P-0970 慢性疼痛に対してフェンタニル貼付剤を使用し、治療が奏効したので中止できた症例(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-09
著者
-
加藤 真由美
市立芦屋病院薬剤科
-
柴田 政彦
大阪大学大学院医学系研究科生体機能調節医学(麻酔科学)講座
-
柴田 政彦
大阪大学 大学院 医学系研究科 生体機能調節医学 講座
-
柴田 政彦
大阪大学 大学院医学系研究科疼痛医学寄附講座
-
柴田 政彦
大阪大学 大学院医学系研究科疼痛医学講座
-
岡本 禎晃
市立芦屋病院薬剤科
-
菅 涼子
市立芦屋病院薬剤科
-
紺屋 浩之
市立芦屋病院糖尿病内科
-
阪本 純子
市立芦屋病院看護局
-
柴田 政彦
大阪大学大学院医学系研究科疼痛医学講座
-
柴田 政彦
大阪大学大学院 生体機能調節医学
関連論文
- 特集 慢性の痛みにも適応! 医療用麻薬パッチ製剤
- 癌化学療法時の口内炎に対するプロスタンディン^[○!R]軟膏・アルロイドG液混合製剤の有効性
- BCG膀胱内注入療法12週間後に重篤な膀胱関連痛・アロディニアをきたした1症例
- 整形外科的手術の適応となったCRPS typeI 8症例の検討
- 本邦におけるCRPSの判定指標
- Complex regional pain syndrome の診断基準をめぐる混乱
- 当院における脊髄障害性疼痛症例の検討
- ギプス固定後に発現したallodynia時の脳賦活領域 : Functional MRI による検討
- CRPS患者80症例に対する長期的追跡調査
- Hospital Anxiety and Depression Scale(HAD尺度)は慢性疼痛に対する認知行動療法の効果判定に有用である
- 脊髄硬膜外通電法における刺激感覚脱失現象の検討
- 脊髄硬膜外通電法における刺激感覚脱失現象の検討
- CRPS患者79例の臨床症状についての統計学的解析
- プロポフォールを利用した三叉神経高周波熱凝固療法について
- 痛みとリハビリテーション (リハビリテーションにおける疼痛コントロール)
- 30P3-089 一般名による院外処方全面発行について(在宅医療・医薬分業,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P3-087 一般名処方とジェネリック医薬品に関する患者アンケート調査(在宅医療・医薬分業,医療薬学の扉は開かれた)
- P-320 がん患者の指導説明書について
- P-438 化学療法後の重篤な感染症に対するバンコマイシンの使用例
- P-372 薬学部 4 年生の病院実習カリキュラムとアンケート調査
- P-19 処方オーダリングシステムの導入と概要
- ペインクリニック治療指針改訂第二版利用状況アンケート結果
- 神経障害性慢性疼痛 (特集 慢性疼痛診療ガイド) -- (慢性疼痛とは)
- Q&A 執拗に鎮痛薬を要求する患者への対応について教えてください (特集 プライマリケアのための皮膚疾患の診かた)
- 慢性疼痛のチーム医療 (特集 慢性疼痛の薬学的ケア)
- セルジンガー法で硬膜外脊髄刺激電極を入れ替えた症例
- 難治性疼痛, とくにCRPSの診断と治療
- ペインクリニックにおける心理的対応
- 麻酔科的アプローチの実際 (特集 医師から学ぶ慢性の痛み)
- 各種診断的交感神経ブロックで外科的交感神経遮断の長期的効果が予想できなかった CRPS の3例
- 痛みのメカニズムと評価--神経障害性疼痛 (特集 疼痛性疾患に対する薬物療法--最近の進歩)
- P-0970 慢性疼痛に対してフェンタニル貼付剤を使用し、治療が奏効したので中止できた症例(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 難治性疼痛治療における心理社会的側面への配慮の重要性
- 大阪府内科医会 定例講演会 慢性の痛みの診かたと治療
- オピオイド長期投与中内分泌機能異常をきたした非がん性慢性痛症例
- 痛みの管理における麻酔科医の役割─Eija Kalso講演会印象記─
- 求心路遮断痛における drug challenge test の意義
- オピオイドによる内分泌機能異常
- 痛みの評価尺度・日本語版 Short-Form McGill Pain Questionnaire 2 (SF-MPQ-2)の作成とその信頼性と妥当性の検討
- オピオイド長期投与中内分泌機能異常をきたした非がん性慢性痛症例