22pJA-13 J-PARC/MLFにおけるスーパーオメガミュオンビームラインV(22pJA X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-24
著者
-
松田 恭幸
東大教養
-
吉田 誠
東大物性研
-
山本 明
高エ研
-
槙田 康博
高エネルギー加速器研究機構
-
山本 明
高エネルギー加速器研究機構
-
池戸 豊
豊田中研
-
槇田 康博
高エネルギー加速器研究機構
-
下村 浩一郎
高エネ研
-
幸田 章宏
KEK物構研
-
下村 浩一郎
高エネルギー加速器研究機構
-
髭本 亘
原子力機構先端研
-
松田 恭幸
京大理
-
藤森 寛
高エネ機構
-
牧村 俊助
高エネ機構
-
山本 博章
Caltech
-
山本 明
KEK
-
西山 樟生
高エネ機構:j-parcセンター
-
佐々木 憲一
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
中本 建志
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
安島 泰雄
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
佐々木 憲一
KEK
-
中本 建志
KEK
-
足立 秦平
高エ研・J-PARCセンター
-
足立 泰平
東大
-
PATRICK Strasser
KEK
-
牧村 俊介
高エ研
-
佐々木 憲一
北海道大学 大学院 工学研究科
-
Strasser Patrick
高エネルギー加速器研究機構
-
三宅 康博
高エネ研
-
三宅 康博
高エネルギー加速器研究機構:j-parcセンター
-
河村 成肇
高エネ研
-
荻津 透
高エネ研
-
下村 浩一郎
KEK物構研
-
西山 樟生
KEK物構研
-
安島 泰雄
高エネ研
-
岡村 崇弘
高エネ研
-
荻津 透
高エネルギー加速器研究機構j-parcセンター 低温セクション
-
松田 恭之
理研
-
岡村 崇弘
高エネルギー加速器研究機構j-parcセンター 低温セクション
-
佐々木 愛一郎
Ntt
-
三宅 康博
東大中間子
-
ストラッサー パトリック
高エネ機構
-
髭本 亙
東工大理
-
松田 泰幸
東大
-
池戸 豊
KEK物構研
-
三宅 康博
KEK物構研
-
Strasser Patrick
KEK物構研
-
河村 成肇
KEK物構研
-
牧村 俊助
KEK物構研
-
藤森 寛
KEK物構研
-
足立 泰平
東大理
-
荻津 透
KEK低温セ
-
槙田 康博
KEK素核研
-
中本 建志
KEK低温セ
-
山本 明
KEK低温セ
-
安島 泰雄
KEK工作セ
-
松田 恭幸
東大学総合文化
-
西山 樟夫
東大理
-
佐々木 憲一
KEK低温セ
-
吉田 誠
KEK素核研
-
岡村 崇弘
KEK素核研
-
髭本 亘
原子力機構
-
萩津 透
KEK低温セ
関連論文
- 23aBS-2 反水素合成実験I : カスプトラップ中における反陽子と陽電子の混合(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 21aBS-6 d(K^-,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-5 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-4 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-3 J-PARC E15実験のための全反射型チェレンコフ検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-2 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるTOFを用いた各種粒子の同定(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-1 K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 20aSD-8 4^He上の静止K^-反応に於けるハイパロン-核子相関によるストレンジマルチバリオン状態の探索(2)(20aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同),実験核物理領域)
- 22pTC-5 反水素捕獲用カスプ磁場における高密度陽電子プラズマの生成(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aTJ-6 多重電極トラップ中の電子プラズマへの反陽子ビーム入射による静電振動モードのシフト(20aTJ プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pEF-10 GaNb_4S_8における八量体形成によるスピンシングレット状態(22pEF 量子スピン系・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pTC-7 カスプトラップにおける反水素合成実験(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pBF-5 MUSASHIトラップにおけるタンク回路を用いた反陽子計測(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 30aSG-7 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験のための円筒形ドリフトチェンバーの開発(3)(30aSG 中高エネルギー重イオン・中間子生成・検出器II,実験核物理領域)
- 28pTF-1 S=1/2擬カゴメ格子反強磁性体Cu_3V_2O_7(OH)_2・2H_2Oの磁化ステップ(28pTF フラストレーション系(カゴメ格子・伝導性物質),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aGC-10 hcp構造を有するNiナノ粒子の水素吸蔵による構造と磁気相転移(20aGC 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pRK-11 Hg_2Ru_2O_7の金属絶縁転移と磁気秩序(パイロクロア,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27aQJ-3 Znをドープした2次元量子スピン系SrCu_2(BO_3)_2のNMR(量子スピン系(二次元系及びその他),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 25pRE-5 S=1/2擬カゴメ格子磁性体volborthiteおよびvesignieiteのNMR(フラストレーション系・スピングラス(カゴメ格子・スピングラス),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 23pSN-4 K中間子原子核探査実験のための液体ヘリウム3標的の開発III(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 23aSD-9 J-PARC K1.8BRビームライン : ビーム測定器系設置計画概要(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 21pSD-8 J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験のための円筒形ドリフト・チェンバーの開発II(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 28pSP-6 K2K 実験 Scibar 検出器 (5) : ゲインモニターシステムの開発とエネルギー較正
- 30pSC-6 スピネル化合物LiMn_2O_4の強磁場ESR II(30pSC フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pYB-5 量子スピン系(CH_3)_2NH_2CuCl_3の強磁場ESRによる研究IV(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aWF-6 パイロクロアルテニウム酸化物Hg_2Ru_2O_7のNMR(強磁性金属,金属絶縁体転移,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20aSD-11 K中間子ヘリウム4原子X線の精密測定(VII)(20aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同),実験核物理領域)
