中学校社会科歴史的分野における「時代の特色学習」試案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、平成20年に告示された中学校学習指導要領の社会科歴史的分野において新設された「各時代の特色をとらえる学習」に関して、近代という時代に焦点をあてて考察するとともに、指導計画試案の作成を試みたものである。まず、「各時代の特色をとらえる学習」の趣旨および指導計画を設計する際の留意点について整理したのち、次に、日本近代史の特色について数個のキーワードで表現する作業を行った。その後、抽出された4つのキーワード、すなわち「中央集権的な近代国家の形成」「『国民』概念の創出」「帝国主義と植民地の領有」「工業化と資本主義の発達」に留意しながら、単元全体の指導計画(40時間扱い)およびその中で核となるいくつかの本時の指導計画について、試案という形で作成を試みている。
著者
関連論文
- 市民参加社会における社会科教育の役割
- 中学校社会科歴史的分野における「時代の特色学習」試案
- 平成20年版学習指導要領と社会科授業改善の視点(2) : 社会科授業における「わかる」「考える」再考
- 平成20年版学習指導要領と社会科授業改善の視点
- 中学校社会科地理的分野における「身近な地域」の学習 : まちづくりの視点からみた社会参加型学習の試み
- 社会科における社会参加をめぐる諸問題
- 小学校社会科における学社連携の現状と課題 : 宮城県内の実践を通して
- 社会科教師の専門性発達と教員養成の課題