シネリテラシーの教育的意義 : シネリテラシーフェスタin新潟の取り組みを中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「シネリテラシー」とは,映画の読解と製作を通して学習意欲を高める教育である。本論の目的は,その教育学的意義を具体的実践と社会学的考察を基に検証するとともに,「映像メディアによる表現」を活性化するための手がかりを得ることにある。実践としては,2009年に新潟市の映画館と連携して「シネリテラシーフェスタin新潟」を企画運営した。理論的考察としては,マクルーハンのメディア論,デューイ・ミード・デールらのプラグマティズム,フレイレの思想などを手がかりとした。結論として,映画のメディアとしてのメッセージ性が子どもの社会的自我形成に関与していることや,子どもの表現を学校・家庭・社会の三者が支えている構図に教育学的意義を見出した。
- 2011-03-20
著者
関連論文
- 映像メディアによる表現の教育的意義と方法論に関する一考察 : シネリテラシーの取り組みを手がかりとして
- 美術教育におけるリテラシーに関する考察
- 理論と実践の架橋に拓かれる地平
- 創造への自由
- 芸術的表現行為におけるフィードフォワード制御機構 : 認知心理学的視点による表現パラダイム再考
- シネリテラシーの教育的意義 : シネリテラシーフェスタin新潟の取り組みを中心に