エキシマレーザーシース(用語解説)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-25
著者
-
西井 伸洋
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
伊藤 浩
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 循環器内科学
-
伊藤 浩
岡山大学医歯薬学総合研究科循環器内科
-
伊藤 浩
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学
-
西井 伸洋
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学
-
伊藤 浩
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
伊藤 浩
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 循環器内科
関連論文
- 拡張期心不全の治療(慢性期)--エビデンス不足が意味するもの 大規模試験の結果をふまえて (特集 拡張期心不全の治療におけるEBM--現状と今後の展望)
- 80) 植え込み型除細動器植え込み患者に対して両心室ペーシングを行った重症心不全患者の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 90) Brugada症候群におけるSCN5A遺伝子の変異と電気生理学的検査における検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 88)左室起源リエントリ性心室頻拍にて発見されたSCN5A遺伝子変異を認めるBrugada症候群の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 87) SCN5A遺伝子のスプライシングドナーサイトにmutationを認めたBrugada症候群の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- ニフェカラント抵抗性心室頻拍・心室細動に対するアミオダロン静注の有用性
- 心房細動に対して, 電気的 substarate ablation を行った2症例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 頻回な心室性不整脈を呈した Brugada 症候群に対する低用量 Isoproterenol の治療効果の検討
- 44) 洞不全症候群を合併した無症候性ブルガダ心電図の一症例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 41) 左心耳起源心房頻拍に対しnon-contact mapping法を用いてablationを行った一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 196)拡張相肥大型心筋症に合併した難治性心室頻拍に対し開胸下cryoablationを行った一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 29)Brugada syndromeと考えられ,1次予防にICDを植え込み,正常作動を認めた一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 図説 糖尿病における冠動脈疾患発症機序 (特集 糖尿病大血管症--エビデンスに基づく発症・進展制御)
- 心エコー図の実際--読み方・診かた・考え方(10)高血圧のみかた(拡張能の評価を中心に)
- 検査の前に知っておきたい心エコー図検査の準備 (特集 救急で活かす! 心エコー--迅速な診断につながる描出・評価のポイント)
- 心エコー図の実際--読み方・診かた・考え方(6)感染性心内膜炎
- 心エコー図の実際--読み方・診かた・考え方(1)新エコー図の計測法
- 原因不明の低血圧--鑑別と方針決定 (特集 超音波を使いこなす) -- (病態の把握)
- 心筋コントラストエコー法による冠微小循環障害の定量評価
- 107)CRT-Dを施行した修正大血管転位症(C-TGA)の一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 52)慢性心不全患者に準緊急で心室再同期治療を施行した一例報告(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 心エコー図の実際--読み方・診かた・考え方(9)肺高血圧の見方
- Brugada 症候群と自律神経との関わり : 歴史・診断・臨床的意義・治療について
- 心不全における酸化ストレスの関与 : 基礎的ならびに臨床的検討 : 岡山大学医学賞(結城賞)を受賞して
- 著明なT wave alteransを認めた先天性QT延長症候群の3症例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 104) 一過性たこつぼ型左室壁運動障害における心筋コントラストエコーを用いた冠微小循環障害の評価
- 55) 冠動脈三枝病変を若年発症した全身性エリテマトーデス(SLE),抗リン脂質抗体症候群(APS)の一例
- 43) 検索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全の合併で憎悪した閉塞性肥大型心筋症の一例
- 169) 閉塞性肥大型心筋症の左室内圧較差日内変動
- 37) HCMにおけるAD法によるIBSを用いた心筋組織性状評価
