I 周産期のメンタルヘルス(今月の学習コーナー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私は,総合周産期センターの母体胎児部門に週1回勤務する臨床心理士です。教育相談所,保健センター,精神科などで仕事をしてきた経験から,子どもの健やかな成長には,安定した親子関係が必要で,その親子関係に働きかけるには早いほどよいと考え,親と子の最初の出会いからサポートしたいという思いをもって周産期センターでの仕事を始めました。しばらくすると総合周産期センターは,生命の誕生だけではなく,喪失にもかかわる,とても厳しい場所であることもわかってきました。ここでは昼夜を問わず献身的に働いているスタッフや妊産婦から学び,考えている周産期へのケアへの視点について3回にわたって記します。初回は周産期の不安や抑うつとその対応について,2回目に周産期の喪失へのケアについて,3回目は子どもの養育者をケアする視点としてのアタッチメントについて示します。
著者
関連論文
- 181 周産期からのDV,虐待防止のための基礎的研究(1) : DVスクリーニングと心理特性(虐待・ドメスティックバイオレンス(DV) 虐待,第49回日本母性衛生学会総会)
- 184 周産期からのDV,虐待防止のための基礎的研究(2) : 対児感情・精神家健康との関係(虐待・ドメスティックバイオレンス(DV) 虐待,第49回日本母性衛生学会総会)
- 403 当センターにおける妊産褥婦へのメンタルサポート(第2報) : 妊娠中期における心理的介入について(Group67 虐待・ドメスティックバイオレンス2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 幼稚園児の母親の育児感情と抑うつ : 子育て支援利用との関係(第2部自由論文)
- 幼稚園における預かり保育の利用者の特徴 : 育児への負担感との関連を視野に入れて(第1部自由論文)
- P-173 埼玉医科大学総合医療センターでの出産前後における妊婦およびパートナーの抑うつに関する縦断的研究2(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-172 埼玉医科大学総合医療センターでの出産前後における妊婦およびパートナーの抑うつに関する縦断的研究1(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P1-147 総合周産期母子医療センターで出産した夫婦の抑うつについて : 妊娠期からの縦断調査3(母性・父性IV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- I 周産期のメンタルヘルス(今月の学習コーナー)
- 学習コーナー(2)周産期における喪失の理解と対応
- II 周産期における喪失の理解と対応(今月の学習コーナー)