クラスターツリー無線センサーネットワークにおけるBOPプロトコル性能向上についての検討(一般,無線分散ネットワーク,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,クラスターツリー無線センサーネットワークを対象にしたMACプロトコルとしてE-BOPを提案する.提案方式は同期型および非同期型デューティサイクルMACプロトコルの利点を維持しながら,性能を向上させる.提案方式では,ビーコンの衝突問題に対処するためZigBeeのBOP (Beacon-Only Period)プロトコルを利用した.また,オーバーヘッドのない非同期型かつ適応デューティサイクルのスケジューリング方式及びビーコン間隔をデューティサイクルの長さで分割する方式を導入することによって,電力効率と信頼性及びデータ到達遅延の軽減を図り,ネットワークシミュレーションで有効性を検証した.
- 2011-10-19
著者
-
ヌリシラジ マハダド
ATR適応コミュニケーション研究所
-
シラジ マハダド
ATR適応コミュニケーション研究所
-
ヌリシラジ マハダド・
ATR適応コミュニケーション研究所
-
ヌリシラジ マハダド
独立行政法人情報通信研究機構
-
三浦 龍
独立行政法人情報通信研究機構
-
程 俊
同志社大学大学院工学研究科情報工学専攻
-
三浦 龍
独立行政法人 情報通信研究機構 横須賀無線通信研究センター
-
高川 準輔
同志社大学インテリジェント情報工学科
-
程 俊
同志社大学インテリジェント情報工学科
関連論文
- CDMA vs.TDMA : 安全運転支援のための車車間通信システム特性評価(高度交通システム(ITS))
- 無線ネットワークにおけるバックプレッシャ負荷制御(次世代・新世代ネットワークアーキテクチャ,トラヒック計測・制御,サービス品質,ネットワーク管理,一般)
- ハミルトニアンアルゴリズムによるエスパアンテナの適応ビーム形成
- B-1-222 ハミルトニアンアルゴリズムによるエスパアンテナのセクタパターン形成(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- 車車間通信におけるチャネルアクセスおよびパケット転送方式(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- 高仰角無線アクセスシステムにおけるアレーアンテナを利用した到来方向推定実験装置の機器開発
- 車車間通信におけるMM-SAパケット転送手法(交通における計測・一般)
- 車車間通信における位置移動予測ルーティングの実証実験評価(セッション2)
- 安全運転支援のための車々間通信におけるMM-SA方式とCSMAベース方式の性能比較(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 安全運転支援のための車々間通信におけるMM-SA方式とCSMAベース方式の性能比較(通信,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- B-1-228 定点滞空飛行船を用いた無線局位置推定実験(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- 定点滞空試験機による成層圏プラットフォーム通信・放送システム実証実験 : アレーアンテナによる無線局位置推定実験(測位・航法及び一般)
- マルチパス環境における周辺散乱モデルに基づく無線局の位置特定法(地上無線通信)
- 安心・安全のための地上/衛星統合移動通信システム(システム,安心・安全な社会を支える衛星通信とその応用技術論文)
- 無線LANにおけるHCCAプロトコルを用いた分散型ポーリング方式の検討(無線ネットワーク)
- B-5-101 ミリ波帯高速移動体通信システム研究開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-125 大型有人飛行船中継による非常時用無線アクセス実験計画(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 測定データによるアレーアンテナ較正の不完全に関する検討
- 高高度滞空機翼内搭載用ダイポールアンテナの検討 : 高度20kmにおける到来方向推定用アンテナ設計
- B-1-243 スイッチングビームアンテナを用いた電波到来方向推定実験(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- 安全運転支援のための車々間通信におけるMM-SA方式とCSMAベース方式の性能比較(通信,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- CDMA vs. TDMA : 安全運転支援のための車車間通信システム特性評価
- 車車間通信におけるMM-SAパケット転送手法(交通における計測・一般)
- 無線アドホックネットワークにおける分散型輻輳制御(アドホックネットワーク,誤り訂正,MAC,無線通信一般)
- 無線LANにおけるクロスレイヤ適応的レート制御(無線ネットワーク)
- 無線アドホックネットワークにおけるバックプレッシャ方式を用いた遅延制御
- 分散型CDMAネットワークにおけるメディアアクセスコントロール
- 六角形アレーを用いたESPRITによる電波到来方向推定における推定精度の理論解析 (アンテナ・伝播)
- 7素子六角形アレーを用いた選択関数による2D-ESPRITの到来方向推定精度向上
- 拡張ハミルトニアンアルゴリズムによるエスパアンテナの適応制御における解探索の改善
