9F-02 超磁歪素子を用いた埋め込み型骨導補聴器の開発 : 遺体埋め込み時における振動子の特性評価(OS-8 福祉・リハビリテーション工学(3))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-01-07
著者
-
小池 卓二
電通大
-
羽藤 直人
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科
-
小池 卓二
電気通信大学 電気通信工学部 知能機械工学科
-
神崎 晶
慶応大
-
原島 立成
電通大院
-
原島 立成
電通大・院
-
大城 越美
電通大・院
-
羽藤 直人
愛媛大・医
-
神崎 晶
慶応大・医
-
小池 卓二
電気通信大学大学院情報理工学研究科知能機械工学専攻
関連論文
- B104 開放耳管の変形挙動における個人差の影響 : 有限要素法モデルによる解析(B1-1 組織・器官のバイオメカニクス1)
- 1219 咽頭圧変化による開放耳管の変形挙動解析(G02-2 医療とバイオエンジニアリング(2),G02 バイオエンジニアリング)
- 一過性虚血後の内耳に対する低体温の保護効果
- 手術的治療を要した外耳道真珠腫例の臨床的検討
- 段階手術における耳小骨の保存
- 軟組織後壁再建を行った鼓室形成術の術後成績
- 618 耳小骨可動性計測装置の臨床応用 : 患者アブミ骨の可動性計測(OS8-2:医療福祉と工学(2),OS8:医療福祉と工学)
- 613 鉄イオンを含むムラサキイガイ付着盤の接着強度の経時変化(OS9-3:生物流体とバイオミメティクス(3),OS9:生物流体とバイオミメティクス)
- 内リンパ水腫による低音障害型難聴の発生機序に関する一考察
- 617 鼓膜加振用軽量コイルを用いた術中聴力検査法の検討(OS8-2:医療福祉と工学(2),OS8:医療福祉と工学)
- 1242 マイクロ波を利用した地中に生息する食害虫の探査システム(G02-6 動植物のバイオエンジニアリング,G02 バイオエンジニアリング)
- 1121 ムラサキイガイ付着盤形状がプローブによる対物はく離抵抗力に与える影響(GS8:バイオミメティクス)
- 1027 植物の根を食害する昆虫のマイクロ波によるセンシング(G02-3 バイオエンジニアリング(3),G02 バイオエンジニアリング)
- 623 Cバンドマイクロ波センサを用いた地中に生息する食害虫探査システム(G02-8 生物のバイオメカニズム,G02 バイオエンジニアリング)
- 612 水ストレスを与えたイチョウの苗木から発生する AE 事象と乾燥パラメータとの関係
- J0406-3-5 ニューラルネットワークによる粗い鋳肌面に存在する欠陥の識別(超音波計測・解析法の新展開(3))
- J0204-2-4 超磁歪素子を利用した埋め込み型骨導補聴器の加振力評価(生体振動計測とその応用(2))
- J0204-2-3 PVDFフィルムを用いた内視鏡下副鼻腔手術における生体振動情報計測システムの開発(生体振動計測とその応用(2))
- J0202-4-4 ムラサキイガイ付着盤の接着強度の長期的時間変化(生物の機能・運動と模倣(4))
- AE信号の処理方法の違いが屋外石油タンクのAE源位置標定精度に及ぼす影響
- 430 超磁歪素子を利用した埋め込み型骨導補聴器の開発(OS8-1:生活支援と福祉工学(1),OS8:生活支援と福祉工学)
- 106 有限要素法を用いたヒト聴覚器官のモデル化と臨床応用(OS6-2:生体モデリングとシミュレーション(2),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- A321 内耳内リンパ圧上昇が聴力に及ぼす影響(生体のモデリング・シミュレーション)
- B214 ムラサキイガイ付着盤形状とプローブによる対物はく離強度との関係(生体計測)
- 養生温度がムラサキイガイ付着盤の接着強度におよぼす影響
- 836 発声による体表振動を利用した高騒音下音声情報取得デバイスの開発(G02-1 バイオエンジニアリング(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 302 アブミ骨-蝸牛連成振動モデルによる基底板振動解析 : 外リンパ瘻による基底板振動変化(OS9-1:マイクロ・ナノバイオメカニクス(1),OS9:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 2011 鋳鋼の鋳込みで生じる欠陥のニューラルネットワークによる分類(G03-2 測定・検出・評価技術(2),G03 材料力学)
- 1016 温度履歴がムラサキイガイ付着盤の接着強度に及ぼす影響(G02-1 バイオエンジニアリング(1),G02 バイオエンジニアリング)
