リンゴ葉圏に生息する非病原菌と病原菌の動態 : 慣行栽培園と有機栽培園の比較(有機農業を巡る土壌微生物・小動物,シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リンゴ樹葉圏から高い頻度で分離される非病原性及び病原性の真菌と細菌41種を選定し,真菌はrDNA-ITS,細菌は16S rDNAから各種に特異的な40塩基を抽出し,リンゴ葉圏主要真菌・細菌検出用オリゴDNAマクロアレイを作成した。検出限界は10^2-10^3CFU,培養性・難培養性及び病原性・非病原性を含むリンゴ葉圏に生息する主要な真菌・細菌類を同時に検出可能で,検出シグナルの強度は生息密度を反映していた。青森県弘前市周辺の慣行防除園,特別栽培園,JAS有機栽培園,自然農法実践園の4園地を調査対象として,病害発生状況とリンゴ葉圏に生息する主要な病原性・非病原性真菌・細菌の動態を分析した。慣行防除園と特別栽培園では栽培期間を通じて目立った病害の発生は認められなかった。JAS有機栽培園と自然農法実践園では,開花期にモニリア病,6月上旬から黒星病,6月後半から斑落或は褐斑病斑が発生した。マクロアレイ分析の結果,一般に真菌ではAurerobasidium, Cladosporium, Cryptococcus,細菌ではSphingomonas, Pseudomonas, Bacillusなどが優占していた。慣行栽培園では真菌・細菌の種の多様性に乏しく,生息量も少なかった。自然農法実践園では栽培期間を通じて黒星病菌が優占し,Auyeobasidiumが顕著に少なく,他の園に比べて多様な種が生息していた。
- 2011-11-01
著者
関連論文
- 植物防疫基礎講座:植物ウイルスの分類学(13)ウイロイド(Viroid)
- ウイロイド研究の新展開
- 本邦に発生するウイロイドの研究(学会賞受賞者講演,平成20年度日本植物病理学会大会)
- ウイロイド自律複製するノンコーディングRNA
- 分裂酵母由来の2本鎖RNA分解酵素を利用したウイロイド抵抗性作物 ウイロイドとその複製過程で生じる2本鎖RNAを標的とし増殖抑制効果を発揮
- ウイロイド(viroid)/hepatitis δとの関連 (植物ウイルス)
- ウイロイドの分子生物学
- 青森県で発生したメロンえそ斑点ウイルス(MNSV)の診断と遺伝子解析
- 日本産セイヨウナシから分離されたナシblister cankerウイロイドについて
- ウイロイドの遺伝子診断法 : ホップ矮化, カンキツエクソコーティス, リンゴさび果ウイロイドの実用的診断のためのリターン-PAGE 及び DIG 標識 DNA・RNA プローブを用いたハイブリダイゼーションの比較
- わが国のコリウス(Coleus blumei Benth.)から検出されたウイロイドの全塩基配列と宿主範囲
- ウイロイド研究の新展開
- リンゴ葉圏に生息する非病原菌と病原菌の動態 : 慣行栽培園と有機栽培園の比較(有機農業を巡る土壌微生物・小動物,シンポジウム)