- B-1-211 スイッチングビームアンテナを用いた電波到来方向推定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-5-92 協調符号化技術における送信電力制御(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-1 Rayleighフェージング通信路における協調率の最適化(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- Turbo-Hadamard 符号に基づく同期ガウス多重接続通信路におけるマルチユーザ符号
- リアクタンスドメインESPRIT法における選択規範を用いた到来方向推定(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,無線通信一般)
- リアクタンスドメインESPRIT法における最適なサブアレー構成を選択する到来方向推定法(誤り訂正,MAC,無線通信一般)
- 多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の再帰的な構成
- 多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の再帰的な構成(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の再帰的な構成(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の再帰的な構成(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 多重接続加算通信路における可変伝送率を持つマルチユーザ符号
- 多重接続加算通信路における可変伝送率を持つマルチユーザ符号
- A-6-9 多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の計算機探索(A-6. 情報理論, 基礎・境界)
- A-6-8 多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の構成例(A-6. 情報理論, 基礎・境界)
- M-choose-T通信システムにおける多端子加算通信路による情報伝送
- B-5-112 公衆自営連携コグニティブ無線アクセスネットワーク(I-d) : 送信電力制御(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-114 公衆自営連携コグニティブ無線アクセスネットワーク(II-b) : 優先度制御(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- BP-1-3 安心・安全のための地上・衛星共用モバイル通信システム(BP-1. 安心・安全のための衛星利用拡大の展望と課題,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 高仰角無線アクセスシステムにおけるアレーアンテナを利用した到来方向推定に関する実験検証
- 高仰角無線アクセスシステムにおけるアレーアンテナを利用した到来方向推定実験装置の機器開発
- 高仰角無線アクセスシステムにおけるアレーアンテナを利用した到来方向推定に関する実験検証
- B-5-296 成層圏滞空無人ソーラープレーンによる通信・放送実験 : 成層圏環境評価
- アンテナ周期切り換えダイバーシチ受信における干渉波の影響と適応合成に関する検討(ブロードバンド無線アクセス技術, 無線通信一般, 信号処理)
- B-5-301 ソーラープレーン搭載ミリ波マルチビームアンテナの成層圏環境試験(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- 無線アドホックネットワークにおけるクロスレイヤシグナリングベース負荷制御方式(ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- 定点滞空飛行船を用いたデジタル放送実験
- F13-(3) 通信・放送における成層圏の利用(飛行船と成層圏,先端技術フォーラム)
- B-5-190 定点滞空試験機による成層圏プラットフォーム通信・放送システム実証実験の概要(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- B-1-123 マルチパス環境における無線局の位置推定
- アドホックネットワークにおける信頼性を保障するプロトコルに向けたマルチルート通信機構(無線アドホックネットワーク技術論文)
- B-21-13 無線メッシュネットワークにおけるツリーベースマルチキャスト・ルーティング(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)
- 成層圏プラットフォーム定点滞空試験機を用いた光通信実験について(宇宙探査・計測及び一般)
- 定点滞空試験機による成層圏プラットフォーム通信・放送システム実証実験 : プロジェクト全体計画と実験概要(測位・航法及び一般)
- 複数サブアレー対を用いた2D-ESPRITによる電波到来方向推定(アンテナ・伝搬,通信技術の未来を築く学生論文)
- 空に浮かぶ新しい通信インフラ「成層圏プラットフォーム」
- 成層圏滞空無人ソーラープレーンを用いたIMT-2000通信実験 : 長遅延回線下での通信(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- 成層圏滞空無人ソーラープレーンを用いたIMT-2000通信実験 : 長遅延回線下での通信(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- 成層圏滞空無人ソーラープレーンを用いたIMT-2000通信実験 : 長遅延回線下での通信(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- 成層圏滞空無人ソーラープレーンを用いたIMT-2000通信実験 : 長遅延回線下での通信(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- 成層圏滞空無人ソーラープレーンを用いたIMT-2000通信実験 : 長遅延回線下での通信(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- 六角形アレーを用いたESPRITによる電波到来方向推定における推定精度の理論解析