- 23aXK-6 一次元交替鎖Pb_2V_3O_9の強磁場ESR測定II(23aXK 量子スピン系(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pSB-9 強磁場ESR測定による一次元量子スピン系Pb_2V_3O_9の研究(27pSB 量子スピン系(一次元系,クラスター系および一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 13aWG-6 一次元交替鎖 Pb_2V_3O_9 の強磁場 ESR 測定(量子スピン系 : 一次元, 領域 3)
- 28pTF-2 S=1/2擬カゴメ格子磁性体Cu_3V_2O_7(OH)_2・2H_2OのNMR II(28pTF フラストレーション系(カゴメ格子・伝導性物質),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aQH-11 S=1/2擬カゴメ格子磁性体Cu_3V_2O_7(OH)_2・2H_2OのNMR(22aQH フラストレーション系(遷移金属酸化物・化合物),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24aYP-4 有限Haldane鎖Y_2BaNi_Mg_xO_5の強磁場ESR(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aZD-3 β型パイロクロア酸化物超伝導体KOs_2O_6単結晶におけるNMRII(26aZD パイロクロア(超伝導),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aZD-2 β型パイロクロア酸化物超伝導体におけるフォノンによる核磁気緩和(26aZD パイロクロア(超伝導),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aRA-4 パイロクロア酸化物超伝導体KOs_2O_6の^O-NMR測定(28aRA フラストレーション1(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aYP-14 量子スピン系(CH_3)_2NH_2Cu(Cl_xBr_)_3の研究(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aQC-1 β型パイロクロア酸化物CsW_2O_6の^Cs-NMR測定(22aQC パイロクロア,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aWL-11 擬二次元三角格子反強磁性体Cs_2CuCl_4の磁気構造(26aWL 量子スピン系(一次元系・二次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aWD-5 擬二次元三角格子反強磁性体Cs_2CuCl_4における^Cs-NMR測定(量子スピン系,フラストレーション系(2次元系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 19aRB-9 有機磁性体F_2PNNNOの量子臨界ダイナミクス(19aRB 量子スピン系(クラスタ一系及び,一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aRB-6 S=1/2ジグザグ一次元反強磁性鎖Cu(ampy)Br_2の高周波ESR II(21aRB 量子スピン系(1次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pWG-7 β型パイロクロア酸化物超伝導体AOs_2O_6におけるNMRナイトシフト(21pWG パイロクロア(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aXK-4 二次元磁性体(CuX)LaNb_2O_7,(X=Cu,Br)の配向試料におけるNMR(24aXK 量子スピン系(二次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pXK-8 S=1/2ジグザグ一次元反強磁性鎖Cu(ampy)Br_2の高周波ESR(量子スピン系(一次元系),23pXK 領域3,領域8合同招待講演,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pPSA-6 CeSbの高圧下のAC帯磁率と電子状態(領域8(磁性)ポスターセッション(希土類・アクチナイド化合物))(領域8)
- 20pPSB-16 CeSb の高圧下の dHvA 効果 II
- 29pPSA-25 CeSb の高圧下の dHvA 効果
- 有限ハルデン鎖の鎖端スピン状態とその鎖長依存性の強磁場ESRによる直接観測(最近の研究から)
- 14aYC-1 希釈磁性半導体 GaAs : Er, O 及び Zn 共添加 GaAs : Er, O, Zn の X-band ESR 測定(磁性半導体, 領域 4)
- 24aYP-8 一次元zigzag鎖化合物MCuP_2O_7(M=Sr,Pb)の強磁場ESR測定III(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aWQ-8 スピン偏極ミュオンを用いたn型GaAs中伝導電子スピンの直接的観測(26aWQ 磁性半導体・半導体スピン物性,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 11pSF-6 ^4He上の静止K^-反応に於けるハイパロン核子相関によるストレンジマルチバリオン状態の探索(3)(11pSF 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス・中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 12pSK-8 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(2)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12pSK-6 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12aSK-11 d(K^^-^,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(2)(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 12aSK-6 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(II)(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 11aSK-4 Λ(1405)精密分光のための重水素標的の開発(1)(11aSK イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 12pSK-9 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 24aWZ-2 J-PARC MLFにおけるスーパーオメガミュオンビームラインIII(24aWZ X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 25aGK-7 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発II(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25aGK-2 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(2)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 26pGH-5 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 25pGZ-10 反水素合成実験における、反陽子入射による陽電子雲形状の変化(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pRA-6 反水素合成に向けた前段陽電子蓄積装置での陽電子の準備(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-5 基底状態反水素原子の偏極ビーム生成(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-4 反水素原子消滅信号の検出と検出効率の見積もり(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-3 カスプトラップ中での反水素の生成(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-1 反水素原子合成に向けたカスプトラップ中における高密度陽電子雲の生成(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aGAB-2 カスプトラップ法による低エネルギー反水素合成と陽電子の輸送・制御(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域)
