2011年東北地方太平洋沖地震後の蒲生干潟の魚類について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
仙台市の泉ヶ岳に水源を持ち宮城野区で太平洋に出る七北田川,その河口に広がる蒲生干潟は多くの生き物であふれた「海のゆりかご」として存在していた。また市民のレクリエーションの場であると同時に,子供たちが環境について学ぶ場でもあった。蒲生干潟の重要さは広く認識されており,2005年度には「蒲生干潟再生協議会」が設立されるなど様々な行政による保全活動や,民間団体・地域住民による清掃活動,自然保護思想の普及活動なども行われてきた。市民の心に根ざした蒲生干潟は今回の地震で大きな被害を受けた。本論では,今回の地震から魚類がどのように影響が受けたかを調査・考察した。
- 2012-03-31
著者
関連論文
- 実験187「メダカの行動〜刺激に対する適切な反応〜」の教材
- 2011年東北地方太平洋沖地震後の蒲生干潟の魚類について
- 蒲生調査レポート速報版の発行について
- 台原森林公園における蝶類の生態観察
- 2011年東北地方太平洋沖地震後の蒲生干潟におけるカニ類の分布
- 2011年東北地方太平洋沖地震後の蒲生干潟における魚類の成長
- 七北田川河口における塩分濃度の分布概況
- 2011年東北地方太平洋沖地震後の蒲生干潟におけるイシガレイの成長(2012年度調査報告)
- 2011年東北地方太平洋沖地震後の蒲生干潟におけるカニ類の分布(2012年度調査報告
- 台原森林公園のトンボ相
- 2011年東北地方太平洋沖地震後の蒲生干潟におけるイシガレイの成長(2013年度調査報告)
- 2011年東北地方太平洋沖地震後の蒲生干潟におけるカニ類の分布(2013年度調査報告)