O-11 4DCT画像における腫瘍の形状の歪みの修正(口述発表,第21回日本保健科学学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-30
著者
-
唐澤 克之
都立駒込病院放射線科
-
唐澤 克之
東京都立駒込病院放射線治療部
-
唐澤 克之
東京都立駒込病院放射線診療科
-
唐澤 克之
日本多施設定位放射線治療研究グループ
-
唐澤 克之
東京都立駒込病院 外科
-
唐澤 克之
東京都立駒込病院
-
明上山 温
首都大学東京大学院
-
明上 山温
首都大学東京健康福祉学部・放射線学科
-
齋藤 秀敏
首都大学東京
-
斎藤 秀敏
東京都立保健科学大学 放射線
-
齋藤 秀敏
首都大学東京人間健康科学研究科
-
唐澤 克之
東京都立駒込病院 脳神経外科
-
斉藤 秀敏
東京都立保健科学大学
-
齋藤 秀敏
東京都保健科大
-
木藤 哲史
東京都立駒込病院
-
明上山 温
首都大学東京 人間健康科学研究科
-
野口 修平
首都大学東京大学院
-
小野寺 牧男
東京都立駒込病院
-
明上山 温
首都大学東京
関連論文
- モンテカルロ法のためのMU算出法の検討(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- Sm2食道癌に対する食道温存治療の可能性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 当院における悪性胸膜中皮腫の臨床的検討(24 胸膜中皮腫2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- IMRTにおけるMLCの位置精度と照射線量精度の相関(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 手術可能I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療の多施設共同研究成績
- 肺癌の温熱併用放射線治療 (JASTRO研究グループ調査結果)
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- 東京都立保健科学大学における教育・研究用DICOMネットワークの構築について
- モンテカルロ法を用いたダイナミックウェッジモデルの開発
- マンモグラフィにおけるX線線質と被曝線量の検討
- 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン作成の経緯と現況
- 12.原発制御・他部位転移を伴わない転移性脳腫瘍に対するStereotactic Radiosurgery : 生存率への影響(一般口演IV)(第29回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 11.下咽頭癌に対する過分割照射治療成績 : 通常分割法との比較
- 5. 転移性脳腫瘍に対するSRSの治療成績 : 原発制御・他部位転移を伴わない症例での検討
- 下咽頭癌に対する多分割放射線治療初期成績
- HIP prosthesis が照射野に含まれる際の治療計画に対する検討
- S2-4 手術可能I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療の多施設共同研究成績(早期肺癌の治療戦略と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- X線治療における照射領域のリアルタイム確認の可能性
- 26 治療用高エネルギー光子線照射による消滅光子発生を利用した解剖構造画像化の可能性(放射線治療モンテカルロ,他, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 11.放射線治療RISの導入(一般演題(放射線技術),第34回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 当院における術後放射線治療を行った乳癌乳房温存療法例の治療成績
- 肺腫瘍に対する3D-CRTの初期治療成績
- 47.限局型小細胞肺癌 : Bulky症例-に対する放射線治療(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 転移性脳腫瘍に対しての術後照射の意義
- 3 放射線治療の高度化のための超並列シミュレーションシステム(次世代統合シミュレーション技術)
- ユーザビームによる相対電位計校正定数の検討
- 2 精密DC電流源による電位計感度の相互比較(放射線治療 線量計・フィルム,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 「ファントムの開発及び利用に関する専門研究会」に関する報告(I)(第2部:和文論文)
- ブートストラップ用アルミステップウェッジを用いた乳房撮影用増感紙-フィルム系のセンシトメトリ
- 孤立性肺がんモデルファントムによる線量分布実測値と計算アルゴリズムの検討(放射線治療 呼吸同期・定位照射1, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 平行平板形電離箱の高エネルギー電子線の線量測定における極性効果 : C-134A平行平板形電離箱
- イメージングプレートを用いたX線管焦点測定
- 壁材の異なるファーマ形電離箱線量計による高エネルギーX線の基準点吸収線量の測定
- 312 呼吸性移動による肺定位放射線治療の線量分布(放射線治療 定位・高精度照射)
- 98 CRシステムを用いたX線管焦点測定(画像工学 画質・機器評価法)
- ドライイメージャシステム DRYPRO 722/SD-P の安定性に関する基礎的検討
- 高エネルギー光子ビームの線量分布測定におけるフィルム法の検討
- 肺癌の定位放射線治療における線量分布の比較
- 20. 肺腫瘍の3次元照射におけるclarkson法とsuperposition法の線量分布の比較(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 10. I期NSCLCに対する三次元放射線治療成績(一般演題(3))(第30回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 5.脊髄転移に対する減圧手術及び術中照射(IORT)(一般演題I,第38回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 温熱放射線療法が奏効したMFHの一例
- 肛門癌 (特集 放射線治療--切らずに治す早期の癌(1))
- 頭頸部癌の過分割照射法
- S3-5 I期非小細胞肺癌に対する3次元ノンコプラナー原作照射の治療成績(シンポジウム 放射線診断と治療の最前線,第48回日本肺癌学会総会号)
- 前立腺癌外部照射単独治療症例の治療後の生化学的制御の検討 (特集 PSA-Fの判定基準--治療後のPSA値の推移)
- 悪性胸膜中皮腫の温熱化学放射線療法 (特集 中皮腫の診断と治療--第44回日本癌治療学会総会ワークショップより)
- O13-4 I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 : 日本多施設共同研究グループの14施設・281症例の成績(要望口演13 : 放射線治療(I期NSCLC))