- 0512 内耳の振動挙動シミュレーション : ライスネル膜が基底板振動に及ぼす影響(GS14-1:モデリングとシミュレーション)
- 0912 超磁歪素子を利用した埋め込み型骨導補聴器の開発 : 人体を用いた加振力評価(GS15-1:福祉工学1)
- 517 小型圧電素子埋め込み型補聴器開発のための基礎研究(OS10-1:リハビリテーション・福祉工学,GS:一般セッション,オーガナイズドセッション10:リハビリテーション・福祉工学)
- 638 骨加振振動が蝸牛に到達する経路の周波数依存性 : 低周波数域から超音波周波数域まで(G02-7 シミュレーション(2),G02 バイオエンジニアリング)
- B105 骨入力音が蝸牛に到達する経路の周波数依存性(B1-1 組織・器官のバイオメカニクス1)
- 1103 骨加振時に発生する外耳道内音圧が音の知覚に及ぼす影響(S14-1 制御と情報・生体への応用(1),S14 制御と情報・生体への応用)
- 20603 骨導入力音の伝達経路の解明(OS9 バイオエンジニアリング)
- 1243 風荷重を受ける樹木の根の有限要素解析(G02-6 動植物のバイオエンジニアリング,G02 バイオエンジニアリング)
- 1020 ムラサキイガイ足糸の機械的性質(G02-2 バイオエンジニアリング(2),G02 バイオエンジニアリング)
- 1026 騒音環境下で使用可能な情報通信デバイスの開発 : 騒音環境再現システムの構築と騒音環境下の外耳道内音圧計測(G02-3 バイオエンジニアリング(3),G02 バイオエンジニアリング)
- ムラサキイガイ付着盤のガラス基盤への接着強度について
- 430 アブミ骨-蝸牛連成振動モデルによる聴覚器微小振動様式の解明(OS11-5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
- A207 周囲組織を考慮した開放耳管のモデル化 : 有限要素モデルによる解析(A2-2 組織・器官のバイオメカニクス2)
- 607 換気チューブを利用した鼓膜加振デバイスの試作と評価(J04-2 診断とケア,J04 ライフサポート)
- 705 蝸牛内容積の差違が聴力に及ぼす影響(S07-1 マイクロ・ナノバイオメカニクス(1),S07 マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 703 高濃度鉄を含む水中環境中におけるムラサキイガイのガラス基板への接着強度(G02-3 バイオマテリアル,G02 バイオエンジニアリング)
- 2835 ニューラルネットワークによる鋳鋼の鋳込みで生じる欠陥の分類(S37-3 非破壊評価とモニタリング(3),S37 非破壊評価とモニタリング)
- 2831 ニューラルネットワークを用いた屋外石油タンクの擬似AE源位置標定(S37-2 非破壊評価とモニタリング(2),S37 非破壊評価とモニタリング)
- ムラサキイガイの持つ接着タンパク質の簡易接着強度測定について
- 304 耳小骨可動性計測装置の開発 : プロトタイプの検証とその改良(OS3-1,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- 長期間水ストレスを与えた植物で発生するアコースティックエミッションについて(機械力学,計測,自動制御)
- 長期間水ストレスを与えた植物で発生するアコースティックエミッションについて
- 1105 電磁力を利用した低侵襲植え込み型補聴器の開発(S14-1 制御と情報・生体への応用(1),S14 制御と情報・生体への応用)
- 1104 耳小骨可動性計測装置の開発 : レーザードップラ振動計による計測結果との比較評価(S14-1 制御と情報・生体への応用(1),S14 制御と情報・生体への応用)
- 1833 スラッジを内蔵した屋外石油タンクのニューラルネットワークによる擬似AE源位置標定(G03-5 ニューラルネットワーク・非破壊検査,G03 材料力学)
- 1832 超音波波形の特徴を考慮したニューラルネットワークによる鋳鉄の摩擦圧接部の評価(G03-5 ニューラルネットワーク・非破壊検査,G03 材料力学)
- ニューラルネットワークを利用した鋼板の腐食位置標定
- ニューラルネットワークを用いた粒状不均質材の接着面における音響解析
- 505 耳小骨可動性診断装置の開発と臨床検査シミュレーション(GS-06 : 診断・手術・治療支援装置)
- 414 ムラサキイガイ面盤と基盤とのはく離シミュレーション(GS-04 : 生物の運動(1))
- オゾン環境下におけるヤマモミジのアコースティックエミッション応答(S03-2 制御と情報・生体への応用(2),S03 制御と情報・生体への応用)
- 2つの振動子により歯を加振した場合の骨導音の定位(S03-1 制御と情報・生体への応用(1),S03 制御と情報・生体への応用)
