保育園における放射能汚染と現場の対応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
福島第一原発からおよそ100km離れた宮城県内の認可保育園で, 2011年6月にγ線量を測定した。その結果, 狭い敷地内でも場所によって線量に10倍以上の開きがあり, 最高で1.03μSv/hを観測した。数値は雨水の集まる場所が高く, 放射性物質が雨水で濃縮されたと考えられる。園児の被曝を低減するためには敷地内を細かく測定をする必要があるということが明らかになった。本研究の測定結果を踏まえ, 保育園は汚染箇所に蓋をしたりビニールシートを被せ, かつ園児を汚染箇所付近に留まらせない対策を取った。これによって園児の被曝線量は大幅に低減したと考えられる。
- 2012-03-15
著者
関連論文
- 聾学校教室内音声共有システムの開発
- MTAから見たSPAMメールの特徴
- 短期留学生の日本語能力に関する自己上達感 : 台湾人留学生の場合
- 漫画の登場人物の顔の分析
- 鉄道の「携帯電話電源OFF車両」での乗客の行動に関する調査研究
- 教員養成系学部における「情報リテラシ教育」の現状
- 新聞記事における日本語の中級・上級文型の使用頻度に関する調査研究
- 文科系に於ける情報処理教育 : 或る私立大学の事例
- コンコーダンスの電子化における問題点
- オノマトペに見るジャワ語の音象徴
- 保育園における放射能汚染と現場の対応