- I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 (多施設300例報告)(荷電粒子線と定位照射, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 患者呼吸模擬システムを用いた線量分布の検証 (1)計画線量分布と実線量分布の比較(放射線治療 呼吸同期・定位照射1, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 313 胸部定位放射線照射における線量計算法の限界(放射線治療 定位・高精度照射)
- 27. 高齢者III期肺癌に対する放射線・BAI同時併用療法(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- W5-5 高齢肺癌患者の治療選択としてBAI・放射線療法(高齢者や呼吸器合併症(IIP・肺気腫)を有する肺癌患者の治療選択,第40回日本肺癌学会総会号)
- 放射線治療における治療同意書 : 第2回放射線治療談話会アンケート調査結果
- 荷電粒子の偏向による陽子線の線量分布変化(放射線技術 高エネルギー応用, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 英語論文誌の創刊と学会の国際化(新春座談会)
- 転移性脊椎腫瘍に対する術中照射療法の線量分布
- C-1 都立病院における出力線量の第三者評価プログラムの試行(放射線科学,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 下咽頭癌放射線治療成績 : 分割法による比較
- 放射線増感剤PR-350 (Doranidazole) 注射液を併用した膵癌に対する術中照射の第I相臨床試験
- 196 孤立性肺がんモデルファントムによる3次元線量計算精度の検討(放射線治療 呼吸同期・定位照射,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 190 乳房接線照射における各種線量計算アルゴリズムの精度と適応性の検討(放射線治療 モンテカルロ,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 187 肺ファントム中の電離箱壁による電離電荷の変化に関する検討(放射線治療 モンテカルロ,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 前立腺癌の強度変調放射線治療 (あゆみ 前立腺癌--診断・治療の最新動向)
- P-86 臨床病期I期非小細胞肺癌における消極的縮小手術と3D-CRTとの比較検討(一般演題(ポスター) 縮小手術・その他,第48回日本肺癌学会総会)
- 低酸素細胞増感剤PR-350の基礎と臨床--膵癌術中照射での検討 (特集 第35回放射線による制癌シンポジウム--低LET放射線は生物学的手法の併用によって高LET放射線を超えられるか) -- (低酸素細胞の克服による増感)
- 診療 Bellyboard使用による前立腺照射時の臓器移動の減少
- 乳房照射における線量計算精度の検討(放射線治療 治療計画, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 肺ファントム中の電離箱壁から発生する2次電子が電離電荷へ与える影響(放射線治療 モンテカルロ他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- RadioChromic フィルムの線量-濃度特性およびエネルギー特性の検討(放射線治療 フィルム・ガラス素子他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 螢光ガラス線量計の再現性およびエネルギー特性の検討(放射線治療 フィルム・ガラス素子他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- X線スペクトルに基づいてモンテカルロシミュレーションで構築した高エネルギーX線一次及び散乱ドーズカーネルの開発
- 191 モンテカルロシミュレーションによる一次及び散乱線量拡散分布(ドーズカーネル)の開発(放射線治療 モンテカルロ,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- ガウス関数を用いたヘッド散乱係数の計算法
- ハードウェア高速化によるモンテカルロ線量分布計算システム
- G-033 EPID画像による腫瘍の3次元位置取得の研究(G分野:生体情報科学)
- G-032 高精度線量分布のためのハードウェアによる高速モンテカルロ計算(G分野:生体情報科学)
- 高エネルギーX線照射においてエネルギービンごとのカーネルを用いたコンボルーション法による線量計算
- 214 ネットワークデータ転送によるリアルタイムボリュームレンダリング(画像工学 画像処理 ウェーブレット,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 12 高エネルギー電子線に対する遮蔽壁の検討(放射線治療 品質保証・管理,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- Body frameを用いた体幹部定位放射線治療時の呼吸性移動とsetup error (特集 高精度放射線治療における呼吸性移動への対応)
- 臨床的QA : 特に診療記録の検討について
- 転移性脳腫瘍における術後照射症例の予後因子ならびに頭蓋内制御に関する検討 -縮小照射法の可能性についての考案-
- 下咽頭癌放射線治療成績 : 分割法による比較
- 直腸・肛門癌 (特集 知っておきたいがん放射線治療の知識) -- (放射線治療の実際)
- 外照射(「早期前立腺癌の治療」)
- 大腸癌 再発直腸癌および直腸癌の遠隔転移の放射線治療 (第5土曜特集 がん放射線治療UPDATE--知っておけばこんなに変わる放射線治療成績) -- (癌腫別各論)
- サテライトシンポジウム医学物理士養成大学院プログラムの実質化の方向を探る
- 全身照射(TBI:Total body irradiation)
- Difference in Prognostic Factors between Stage IB and II Uterine Cervical Carcinoma Patients Treated with Radical Hysterectomy and Postoperative Radiation Therapy
- 異なる施設間での肺小腫瘤GTVの解析
- O-11 4DCT画像における腫瘍の形状の歪みの修正(口述発表,第21回日本保健科学学会学術集会)
- P-18 ブロックマッチングオプティカルフローを利用した肺腫瘍の動態解析ソフトウェアの開発(ポスター発表,第21回日本保健科学学会学術集会)
- O-10 二次元検出器を用いた線量分布再構成のための散乱線寄与についての検討(口述発表,第21回日本保健科学学会学術集会)
- P-29 Linacヘッドでの放射化部品の解析(ポスター発表,第21回日本保健科学学会学術集会)
- P-20 チェレンコフ光を利用した3次元水吸収線量分布取得のための基礎的検討(ポスター発表,第21回日本保健科学学会学術集会)
- 当科における悪性胸膜中皮腫に対する温熱化学放射線療法の治療成績
- 悪性胸膜中皮腫に対する胸腔内注入温熱化学放射線療法
- 治療線量標準のさらなる進展に向けて (特集 放射線治療のさらなる質保証をめざして)
- 下咽頭癌放射線治療成績 : 分割法による比較