O-340 過去の崩壊データを活用した斜面ハザードマップ作成の試み(30. 応用地質学一般,口頭発表,一般発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
"スリット法"を用いた高精度DEM上での斜面崩壊跡の自動抽出
-
シラス斜面における降雨水の浸透過程と崩壊予測 : 比抵抗値と土壌水分変化に基づいて
-
切土法面に見られる阿蘇溶結凝灰岩の風化形態とそれに基づく溶結凝灰岩斜面の風化帯構造
-
岩石色彩値の深度変化からみた山形県白鷹火山周辺の風化環境と山体崩壊の可能性
-
熊本県, 天草上島の古第三系砂岩に分布するタフォニの形状
-
19. 和歌山県古座川地域に分布する凝灰岩の急崖に発達するタフォニと岩盤崩壊(2005年度春季研究発表会)
-
O-240 凝灰岩の急崖におけるタフォニの選択的発達と岩盤崩落(30. 応用地質学一般)
-
斜面ハザードマップの作成とその課題
-
493 降雨によるシラス斜面での比抵抗値の時間的変化(応用地質)
-
和歌山県に分布する中新世凝灰岩の急崖に発達するタフォニの分布と形状
-
地上型レーザースキャナによる急崖上のタフォニの検出(第18回日本情報地質学会講演会)
-
22.砂岩急崖におけるタフォニの成長と岩盤崩落(一般研究発表)(口頭発表)(2004年度春季研究発表会)
-
地質構造を捉える多様な視点と相互インターフェイスの必要性 : 応用地質学が期待する21世紀の構造地質学
-
西宮市上ヶ原地区の例にみる兵庫県南部地震による盛土すべりと旧地形に対応した地表での地割れの変位
-
岡山県,成羽層群の小褶曲構造に規制された地すべりとその内部構造
-
島根県三隅・木都賀地域における1983年山陰豪雨災害時の斜面崩壊の分布
-
色彩値変化からみた来待石の風化速度
-
地球史における環境変化に学ぶ(環境問題への挑戦(2))
-
Dating of slope sediments and alluvial deposits in the Aburra Valley, Colombia
-
^C Dating of an Organic Paleosol Covering Gravel Beds Distrubuted along the San Jeronimo Fault, Western Medellin, Colombia
-
O-379 塩類風化による砂岩急崖のタフォニ形成と岩盤崩落
-
天草上島・白嶽砂岩に発達するタフォニの産状と岩石物性(2003年度春季研究発表会)
-
山陰地方の地すべり特性とその対策 (特集 中国・四国地方の地盤特性と工事例)
-
鳥取県日野川上流域における花崗岩斜面中のシーティング節理
-
岡山県川上町における成羽層群の微小屈曲構造と地すべり移動の痕跡
-
過去の斜面崩壊分布と高分解能DEMに基づく斜面ハザードマップ構築の試み
-
Q & A
-
Some mechanical properties of the Siwalik sandstones and their relation to petrographic properties
-
地質技術者教育からみた理学部の学部・学科改組 (小特集 教育パラダイムの転換(理学部は,そして地質学は))
-
山形県白鷹火山カルデラの構造と岩屑なだれ堆積物
-
5. 非溶結火砕流堆積物の風化帯構造,およびその降雨浸透過程への影響 : 南九州に分布するシラスを例として(2002年度春季研究発表会)
-
シラスの連続コア試料におけるテクスチュアと硬度値の変化
-
島根県大田市海岸の隆起波食棚とそれに関連した炭質物の^C年代
-
扇状地堆積物における赤色化礫の分布と性状
-
ボーリング調査に基づく鹿児島湾竜ヶ水急崖の地質構造
-
北部エチオピア主地溝帯,Koka貯水池周辺における地質構造とテクトニクス
-
岡山県川上町における成羽層群とそれを覆う石灰岩体の構造関係
-
硬度分布に基づいたシラス斜面におけるシラスの劣化過程
-
露頭データベースの作成はなぜ困難か?
-
高精度DEMからの斜面崩壊跡の抽出手法とその課題(第18回日本情報地質学会講演会)
-
シリーズ ハザードマップ(1)ハザードマップの定義と系譜
-
O-270 島根半島海岸で確認された地すべり移動による屈曲構造
-
O-381 岩相的に均質な来待石の力学的異方性
-
情報地質学と地球科学
-
424 シラス斜面における劣化の進行
-
地質データベース
-
島根県中部,馬路高山-矢滝城山地域における大江高山火山噴出物の岩相分布とそれに関連した斜面運動
-
宮崎県南部,双石山北西斜面に散在する砂岩ブロック群
-
和歌山県に分布する中新世凝灰岩の急崖に発達するタフォニの分布と形状
-
花崗岩急斜面に発達するシーティング節理群の形態と卓越方向 : 広島市八幡川地域および呉市東能美島地域を例として
-
学会の役割-「応用地質学」の体系化を目指して
-
O-340 過去の崩壊データを活用した斜面ハザードマップ作成の試み(30. 応用地質学一般,口頭発表,一般発表)
-
O-3 成羽層群中の微小屈曲構造(1. ノンテクトニック構造,口頭発表,一般発表)
-
O-379 島根県宍道町に分布する"来待石"の風化特性(32. 応用地質学一般(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
1 地質現象の予測と地質学の社会貢献(自然現象予測への地質学の貢献,シンポジウム)
-
Coaly beds landslides of the Triassic Nariwa Group – Characteristics of landslide structures influenced by their lithofacies and geohistory
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク