳動静脈奇形の治療方針
- 3. 手術教育のためのOff the Job Training Systemの構築(PS1-4 脳神経外科医の生涯教育,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳血管外科手術における術中 Indocyanine Green Videoangiography の使用経験
- 脳幹部海綿状血管腫に対する手術手技 : 自験例よりmidline suboccipital approachの検討(脳幹部海綿状血管腫に対する治療戦略)
- 脳動脈瘤の成因 : 実験的脳動脈瘤誘発動物モデルを用いたその発生機序の解明 : NOを中心に
- 脳動脈瘤家系の追跡調査
- Paraclinoid aneurysmの治療戦略
- 脳動脈瘤手術の基本
- 脳動静脈奇形の外科治療の有効性と問題点 : 出血予防と痙攣コントロール(脳動静脈奇形の治療選択)
- 上位胸椎 mesenchymal chondrosarcoma に対する transthoracic approach の経験
- 脳動静脈奇形の治療戦略 : 外科治療(脳動静脈奇形の多角的治療戦略の現状)
- Congestive myelopathy に対する外科治療の有用性について : 10 例の検討
- 血管吻合の基本手技(これだけはマスターしたいMicrosurgeryの基本手技)
- 硬膜内巨大脳動脈瘤の自然経過と治療戦略
- 破裂脳動脈瘤塞栓術 : 10年間の治療成績
- 前方循環未破裂脳動脈瘤の手術成績と合併症
- 脳虚血耐性とMAPK
- (4)もやもや病の病因解明を目的とした培養血管平滑筋細胞不死化の試み
- 未破裂脳動脈瘤の最新エビデンスと治療 (第5土曜日特集 最新・脳血管疾患Update--研究と臨床の最前線) -- (脳血管疾患の治療の最前線)
- 小児脳動静脈奇形に対するガンマナイフ治療の是非(Editorial Comment)
- 脳皮質静脈血栓症の自然歴と治療選択(Editorial Comment)
- 脳動静脈奇形の治療方針 : 摘出術の役割(PA-6 脳動静脈奇形 : 適応と pitfall 回避-治療成績改善のために, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 輸液療法 (特集 脳血管障害の集中治療看護)
- 急性重症脳障害に対する軽度低体温の臨床応用
- 未破裂脳動脈瘤の治療選択における意思決定支援ツールの開発と評価
- もやもや病に対する直接バイパスの長期予後(もやもや病に対する外科治療)
- 脳動静脈奇形に対するminimally invasive surgery
- 頭蓋底進展悪性腫瘍にたいする手術成績
- Cerebral AVM grade IV & Vのbest treatment(脳脊髄動静脈奇形の診断・治療の進歩)
- 23 Dermal sinus tractとLipoma of filumを合併した低位脊髄円錐の1例(7.髄膜瘤・奇形2,第57回 近畿脊髄外科研究会演題抄録,研究会報告)
- 脳動静脈奇形 High grade AVMに対する治療戦略 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳血管奇形)
- 脳動静脈奇形 脳動静脈奇形の臨床統計学的研究 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳血管奇形)
- Spetzler-Martin分類Grade IVの脳動静脈奇形に対する治療
- Spetzler 分類 GradeIV の脳動静脈奇形に対する治療
- 根治に至らない姑息的治療を行った脳動静脈奇形の予後
- NF-kappaB 活性化を中心とした脳動脈瘤形成の分子機序の解明と臨床応用への展望
- Orbital tumorと視神経血管芽腫(Editorial Comment)
- 脳動静脈奇形の至適治療方針
- 頸部頸動脈可動性プラークの2症例
- Cerbral AVM grade IV & V の best treatment
- 細胞外基質の産生分解から見た脳動脈瘤増大機構の解析と治療への展望
- UCAS IIにおける未破裂脳動脈瘤治療成績:中間報告 : 日本における未破裂脳動脈瘤治療の現況とスタンダードの追求(未破裂脳動脈瘤治療の展望)
- 3. 海外留学における基礎研究の意義と勧め(PS1-3 脳神経外科医のresearchmindとacademism,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- Orbital tumor と視神経血管芽腫
- パーキンソン病に対する深部脳刺激術後ADL改善度の中長期成績
- 定位脳手術における周術期頭蓋内出血合併症例の局所解剖学的検討
- 4. 海綿状血管奇形の診断と治療(PS1-1 血管奇形の基礎と臨床,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 外傷後遷延性意識障害者の慢性期実態調査と神経学的・神経放射線学的診断による病態解明
- 海外留学の実態調査および海外での基礎研究の意義(脳神経外科医のresearch mindとacademism)
- 1.くも膜下出血と低体温療法
- 海外留学の実態調査および海外での基礎研究の意義
- Characteristics and Treatment of Cavernous Malformations
- 海綿状血管奇形の特徴と治療
- 脳動静脈奇形の急性期外科治療