英語談話における統語境界の音声的実現 : 英語母語話者と日本語母語話者の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,話し言葉において主要な統語境界を示す音声的手掛かりが,英語母語話者と日本人英語学習者でどのように異なるかを検討したものである。実験ではrainingとhomeが,文末または節末にそれぞれ3回と4回生起する談話を,8人のアメリカ英語話者(NS)と30人の日本人大学生(JS)が朗読した。rainingとhomeのピッチと長さ,その前後のポーズ挿入を音響分析した結果,JSはNSより頻繁に節末にポーズを挿入する傾向が観察された。またNSは文末より節末で大きくピッチを変動させ,談話中の位置と前後関係によりピッチパタンとピッチの高さを多様に変化させた。これに対してJSでは,文末・非文末(節末)の区別はなく,一貫してピッチの変動幅の比較的小さい下降調が観察された。またfinal lengtheningは,rainingとhomeの語末子音の/〓/と/m/において,JSの方がNSより有意に小さかった。JSのこれらの音声的特徴から,日本語のイントネーション・時間構造の干渉が考察された。
- 2006-12-30
著者
関連論文
- モーラ複合語略語の生成要因 : 若者のキャンパスことばから
- 英語談話における統語境界の音声的実現--英語母語話者と日本語母語話者の場合
- アクセントのfinal lengtheningへの影響
- 英語の文強勢知覚における持続時間の役割 : 日本人英語学習者と米語母語話者の比較
- 英語談話における統語境界の音声的実現 : 英語母語話者と日本語母語話者の場合
- B4-1. 英語のリズムの音声的実現における日英語話者間の相違 : 長さと口の開口度の違いを中心に(研究発表,音声学会2011年度(第25回)全国大会発表要旨)
- 3モーラ複合語略語の生成要因 : 若者のキャンパスことばから
- A5. Phonological and phonetic features of word-final vowels in English vs. Japanese(Summaries of Talks at the 17^ General Meeting)
- C2. 発話末における高さと長さの相関と文の韻律(第16回全国大会発表要旨)
- アクセントのfinal lengtheningへの影響