リハビリテーションの心と福祉のまちづくり
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
アジアにおける義肢装具サービスの向上を目指して : 田澤英二先生の「第36回医療功労賞・海外部門」の受賞と, 陳 隆明ISPO日本支部会長の「次期ISPO理事選出」を祝って
-
義肢 (特集 障害者自立支援法と補装具)
-
2-5-11 当センターにおける小児の電動義手の使用状況(リハビリテーション工学,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
訪問リハステーション創設に向けて--医療者の立場から (特集 訪問リハステーションをシミュレートする--地域での暮らしを支える資源として)
-
462 大腿切断者のライナー適応についての一考察(骨・関節系理学療法33,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
-
在宅高齢大腿切断者のQOL
-
2.脳卒中リハビリテーション患者の退院時移動能力 : 発症後6カ月以上1年以内に専門病院に転入院して来た症例での検討(脳卒中-ADL・QOL I)
-
19.発症後6カ月以上を経過して専門病院に転入院してきた脳卒中リハビリテーション患者の退院時ADL(脳卒中-ADL)
-
12.脳卒中リハビリテーション医療の現状における,発症後6ヵ月以上の理学療法・作業療法併用療法の妥当性の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(治療一般)
-
阪神淡路大震災と理学療法とのかかわり : 被災地の巡回リハビリテーションチームでの理学療法士の役割
-
27. 地域リハシステム充実化に向けての, 中核リハ病院の脳卒中患者退院状況把握 : 脳卒中(ADL-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
10.下肢切断者のフィットネス : AT(anaerobic threshold)を指標とした運動処方(義肢)
-
5.高齢下肢切断者の義足歩行能力の予測(切断)
-
23.足部変形を有する片麻痺患者の足底圧分析 : 手術適応決定の一指標として(機能再建術)
-
13.インテリジェント大腿義足の歩行時エネルギー消費について : 義足歩行時のPCI(physiological cost index)測定の有用性(義肢)
-
12.下肢切断者に対するAnaerobic Threshold(AT)決定のための片脚エルゴメータ負荷テストの有用性(義肢)
-
股関節固定術の長期成績 : 両側障害例での問題点
-
7.股関節固定術のADLについて : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(股-3)
-
7.インテリジェント大腿義足の歩行時エネルギー消費の検討(第1報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 体力・呼吸
-
I-I-26 当センターの訓練用筋電義手システムの紹介とその問題点 : 従来の訓練用仮義手システムと比較して
-
I-I-25 インテリジェント膝継手を使用した股義足の歩行時エネルギー消費の検討
-
II-K6-4 高齢大腿切断者が義足歩行を獲得するために必要な体力についての検討
-
I-C-9 当センターにおけるインテリジェント義足訓練プログラム
-
8.変形性膝関節症の等速度性筋力の評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(膝)
-
24. Y字型癒着双生児"グェン・ドク"に対する義足作製と装着訓練 : 切断-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
448. Y字型癒着双生児"グエン・ドク"の義足装着訓練
-
定量化の手法を用いた義足歩行訓練の試み
-
理学療法士の立場から
-
195. インテリジェント義足を使用した大腿切断者の平地歩行におけるエネルギ消費について
-
インテリジェント義足装着者の歩行能力 : 健常者と比較して
-
下肢切断者の体力低下と全身持久力訓練の効果
-
I-J-10 下肢切断者の体力
-
下肢切断者における全身持久力訓練 : AT (Anaerobic Threshold)検出時の心拍数を指標とした運動処方
-
インテリジェント大腿義足の歩行時エネルギー消費の検討
-
58. 下腿反射性交感神経萎縮症に対し大腿切断を行った1例 : 骨関節疾患 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
医療崩壊を防ぐためにも医療供給体制の抜本的再構築を!
