沖縄における大気中過酸化物の計測と挙動に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We studied the diurnal variation of atmospheric peroxides from August 2005 to December 2006 at the southern part of Okinawa Island, Japan. A stripping coil technique was used to capture gaseous peroxides in a phosphoric acid solution with its pH adjusted to 3.5. The concentrations of peroxides were determined using the p-hydroxyphenyl acetic acid (POHPAA) dimer technique. For many of the samples studied, the diurnal variation in the hydrogen peroxide (HOOH) mixing ratio did not follow a consistent pattern during the study period. In some cases, the HOOH mixing ratios were higher in the early morning than in the mid afternoon, while in other cases, the HOOH mixing ratios were relatively stable during the daytime. The HOOH mixing ratios ranged from 0.2 to 12.1 ppbv, with a mean of 4.8 ppbv. The HOOH mixing ratios showed seasonal variation with the highest observed in October and the lowest in August. Statistical analyses showed that the HOOH mixing ratios were correlated with the ozone mixing ratios (r=0.44), while other on-site meteorological parameters, such as wind direction, wind speed, and temperature, did not show any correlation for the samples studied. Moreover, backward trajectory analyses showed that the HOOH mixing ratios were higher when northern and northwestern winds prevailed.
- 2008-06-25
著者
-
新垣 雄光
琉球大学理学部
-
小谷 有司
琉球大学大学院理工学研究科
-
棚原 朗
琉球大学機器分析支援センター
-
岡田 孝一郎
琉球大学大学院理工学研究科海洋環境学専攻
-
伊古田 博嗣
琉球大学大学院理工学研究科
-
中島 仁美
琉球大学理学部海洋自然科学科
-
新垣 雄光
琉球大 理
-
岡田 孝一郎
琉球大学大学院理工学研究科
関連論文
- 与那国島海底の第1遺構形成年代に関する調査・研究
- P-16 2008年LEXTRA航空機観測におけるエアロゾル中のイオン成分および金属成分(ポスター発表)
- Pb-210法による竜潭池・漫湖の堆積速度
- 沖縄島沿岸の海水中で光化学的に生成する過酸化物(若手研究者の初論文特集)
- Ferrozine試薬を用いる高速液体クロマトグラフィーによる沖縄島沿岸海水中の鉄(II)の光化学的挙動の研究(「若手研究者の初論文」)
- 沖縄における大気中過酸化物の計測と挙動に関する研究
- 沖縄辺戸岬で採取した大気エアロゾル中の過塩素酸イオン
- 熱蛍光法を用いた年代測定システムの開発 - 最適ディジタル制御による定速昇温制御 -
- ラドン濃度連続測定による洞窟の換気特性の特徴化
- 活性炭を用いた洞窟内大気中ラドン濃度の簡易測定法
- 沖縄島沿岸における大気-海水間の過酸化水素の挙動
- 定速昇温装置のロバスト制御 : H^∞制御によるアプローチ
- 沖縄県玉泉洞内大気中ラドン濃度の変動パターン解析
- 琉球石灰岩のTL特性 (総特集 石灰岩の成因)
- 沖縄県玉泉洞におけるラドン濃度の季節変動要因
- 南西諸島産鍾乳石の成長速度
- Pb-210法による川平湾底質の堆積速度および重金属の経年変化について
- Pb-210法による金武湾底質の堆積速度と重金属の経年変化について
- コンクリート建造物に発生する鍾乳管の生成メカニズム
- 沖縄本島における湧水中の天然放射性核種について
- 貝毒を迅速に分析する
- 環境中で光化学反応により生成する活性酸素について
- 沖縄における大気中過酸化物の計測と挙動に関する研究
- 沖縄島沿岸における大気 : 海水間の過酸化水素の挙動
- 沖縄県玉泉洞地下水中の平衡二酸化炭素分圧
- 2E1039 窒素酸化物種についての東シナ海上空での航空機観測(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 2E1026 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : 観測概要およびオゾン,SO_2,エアロゾルの濃度(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P-25 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : イオン成分の分布と変化(ポスター発表)
- P-24 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : 観測概要およびオゾン,SO_2,エアロゾルの濃度(ポスター発表)
- P-78 沖縄辺戸岬で採取した大気エアロゾルの化学成分について(2005-2011)(ポスター発表)
- 熊野泥火山における間隙水の起源