身体障害者福祉法成立に盲人集団が果たした役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1949(昭和24)年に成立した身体障害者福祉法は,GHQによって特権を奪われ生活困窮に陥った傷痍軍人を救済するために生まれたとされている.しかし,非軍事化・民主化を占領政策の基礎におくGHQを前に,政府が限定的に行った傷痍者保護対策を身体障害者福祉法へと発展させるためには,戦争を連想させにくい対象者が必要であった.ここに登場したのが盲人集団である.職業的自立の危機にさいなまれていた盲人集団は,戦前から法律制定を求める運動,日本型盲人社会事業や職業リハビリテーションの実践,全国組織の結成などに取り組んでいた.戦後になると,ヘレン・ケラーを招聘し,その受け入れ母体として日本盲人会連合を設立した.そして,ヘレン・ケラー・キャンペーンを通じて盲人福祉法の実現を訴えた.政府およびGHQは,盲人集団を傷痍者対策の中心に据え,同キャンペーンを演出し,身体障害者福祉法の実現へと歩みを進めた.
- 2012-02-29
著者
関連論文
- 民間組織が保有する歴史資料の調査と保全 : 日本ライトハウスにおける電子化事例報告
- 盲人集団の職業的自立の危機とその克服への試み : 岩橋武夫と大阪ライトハウス設立を中心に
- 職業リハビリテーションの黎明としての大阪ライトハウス早川分工場
- 身体障害者福祉法成立に盲人集団が果たした役割
- 身体障害者福祉法成立に盲人集団が果たした役割