問題提起 : 灰色文献定義の再考(<特集>灰色文献)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
灰色文献は,一般の商業出版ルートでは入手が困難な文献である。近年は,機関リポジトリの普及等により,灰色文献もWeb上に全文情報が公開され,容易にアクセスが可能になりつつある。しかし,灰色文献のアクセシビリティは解決されていない。本稿では,灰色文献国際会議(International Conference on Grey literature)における議論の中で提案された灰色文献の定義を紹介し,灰色文献に関する論点整理と問題提起を試みた。灰色文献のアクセシビリティは今日に至っても多くの課題が存在し,Web上の情報源は永続的なアクセスが保証されていないという新たな課題も存在する。灰色文献のアクセシビリティに関する課題の解決には,図書館員の持つ専門知識と経験が活かされるべきである。
- 2012-02-01
著者
関連論文
- 図書館業務と感情労働 (特集 図書館員のメンタルヘルス)
- B33 原子力機構研究開発成果管理システムの構築・改良 : 外国人研究者にも使いやすいシステムを目指して(セッションB3(情報システムの構築2),一般発表概要,第5回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 「JAEA Abstracts」と「JOPSS」:機関リポジトリの先駆け (特集:動き始めた機関リポジトリ)
- 図書館業務と感情労働(図書館員のメンタルヘルス)
- 灰色文献をめぐる動向 灰色文献国際会議の議論を中心に
- 問題提起 : 灰色文献定義の再考(灰色文献)
- JAEA図書館が発信する福島原発事故参考文献情報
- 原子炉事故情報アーカイブの構築に向けて