-
筋電義手の装着訓練とメンテナンス : 実際の症例から
-
筋電義手の有用性と実用性 : 実際の症例から
-
466 両側高位下肢切断者の義足歩行獲得と日常生活についての検討(骨・関節系理学療法33,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
-
変形性膝関節症における片脚立位能力が歩行様式に及ぼす影響
-
諸外国における節電義手の公的支援制度
-
39. 肩手症候群11例の治療経験とADL効果について : 脳卒中(治療-4) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
4.頸髄損傷患者に対するメチル硫酸アメジニウムの効果 : 自律神経系の多様な反応について(自律神経1)
-
261 高齢股関節離断者における歩行時酸素摂取量について
-
股義足アライメント調節技術 : 私はこうしている
-
212 大腿切断者の義足歩行 : 義足歩行の段階的な獲得過程について(ビデオ)
-
兵庫県における四肢切断者の実態調査 2 : 身体障害者手帳交付状況からみた上肢切断者の実態 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 切断(疫学)
-
兵庫県における四肢切断者の実態調査 1 : 身体障害者手帳交付状況からみた下肢切断者の実態 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 切断(疫学)
-
討論
-
イリザロフ創外固定器を使用した高位脛骨骨切り術の合併症
-
8. 当科で行っている歩行分析 : 変形性膝関節症における側方動揺性について : 骨関節(膝・靭帯) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
内側型変形性膝関節症の歩行分析力積の検討
-
変形性膝関節症における床反力側方成分の歩行分析
-
9. 大型床反力計による変形性膝関節症患者の歩行分析 : 骨関節(膝・靭帯) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
133. 股関節離断者における義足歩行に対する試み
-
調査 当センター〔兵庫県立総合リハビリテーションセンター〕の訓練用筋電義手システムの紹介とその問題点--従来の訓練用仮義手システムと比較して
-
129.阪神・淡路大震災後の避難所に対する巡回リハビリテーション
-
阪神・淡路大震災後の避難所に対する巡回リハビリテーション
-
インテリジェント大腿義足システム : その試作と評価(2部 人工の手足)
-
8. 大腿及び股義足におけるターンテーブルの装着成績について(義肢・装具・車椅子)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
-
当センターの訓練用筋電義手システムの紹介
-
変形性膝関節症の歩行分析
-
障害者から学んだ地域リハビリテーション
-
地域リハビリテーションにおける連携の重要性
-
地域リハビリテーションの実践と今後の展望 : 誰もが,住み慣れた地域で,安心して住み続けるために
-
誰もが住み慣れた地域で、安心して住み続けるためには
-
支え合うまちづくり--ユニバーサル社会の創生を目指して (特集 支え合うまちづくり)
-
基調講演 地域リハビリテーションの理念と展望--障害者・高齢者が地域に住み続けるためには (第11回社団法人日本社会福祉士会全国大会)
-
あんてな 福祉のまちづくりの現状と今後の展望--日本福祉のまちづくり学会の活動から
-
私の歩んだ道"地域リハへの挑戦"
-
ISPO この3年間の活動と今後の展望
-
リハビリテーションの継続性-総論--リハビリテーション・ケア合同研究大会に向けて 障害者が地域社会で積極的に生活するため地域リハの連携・強化を (特集 リハの継続性〜急性期から回復期、維持期への展開)
-
444. 両側高位下肢切断者の義足歩行に対する理学療法プログラムについて (第2報)
-
134. 高齢下肢切断者の義足歩行能力の予測
-
48. 下肢切断者の体力評価における臥位片脚自転車エルゴメータの有効性
-
義足における最近の進歩 : インテリジェント大腿義足の開発を中心に
-
高齢大腿切断者と壮年大腿切断者における義足歩行能力及び体力の比較
-
インテリジェント義足の歩行時エネルギー消費 : 健常者と比較して
-
下肢切断者の体力 : 同年代の健常者と比較して
-
特集にあたって : 特に, 日本式生活様式への対応の重要性について
-
低所得国における義肢装具サービス
-
介護保険下の地域リハビリテーションシステム
-
地域リハビリテーションシステムの展望
-
ISPO活動と今後に期待するもの : 会長職を終えて
-
リハビリテーション医療と福祉のまちづくり(福祉のまちづくりことはじめ)
-
ドク君への義足支援と国際協力
-
上肢切断者とスポーツ
-
地域リハビリテーションの展望 : ユニバーサル社会の形成を目指して(学会長講演,第8回全国大会報告関連)
-
福祉のまちづくりの現状と将来展望(パネルディスカッション)
-
地域リハビリテーション
-
福祉のまちづくりの新しい連携(基調講演,日本福祉のまちづくり学会第5回全国大会)
-
リハビリテーションの心と福祉のまちづくり
-
若い理学療法士へ : 私が50年間歩いてきた地域リハの経験から(特別寄稿)
-
Delivery system of Temporary Prosthesis.
-
日本福祉のまちづくり学会会長に就任して
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク