超伝導がもたらした物性と素粒子の交流(<特集>超伝導発見から100年を迎えて)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
南部陽一郎の素粒子における自発的対称性の破れの理論が,超伝導のBCS理論にヒントを得て作られたことはよく知られている.その後,南部の考えは一つの主要な概念として素粒子物理に定着する一方,量子色力学における自発的対称性の破れの微視的様子についても,格子ゲージ理論の数値シミュレーションによる非摂動的な計算によって理解が進みつつある.
- 2011-10-05
著者
関連論文
- Blue Geneに適した格子QCDプログラムの超並列化(並列計算)
- 30aZN-4 オーバーラップディラック演算子の固有値分布とカイラル凝縮(素粒子論)
- 量子色力学におけるカイラル対称性の破れの数値的検証(最近の研究から)
- 格子ゲージ理論の進展とK, Bの物理(実験観測に基づく統一描像の構築,研究報告会)
- 格子QCDの進展 (2007年の成果の総まとめ 特集:物理科学,この1年) -- (素粒子物理)
- 対称性の破れとクォークの質量 (特集 電弱統一理論--素粒子物理学発展のキーワードを巡って)
- O(1/mQ)effect in the lattice heavy quark effective theory (QCDとハドロン物理の新展開)
- 31a-Y-2 格子上のHeavy Quark Effective TheoryとIsgur-Wise関数
- 2p-A-4 格子上のHeavy Quark Effective Theoryと分散関係
- 超伝導がもたらした物性と素粒子の交流(超伝導発見から100年を迎えて)
- 超伝導がもたらした物性と素粒子の交流