- 25pGZ-11 カスプトラップ中での陽電子温度測定(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aGK-11 D(K^,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(3)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25aGK-4 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(III)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25pTN-13 J-PARCミュオンg-2/EDM精密測定の為のミュオン源開発(2) : シリカエアロジェル標的のミュオニウム生成効率及び拡散のイメージング測定(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pTN-12 J-PARCミュオンg-2/EDM精密測定の為のミュオン源開発(1) : MuSRによるミュオニウム標的の選別(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pTN-11 キャピラリー法によるミュオンビームの集束効果(II)(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pTN-10 キャピラリー法によるミュオンビームの集束効果(I)(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pTN-8 J-PARC/MLFにおけるスーパーオメガミュオンビームラインIV(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pJA-13 J-PARC/MLFにおけるスーパーオメガミュオンビームラインV(22pJA X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 16pSK-6 J-PARCにおけるd(K-,n)反応を用いたA(1405)の分光実験(E31)のための陽子飛跡検出器の性能評価(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-7 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(3)(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-5 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発III(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 16pSK-4 K中間子He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(IV)(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 18aSE-14 J-PARC E15実験における中性子検出器に対するビーム起因BG低減のための遮蔽体の設計(18aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体・GEM・中性子検出器),素粒子実験領域)
- 27aXC-5 K中間子^3He原子のX線分光実験におけるNd箔を用いた2p幅精密測定(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 25aGC-3 d(K^-,n)反応による∧(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(25aGC 測定器II・ターゲット,実験核物理領域)
- 24aGC-14 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(4)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-13 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発IV(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-6 J-PARCにおけるd(K^-,n)反応を用いた∧(1405)の質量測定実験(E31)のための陽子飛跡検出器の性能評価(2)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 24aGC-5 d(K^-,n)反応を用いた∧(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(4)(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 14aSA-10 d(K-,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(14aSA 測定器(III),実験核物理領域)
- 11pSC-3 J-PARC K1.8BRで用いる前方中性子検出器の性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-1 J-PARC K1.8BRビームラインスペクトロメータの性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-4 J-PARC E31実験で用いる後方散乱検出器の性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 11pSC-2 J-`ARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(5)(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 21aSJ-5 d(K^-,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のための液体重水素標的開発(学際・応用・加速器・ターゲット・イオン源,実験核物理領域)
- 22aSA-8 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(3)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-10 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(5)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSA-6 J-PARC K1.8BRビームラインにおける液体^3He標的へのK^-ビーム照射実験(1)(ハイパー核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 28pTF-7 d(K^-,n)反応によるΛ(1405)分光実験のための後方散乱陽子検出器の性能評価(28pTF 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,測定器(III),実験核物理領域)