不良項目別の有効視野範囲と目視角度に着目した新たな周辺視目視検査の作成手順の提案(理論・技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多くの製造業では,主に製品の外観などを保証するために目視検査が行われている.目視検査は過度に集中して目を酷使するために検査員に大きな疲労感をもたらす.これらの原因の1つに,目の焦点を用いる"中心視検査"を行っていることが挙げられる.これに対し,コントラストに敏感である"周辺視"を用いた方法が提案されており,この方法では見逃しがなく疲労も少ないと言われている.しかし,提案されている方法は,検査品の不良項目の大きさや見やすさなどが考慮されずその作成方法が明確でない.そこで,本研究では以下のことを明らかにしている.1)製品と不良項目のコントラスト比に応じて周辺視で識別できる範囲を"有効視野範囲"として定義し,実験によりコントラスト比に応じて有効視野範囲が広がっていくことを検証している.2)有効視野範囲を用いた周辺視目視検査法とその作成手順を示している.3)上記の手順を企業の事例に適用しその有効性を示している.
- 2011-10-15
著者
-
丹羽 明
成蹊大学
-
松本 俊之
青山学院大学
-
篠田 心治
東京理科大学
-
菅原 隆宏
東京理科大学
-
内田 元就
東京理科大学
-
佐々木 章雄
日立グローバルストレージテクノロジーズ
-
川瀬 武志
株式会社ジー・エヌ・エヌ
関連論文
- ナース・スケジューリングに有効なアプローチ : 2交替制アルゴリズムにおける実現
- ナース・スケジューリング・モデルの補足(スケジューリング(1))
- 2交替制看護婦夜勤割り当て問題の一解法(スケジューリング(1))
- 我が国におけるナース・スケジューリング問題
- ナース・スケジューリング問題における夜勤割り当て問題(スケジューリング(1))
- ジャスト・イン・タイム配送のためのビークル・ルーティング(スケジューリング)
- 時間指定のあるビークル・ルーティング問題
- 時間指定で部品供給される場合のAGVスケジューリング(スケジューリング)
- 機械バッファに着目したAGVスケジューリング方式
- 付加価値に着目したプロセス系生産ラインにおける分析手法の研究
- 全組立順序導出前に全中間製品と全組付けの検討を可能にする方法の基礎研究--組立品の構造が一軸構造の場合
- 基本変換に着目した組立作業の3次元CG活用法の提案
- 組立品の接触関係分析とすべての組立順序の導出方法--組立品の構造が一軸構造の場合
- 3DCADデータを用いた新たな生産準備プロセス構築の基礎的研究
- 部品から完成品までの網羅的な仕事の代替案を表現・評価するバーチャル・ファクトリーの基礎的考察 : 手を用いた組立作業の場合
- 作業方法の代替案を列挙するシステム構築のための基礎研究 : 手を用いた組立作業の場合
- 仕事の状態・変化系列図のマトリックスによる表現法 : 手を用いた組立作業の場合
- 仕事の代替案の思考法についての基礎的考察 : 手を用いた組立作業の場合
- 欠点項目に着目した目視検査分析手法の提案
- 処分価格のある設備投資案の優劣が税引前と税引後で逆転する条件の考察(定率法の減価償却を用いた場合)
- 処分価格のある設備投資案の優劣が税引前と税引後で逆転する条件の考察(定額法の減価焼却を用いた場合)
- 仕事の状態と変化による表現法の考察
- 計画期間内で需要率が1回変化するもとでの経済的発注方策とPlanning Horizon定理
- 需要レイトが計画期間内でM回変化する場合の経済的ロットサイズ・モデル : 図的近似解法
- Eリング取出部の設計案の考案
- 消耗品生産における需要の変化点分析に関する研究
- 一度に訓練する要素作業の量が訓練の効率に及ぼす影響に関する基礎研究
- Eリング取付作業における技能評価に関する研究
- Industrial Engineering 実験
- 組立作業におけるパソコンによる作業指示のための提示情報に関する基礎研究 : 文字情報と静止画情報の比較
- Eリング取付作業におけるEリング角度とホルダー角度に関する基礎研究
- 情報習得を容易にするための作業設計に関するガイドラインの提案
- タッピングねじ締め作業における押圧力に関する基礎研究
- タッピンねじ締め作業における作業方向と作業位置が作業効率に及ぼす影響
- 効率的なタッピンねじ外し作業のためのドライバーの考案
- タッピンねじ締め作業における締めつけトルクと品質特性値の関係
- タッピンねじ外し作業の分析方法に関する基礎研究
- タッピンねじ締め作業の訓練システムの開発
- セミナー講義の工夫 インダストリアル・エンジニアリング
- 生産情報システムの環境・設計・改善(12)演習編:システム導入
- 生産情報システムの環境・設計・改善(11)演習編:システム設計
- 生産情報システムの環境・設計・改善(10)演習編:システム分析(システムチャート)
- 生産情報システムの環境・設計・改善(9)演習編:モデル化
- 講座 生産情報システムの環境・設計・改善(8)
- 仕事の代替案の思考法についての基礎的考察 : 手を用いた組立作業の場合
- サ-ブリグ分析における動作の説明欄を活用する方法の提案
- 仕事を構成する「もの」とその役割に着目した仕事の分析手法の提案
- 論壇 IE技法の役割を再考する (特集 IE技法:その役割を再考する)
- 問題の所有者と問題の所有権という概念を用いた理想的ライン中心主義の提案
- OR on ORの思い出 : OR活動とIE活動の対比による考察(モデリング-さまざまな分野,さまざまな視点から-)
- 問題構造化のプロセス(問題解決法としてのOR)
- 日本におけるOR実践上の組織論的問題点(ORの実施理論と日本的経営)
- 不良項目別の有効視野範囲と目視角度に着目した新たな周辺視目視検査の作成手順の提案(理論・技術)
- インダストリアル・エンジニアリング
- 高付加価値の組立作業をデザインする試作品レス生産システム (特集 モノづくり現場のIT活用)
- 海外生活での変化への対応ペンシルバニア州立大学滞在記(3)
- 世界初のIE学科があるペンシルバニア州立大学 : ペンシルバニア州立大学滞在記(1)
- ペンシルバニア州立大学と青山学院大学との交流 : ペンシルバニア州立大学滞在記(2)
- 19・2計画と管理 : 19.生産システム
- ある改善活動の物語
- 環境教育のためのカードゲーム"GAWL"の開発
- 環境教育ゲームの作成支援システムの開発