- 106) PJRTに対してカテーテルアブレーションを行った一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 96) 心尖部瘤を起源とする心室頻拍に対しカテーテルアブレーションが有効であった拡張相肥大型心筋症の1例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 71) S状中隔によるmid-ventricular obstructionに対し,ペーシング治療が有効であった一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 49) βブロッカー内服下にTorsades de Pointesによる失神を繰り返した先天性QT延長症候群の一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 38) マラソン中に心肺停止となった1例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- Pulmonary capillary hemangiomatosisの一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 136)デスミン蓄積が原因と考えられた拡張型心筋症の一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- Brugada 症候群における入浴中の心電図変化について
- 心エコー図の実際--読み方・診かた・考え方(11)心筋バイアビリティのみかた
- 1041 肺動脈平滑筋細胞と心筋細胞におけるnano/microオーダーの弾性の変化 : 原子間力顕微鏡による検討(OS27:循環計測)
- T波の oversensing によるICD誤作動を繰り返した1例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 241)好酸球性心内膜炎によりAtrial standstill(心房静止),徐脈からQT延長,多形性心室頻拍を来たした1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 50)不整脈源性右室心筋症と診断されていた心サルコイドーシスの一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 92) Pilsicainide負荷時の高位肋間のみでBrugada型心電図を呈したSCN5A異常を有する1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- SCN5A遺伝子に異常を認めた Brugada 症候群-LQT3の2症例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 188)Narrow QRSに対し心臓再同期療法を施行した2症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 78)左上肺静脈局所起源発作性心房頻拍が心房細動の発生,維持に関係した一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 66)異常Purkinje線維の興奮が不整脈発生に関与したshort-coupled variant of torsades de pointesの一症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 37) 拡張型心筋症に対しbiventricular pacingを施行した一例
- 心電図リテラシーQ&A 尖鋭P波をみた場合,どのような病態を考えますか
- 巨大な冠動脈瘻を認めた一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 194)心室性不整脈を合併した心線維腫の一例
- 36)心臓再同期療法後より頻発する心室頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 不整脈 心不全に用いられる抗不整脈薬 (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (心不全での合併症--成因・病態・治療)
- 106)間欠的ハンプ療法にてSA blockを認めた1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 急性心筋梗塞における冠微小循環障害の病態と治療戦略
- 27) 発作性心房細動に対するカテーテルアブレーションの経験
- 虚血心筋の病理・病態 再灌流障害とno reflow現象 (冠動脈疾患(上)診断と治療の進歩) -- (冠循環の病理・病態)
- 病態と診断の進歩 : 4. 心臓電気生理検査でわかること
- 心筋前駆・幹細胞(用語解説)
- Fragmented QRS(多棘牲QRS,分裂様QRS)(用語解説)
- 第60回米国心臓病学会(ACC.11)(学会印象記)
- Brugada症候群における入浴中の心電図変化について(3.心臓突然死の現状と対策,第74回日本循環器学会学術集会)
- エキシマレーザーシース(用語解説)
- Journal of Cardiology Cases Editor-in-Chief 就任のご挨拶
- American Heart Association (AHA) 2011学術集会(学会印象記)
- 心不全患者への対処と留意点 (特集 血圧コントロール不良への対処 : 臨床高血圧の最重要課題をどう対処しますか?) -- (ハイリスク患者の血圧コントロール不良例)
- ガイドライン 循環器内科シリーズ 慢性心不全治療ガイドライン
- 心腎連関からみた糖尿病性腎症の治療 (特集 糖尿病性腎症とCKD : 新たな展開と治療法の選択)
- American Heart Association (AHA) 2011学術集会
- エコー図法を循環器臨床に活かす (第58回学術集会) -- (シンポジウム4 生理機能検査の現状と新たな展開)
- 遠隔モニタリングで早期に確認できた, 無症候性致死性イベントの経験
- Indication of implantable cardioverter defibrillator for myotonic dystrophy in patients with high degree atrio-ventricular block
- 心臓サルコイドーシスにおける不整脈の検討 (シンポジウム 心臓サルコイドーシスの新たな展開)
- エコー図法を循環器臨床に活かす
- 急性心筋梗塞における冠微小循環障害の病態と治療戦略
- 心不全における酸化ストレスとカルシウム過負荷
- A case of dual chamber pacemaker implantation in a patient with persistent left superior vena cava (PLSVC)