- 無線ボディエリアネットワークにおけるセンサ端末低消費電力化に関する一検討(符号化,変復調・信号処理技術及び一般)
- BS-7-9 超広帯域無線ボディエリアネットワークの複数ノード人体装着実験(BS-7. 無線ボディエリアネットワーク技術-基盤技術と医療・ヘルスケア応用への展開-,シンポジウムセッション)
- A-6-7 暗号化直列連接繰り返し符号を用いた符号化協調通信(A-6.情報理論,一般セッション)
- A-6-5 多重接続通信路におけるマルチユーザLDGM符号(A-6.情報理論,一般セッション)
- A-6-3 全容量に基づくIDMAの拡散インタリーブの構成(A-6.情報理論,一般セッション)
- B-5-85 中継受信信号の誤りを監視した符号化協調通信の適応制御(B-5. 無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- A-6-6 Belief Propagation Detection for Multiple-Access Channel Based on Fast Fourier Transform
- 避難所における健康見守りを目的とした無線ボディエリアネットワーク標準仕様の利用
- クラスターツリー無線センサーネットワークにおけるBOPプロトコル性能向上についての検討(一般,無線分散ネットワーク,一般)
- B-1-182 複数サブアレー対のG-ESPRITスペクトラム繋ぎ合わせによる近傍波到来方向推定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- BP-7-3 分散型ディペンダブルワイヤレスネットワーク : 災害に強く安心して暮らせる社会のために(BP-7.安全・安心ICT基盤の実現を目指すアドホック・メッシュネットワーク,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- B-5-62 符号化協調通信の適応制御における尤度情報に基づいた信号の中継(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- 健康情報テレモニタリングのための400MHz帯ワイヤレス中継伝送系(一般:情報通信基礎サブソサイエティとの合同研究会)
- 健康情報テレモニタリングのための400MHz帯ワイヤレス中継伝送系(一般:情報通信基礎サブソサイエティとの合同研究会)
- 健康情報テレモニタリングのための400MHz帯ワイヤレス中継伝送系(一般:情報通信基礎サブソサイエティとの合同研究会)
- 災害に強いネットワーク構築における無人航空機の利用 : 無人航空機間無線リンクの検討(航法・交通管制及び一般)
- 小型無人飛行機を利用した無線ネットワークに関する一検討
- 二次元通信システムにおける電極アレイを用いた位置推定方式のロバスト性の評価(無線分散ネットワーク,一般)
- 二次元通信システムにおけるシャドウイングを考慮した給電方式の検討(無線分散ネットワーク,一般)
- シート状媒体を介したセンサネットワークにおける電極間位相差及び電位差を用いた位置推定(知的環境を実現するセンサネットワークの基盤と応用技術論文)
- BI-2-7 無人航空機無線ネットワークを想定した電波伝搬特性の測定(2)地上局航空機間リンク(BI-2.無人航空システム(UAS)の応用とUAS通信技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BS-8-3 分散動画像符号化を用いたカプセル内視鏡映像符号化技術(BS-8.医療・ヘルスケアにおける最新情報通信技術,シンポジウムセッション)
- BI-2-8 無人航空機無線ネットワークを想定した電波伝搬特性測定(1)(BI-2.無人航空システム(UAS)の応用とUAS通信技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BP-1-1 無線ボディエリアネットワーク技術仕様と国際標準化動向(BP-1.医療・ヘルスケアにおける無線ネットワーク化とEMC,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- BI-2-6 小型無人航空機を用いた災害時無線中継システムの開発(BI-2.無人航空システム(UAS)の応用とUAS通信技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- NerveNetによるネットワーク内情報蓄積共有プラットフォームを活用した平時/非常時アプリケーション(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- NerveNetによるネットワーク内情報蓄積共有プラットフォームを活用した平時/非常時アプリケーション(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- NerveNetによるネットワーク内情報蓄積共有プラットフォームを活用した平時/非常時アプリケーション(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- 無人航空機ネットワークのための軌道制御アルゴリズム(衛星通信,一般)