樹木形状モデル構築のための基礎的研究 : ヒノキのコンピュータグラフィックス表示
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータグラフィックスを用いて樹木を描くことは景観シミュレーションや建築計画などを行う上で重要な要素である。視覚的のみならず数量的にも現実に即した樹形モデルを構築することにより,樹木の空間的な位置関係をふまえたより現実的なシミュレーションを行うことができ,経営計画などで実践的に利用することが可能である。そこで,ヒノキについてその樹形を規定する大きな要素である枝葉について形状を規定する因子の実測を行い,形状モデルを画像化する樹形表示プログラムを作成し樹形の再現性を検討した。また,各測定データと,それをもとに算出した樹形規定因子を定義し,枝規定因子の推定式を求め,モデルの構築を行い,表示プログラムで樹形表示を行った。その結果,最小限の測定項目で単木や林分を再現できるモデルを構築できた。成長モデルを導入することで時系列的な再現も可能なモデル構築の基礎となるものである。
- 森林計画学会の論文
- 1998-09-30
著者
関連論文
- 高知県物部村における林野火災の実態と復旧に伴う回復過程に関する研究
- 林木の生長と細胞のディメンションに関する研究 (第1報) スギおよびヒノキ材の年輪幅と仮道管のディメンションについて
- 精油成分の多変量解析によるクローンヒノキの化学分類
- 資料 新しいヒノキ・クローン林業と宮崎県におけるその展開
- 樹木形状モデルによる林分管理システム--間伐シミュレーションへの応用
- 樹木形状モデル構築のための基礎的研究--ヒノキのコンピュ-タグラフィックス表示
- ヒバの天然更新の稚樹群における遺伝的変異
- スギおよびヒノキ材の生材含水率
- 四国産スギ材の生長と材質(第5報) -心材色について-
- 四国産スギ材の生長と材質(第2報) -仮道管長及び容積密度数の樹幹内変動-
- 材木の生長と細胞のディメンションに関する研究 (第2報) スギ材の仮道管長に影響を与える因子
- 林業就業離脱の多変量解析-3-交互作用効果に関する分析
- 地域林業経済への多段線型計画法の応用
- 新しいヒノキ・クローン林業と宮崎県におけるその展開
- 樹木形状モデルによる林分管理システム : 間伐シミュレーションへの応用
- 樹木形状モデル構築のための基礎的研究 : ヒノキのコンピュータグラフィックス表示
- 第40回森林計画学会シンポジウム : 持続可能な森林経営 : モントリオール・プロセス関係国の現状
- 今須択伐林の直径分布モデル林分における林分材積成長量
- 中国ハルビン国際シンポジウム見聞録(II) : 後編 現地見学から帰国までの巻
- 中国ハルビン国際シンポジウム見聞録(I) : 前編 出国から研究発表会までの巻
- 中国ハルビン国際シンポジウム見聞録 (I) : 前編 出国から研究発表会までの巻
- スギ同齢単純林内の相対幹形変動について
- 回帰分析法による樹令推定について-1-直線回帰モデルのあてはめ
- 数量化法による森林蓄積調査功程の変動要因分析-1,2-
- 第41回森林計画学会シンポジウム : 持続可能な森林管理に向けて : 日本型モデルフォレストの取り組み