日英語における閉鎖子音の有声性・無声性の音声的特徴(<特集>日英対照音声学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study is concerned with the voicing contrasts of stop consonants in Japanese and English, and examines phonetic characteristics of their contrasts. The examination is mainly based on the acoustic analysis of initial stops in the two languages. Based on the analysis, it can be said that Japanese and English use several acoustic features such as voice onset time (VOT), Fo and its curve, and the onset of the first formant frequency for distinguishing voicing contrasts. Phonetic differences of the voicing contrasts in the two languages can be represented by the selection of the laryngeal features /VOICE, ASPIRATED, TENSE/, and the implementation of these selected features.
- 日本音声学会の論文
- 1999-08-30
著者
関連論文
- 韓国人話者による英語・日本語の閉鎖子音の音声的特徴について(音声一般・生成,合成,生成,韻律,音声一般)
- 英語CALL構築を目的とした日本人及び米国人による読み上げ英語音声データベースの構築(第二言語学習とその支援に関する教育工学研究)
- 日本人話者による英語文・単語音声データベースの構築
- 音韻に関する通言語的研究
- Acoustic analysis of English and Japanese stop voicing contrasts produced by Korean L2 learners
- L2音声学習とその理論的背景
- 喉頭素性による閉鎖子音の表示
- The Representation of Laryngeal Features of Obstruents
- 英語音声学習におけるVoice Onset Time(VOT)の変化
- 声帯振動開始時間(Voice Onset Time)に関わる研究動向
- 閉鎖子音の有声性・無声性についての普遍的特徴
- ピッチに影響を及ぼす音声的要因
- 韓国語,タイ語および中国語の話者による日本語閉鎖子音の習得について
- 日英語における閉鎖子音の有声性・無声性の音声的特徴(日英対照音声学)
- 会議報告 : ICPhS99(第14回国際音声科学会議)
- 有声性・無声性に関する普遍的特徴(音声研究の課題)
- タイ語話者による第3外国語学習におけるVOTに関する考察 (新熊清教授退職記念号)