- ニューラルネットワークによる鋳鉄の摩擦圧接部の非破壊評価(G03-2 き裂・破壊,G03 材料力学)
- ニューラルネットワークを利用した鋼板の腐食位置標定(材料力学V)
- ニューラルネットワークを用いた不均質材の接着面における音響インピーダンス解析(材料力学III)
- 218 鼓膜穿孔時のヒト中耳伝音特性
- C213 ムラサキイガイ面盤の対ガラス接着強度の時間的変化
- C107 低侵襲完全植え込み型補聴器の開発 : 数値計算による耳小骨駆動部の設計
- 耳小骨可動性計測装置を用いた耳小骨固着状態の定量化
- C201 ヒト耳小骨可動性診断装置の開発
- 104 次世代型電磁補聴器により加振されたヒト側頭骨の耳小骨振動計測(OS1 健康・福祉機器およびその機械要素の開発)
- 312 ヒト側頭骨を用いた次世代型電磁補聴器の性能評価
- 411 コイルにより耳小骨を加振する補聴システム : モルモットを用いた性能評価
- 有限要素法による中耳振動シミュレーション(福祉におけるシミュレーション技術の活用)
- 217 耳小骨靱帯剛性の臨床検査シミュレーション
- 424 中耳伝音特性の個人差とそのデータベース化 : 有限要素モデルによる解析
- 605 各人に固有な中耳特性の解析を可能とする手術シミュレーションシステムの開発
- 410 耳小骨可動性診断装置の計測シミュレーション : 耳小骨可動性に及ぼす靱帯硬さおよび計測方向の影響
- 鼓室形成術後の鼓膜形状および厚さの変化が中耳伝音特性に及ぼす影響 : 振動様式のアニメーション表示
- 聴覚器のモデリングとその臨床応用(より高度な医療支援のための計算生体力学)
- J0206-4-4 有限要素法によるヒト外耳・中耳結合モデルの構築([J0206-4]生命体統合シミュレーション(4))
- G0200-1-2 超磁歪素子を用いた埋め込み型骨導補聴器の開発 : 遺体加振時における振動子の周波数特性評価(バイオエンジニアリング部門一般講演(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 507 AEによる配管腐食診断(GS8-2 材料力学)
- 8H-19 外有毛細胞のactivityを考慮した蝸牛の振動挙動シミュレーション(OS-11(2) 細胞・生体分子の計算バイオメカニクス)
- MNM-1A-7 埋め込み型骨導補聴器の加振力評価 : 頭蓋骨に発生するナノメートルスケール振動の計測(セッション 1A マイクロ・ナノスケールバイオ計測と医用応用)
- 9F-02 超磁歪素子を用いた埋め込み型骨導補聴器の開発 : 遺体埋め込み時における振動子の特性評価(OS-8 福祉・リハビリテーション工学(3))
- 8E-19 埋め込み型骨導補聴器の開発と評価 : 経皮伝送コイルの高効率化(OS-13(2) 聴覚・神経系の医療マイクロデバイス)
- MNM-P9-4 内耳の振動挙動シミュレーション : 人工内耳装用方法の最適化(P9 マイクロ・ナノスケールバイオ計測と医用応用)
- 9D-19 ヒトの外耳・中耳を統合した3次元有限要素モデルによる挙動解析(OS-6 バイオシミュレーションに向けたイメージベースドモデリングの新展開(3))
- 8E-17 耳小骨可動性計測装置の開発 : 圧電材料を用いた力センサの開発(OS-13(2) 聴覚・神経系の医療マイクロデバイス)
- MNM-P9-5 耳硬化症患者における耳小骨可動性計測(P9 マイクロ・ナノスケールバイオ計測と医用応用)
- 超磁歪素子を用いた埋め込み型骨導補聴器の開発
- 6-1 耳小骨可動性計測装置の開発 : PVDFフィルムを用いた小型力センサの開発(セッション6:マイクロ物理センサ)
- MP-41 超磁歪素子を用いた埋め込み型骨導補聴器の開発 : 遺体加振時における骨表面の振動特性(ポスターセッション)
- B202 内耳の振動挙動シミュレーション : 人工内耳電極の最適挿入位置の検討(B2-1 聴覚器官のバイオメカニクス)
- B203 超磁歪素子を用いた埋め込み型骨導補聴器の開発 : 骨加振方法の違いによる補聴特性比較(B2-1 聴覚器官のバイオメカニクス)
- B204 非接触型耳小骨可動性計測装置の開発(B2-1 聴覚器官のバイオメカニクス)
- 8H23 ヒト耳小骨の可動性計測(OS10 生体の音響・振動に関する諸問題2)
- 8H11 埋め込み型骨導補聴器の開発 : 補聴システムの高効率化(OS10 生体の音響・振動に関する諸問題1)
- 8H25 両眼球振動差に着目した内視鏡下副鼻腔炎手術におけるリスク検知システムの開発(OS10 生体の音響・振動に関する諸問題2)
- 8H16 蝸牛の振動挙動シミュレーション : 歪成分耳音響放射発生機序の理論的考察(OS10 生体の音響・振動に関する諸問題1)