01pB12P ITERの接地系について(電源、炉設計)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2005-11-20
著者
-
佐藤 和義
日本原子力研究所東海研究所
-
山根 実
三菱電機(株)電力システム製作所
-
片岡 敬博
日本原子力研究所那珂研究所
-
佐藤 和義
日本原子力研究所那珂研究所
-
下村 哲朗
三菱電機
-
閨谷 譲
日本原子力研究所
-
閨谷 譲
日本原子力研究開発機構
-
佐藤 和義
Jaea
-
佐藤 俊治
三菱電機
-
片岡 敬博
三菱電機
-
山根 実
三菱電機
関連論文
- 核融合発電実証プラント用ダイバータの設計と研究開発の現状(NP3 新型炉技術)
- P22-07 ITER ダイバータ高熱負荷機器の開発
- 26pC19p 熱間プレスタングステン・銅接合体の特性評価試験(計測/炉設計)
- 赤外線放射計による表面欠陥の検出について(第3報) - 検出限界と影響因子 -
- 赤外放射計による材料表面の放射特性について
- ITER工学設計活動報告
- プラントおよび建家系
- 電力系統制御用10MVA/20MJ SMESの実系統連系試験
- 電力系統制御用10MVA/20MJ SMESの実系統連系試験 : 電源システム
- 電力系統制御用10MVA/20MJ SMESの実系統連系試験 : 概要
- 電力系統制御用10MVA/20MJ SMESの実系統連系試験
- 非有効接地系統の避雷器短時間過電圧責務
- 29pC09P TPE-RXにおける多重パルス電源によるPPCDの長時間化実験(FRC・RFP等)
- 有限な大地導電率を考慮した誘導雷現象のEMTPによる解析
- 第23回制御核融合及びプラズマ物理に関するヨーロッパ会議 : 国際会議報告
- 核融合環境における電気設備 (その28) ITER受電設備の検討
- 配電用避雷器の雷過電圧抑制効果
- ケーブル系事故時過電圧の検討
- 7)工学的概念把握のための電力系統動特性解析ソフトウェア(画像処理・画像応用研究会(第80回))
- 工学的概念把握のための電力系統動特性解析ソフトウェア
- 高速電力線通信に必要な電力システム技術 (特集 高速電力線通信技術)
- インテリジェント変電所システム (特集1 インテリジェント変電所システム)
- ターボ分子ポンプの受ける磁場の影響
- ハロー電流
- JT-60計測装置の真空系
- 日本機械学会核融合炉用超伝導マグネット構造規格 : 国際熱核融合実験炉ITER建設を目指して
- 1601 日本機械学会核融合炉用超伝導マグネット構造規格の概要(OS16-1 核融合炉-多種多様な力学的環境における強度・設計問題)
- 1606 日本機械学会核融合設備規格超伝導マグネット構造規格 : 製作、非破壊試験、耐圧・もれ試験(OS16-2 核融合炉-多種多様な力学的環境における強度・設計問題)
- 1604 核融合炉用超伝導マグネット構造の品質保証規格の開発(OS16-2 核融合炉-多種多様な力学的環境における強度・設計問題)
- 30aA13P 非誘導電流駆動プラズマにおけるマイナー・ディスラプション挙動(トカマクI)
- 01pB13P ITER一次冷却水の14MeV中性子による放射線分解の検討(電源、炉設計)
- 01pB12P ITERの接地系について(電源、炉設計)
- 3a-H3-6 TPE-1RM15の閉じ込め実験I : 垂直磁場系改造(プラズマ物理・核融合(RFP))