703 高濃度鉄を含む水中環境中におけるムラサキイガイのガラス基板への接着強度(G02-3 バイオマテリアル,G02 バイオエンジニアリング)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The byssus secreted by marine mussels have adhesive plaques renowned for their great adhesive characteristics. Dopa contained in the byssal protein can form catechol complexes with exceptional stability in the presence of metal ions such as Fe3+ while mussels take up particulate or soluble iron from seawater. Iron may be the key reagent in protein cross-linking for adhesive synthesis, but the implications for their adhesive strength have not been clarified. The peeling strength of adhesive plaques deposited onto glass surface, which secreted by the mussels exposed in Fe3+ supplemented seawater for 24 hours, has been investigated by peeling apparatus exclusively for the mussel plaques. The peeling test showed that keeping plaques in the high iron seawater altered its tenacity as contrasted with that kept in artificial seawater manipulated its pH same as the other level.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-09-15
著者
関連論文
- B104 開放耳管の変形挙動における個人差の影響 : 有限要素法モデルによる解析(B1-1 組織・器官のバイオメカニクス1)
- 1219 咽頭圧変化による開放耳管の変形挙動解析(G02-2 医療とバイオエンジニアリング(2),G02 バイオエンジニアリング)
- 根を食害する幼虫検出のマイクロ波地中探査システム(機械力学,計測,自動制御)
- 618 耳小骨可動性計測装置の臨床応用 : 患者アブミ骨の可動性計測(OS8-2:医療福祉と工学(2),OS8:医療福祉と工学)
- 613 鉄イオンを含むムラサキイガイ付着盤の接着強度の経時変化(OS9-3:生物流体とバイオミメティクス(3),OS9:生物流体とバイオミメティクス)
- 内リンパ水腫による低音障害型難聴の発生機序に関する一考察
- 617 鼓膜加振用軽量コイルを用いた術中聴力検査法の検討(OS8-2:医療福祉と工学(2),OS8:医療福祉と工学)
- 1242 マイクロ波を利用した地中に生息する食害虫の探査システム(G02-6 動植物のバイオエンジニアリング,G02 バイオエンジニアリング)
- 1121 ムラサキイガイ付着盤形状がプローブによる対物はく離抵抗力に与える影響(GS8:バイオミメティクス)
- 1027 植物の根を食害する昆虫のマイクロ波によるセンシング(G02-3 バイオエンジニアリング(3),G02 バイオエンジニアリング)