「伝統的な言語文化」と「国語の特質に関する事項」の関連指導の試み : 歴史的仮名遣いを現代仮名遣いの中に見出す
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-30
著者
関連論文
- より良い学びを育てる評価を作る国語科の授業 : よりよい「自己評価」を見つめて : 国語科(「よりよい学び方を育てるカリキュラム編成と評価」(第1年次)研究成果報告 : 各教科の研究成果報告)
- 「わからない」を掘り下げ、相互交流を促す学習指導 : 近・現代短歌を題材に
- 国語科における「よりよい学び方」
- 国語科における「わかる」ということと「学び方」の接点を求めて : 俳句の理解を題材に
- 学び方の一つの形として「○○とは何か」を問う学習
- 児童生徒作文の計量的分析の試み
- 大熊徹著「文章論的作文指導」
- 『夏の葬列』試論 : 教材価値と主人公の人物像をめぐって
- 学び合いを通じて自らの問いを深める : 伝統的な言語文化の新しい指導のありかたを求めて (主題研究 : 国語科)
- 「価値ある質問」を考えさせるスピーチ 学習指導案 (平成21年度実践報告 : 言語国語)
- 国語科の学習におけるよりよい学びと評価 (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」第2年次研究成果報告)
- 生涯学習につながる言語能力の育成 : 言語に関する心のアンテナを立て,言葉をみがく生徒を育てる
- 個性・創造性を生かす学習指導法の開発 (国語科) (II.平成5年度教育研究協議会まとめ)
- より確かな生徒理解に基づく授業構成力の育成(国語科)
- よりよい学び方を育てる古典の発展的な学習 (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」 : 発展的な学習をどうするか : 第3年次 研究成果報告)
- 「伝統的な言語文化」と「国語の特質に関する事項」の関連指導の試み : 歴史的仮名遣いを現代仮名遣いの中に見出す
- 小学校、中学校における書く力の再考(第1年次) : 他教科や生活への活用を目指して(プロジェクト研究)
- 「言葉の力」を実感し合う学習指導 : 「思考力・判断力・表現力」を伸ばす学び合い(主題研究 : 国語科)
- 国語科学習における「学び合い」の有効性と限界について : 近現代俳句を例に(個人研究)
- 学び合いの中で伸ばす表現力(主題研究 : 国語科)