沖縄本島における湧水中の天然放射性核種について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The activities of natural radionuclides, ^<238>U, ^<234>U, ^<226>Ra, ^<228>Ra, ^<222>Rn, ^<210>Pb and ^<210>Po in ground waters collected from Okinawa Island were measured. The ^<234>U/^<238>U activity ratios in most samples showed more or less unity, whereas, relatively high values of 2.0-4.0 were obtained in samples from Motobu area. ^<222>Rn activities in the ground waters were much higher than the other uranium series nuclides. The ^<222>Rn/^<226>Ra activity ratios ranged from 3000 to 29000, and those for ^<210>Po/^<210>Pb were from 0.08 to 0.82. On the whole, activities of the nuclides in the ground waters at the studied points showed higher in the order of ^<222>Rn≫^<210>Pb>^<234>U>^<238>U>^<226>Ra>^<210<Po. In addition to α_recoil dissolution, the selective absorption and/or desorption by some organic or inorganic substances in the aquifer may be happening.
- 日本地球化学会の論文
- 1997-12-10
著者
-
棚原 朗
琉球大学理学部
-
平良 初男
琉球大学理学部
-
渡口 輝
琉球大学理学部海洋自然科学科
-
棚原 朗
琉球大学機器分析支援センター
-
友寄 喜貴
琉球大学理学部海洋自然科学科
-
武村 盛久
琉球大学理学部海洋自然科学科
-
武村 盛久
琉球大学理学部海洋自然科学科:(現)米国空軍第3分遣隊アームストロング研究所:沖縄県米国嘉手納空軍基地内建物番号853アームストロング研究所
-
渡口 輝
琉球大学理学部海洋自然科学科:(現)沖縄県衛生環境研究所
-
友寄 喜貴
琉球大学理学部海洋自然科学科:(現)沖縄県衛生環境研究所
関連論文
- 与那国島海底の第1遺構形成年代に関する調査・研究
- Pb-210法による竜潭池・漫湖の堆積速度
- 沖縄島沿岸の海水中で光化学的に生成する過酸化物(若手研究者の初論文特集)
- Ferrozine試薬を用いる高速液体クロマトグラフィーによる沖縄島沿岸海水中の鉄(II)の光化学的挙動の研究(「若手研究者の初論文」)
- 沖縄における大気中過酸化物の計測と挙動に関する研究
- 加速器質量分析計利用における沖縄県石垣島「津波石」の年代測定
- 熱蛍光法を用いた年代測定システムの開発 - 最適ディジタル制御による定速昇温制御 -
- ラドン濃度連続測定による洞窟の換気特性の特徴化
- 活性炭を用いた洞窟内大気中ラドン濃度の簡易測定法
- 定速昇温装置のロバスト制御 : H^∞制御によるアプローチ
- 沖縄県玉泉洞内大気中ラドン濃度の変動パターン解析
- 琉球石灰岩のTL特性 (総特集 石灰岩の成因)
- 沖縄県玉泉洞におけるラドン濃度の季節変動要因
- 南西諸島産鍾乳石の成長速度
- Pb-210法による川平湾底質の堆積速度および重金属の経年変化について
- Pb-210法による金武湾底質の堆積速度と重金属の経年変化について
- コンクリート建造物に発生する鍾乳管の生成メカニズム
- 沖縄本島における湧水中の天然放射性核種について
- 沖縄における大気中過酸化物の計測と挙動に関する研究
- 沖縄島沿岸における大気 : 海水間の過酸化水素の挙動
- 沖縄県玉泉洞地下水中の平衡二酸化炭素分圧
- 熊野泥火山における間隙水の起源