223 2R解体度から見た製品の体系化と改善策の提案(環境マネジメント・手法(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To construct the Sustainable Society, the importance of consideration to 3R (Reduce, Reuse, Recycle) in the design phase increases in various industrial products. Concerning Reuse and Recycle, the improvement of the disassembly property is important. Then we develop the quantity disassembly property assessment method Disassembly Property Index (DPI), one of the DfE (Design for Environment) supporting tool. In the Reuse and Recycle phase, Not only the improvement of the DPI but also the material compositions are important. Then, it is needed to be able to assess the 2R disassembly from the aspects of both the DPI and the material compositions. In this paper, we propose "2R disassembly index" based on the DPI and apply the index to Domestic appliances. Then, taking laptops for example, the improvement way of the index is proposed.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2010-06-26
著者
関連論文
- 焼却灰の処理及びリサイクルに係るLCA的評価 (特集 焼却灰をどうするか,焼却灰の処理とリサイクル)
- 230 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討 : LSAソフトウェアの開発とその応用(環境マネジメント・手法(3),資源循環・廃棄物処理技術)
- 229 資源循環システムのライフサイクルアセスメントに関する検討 : 資源循環の高度化に向けてのBAS評価ソフトの改良と自治体への適用(環境マネジメント・手法(3),資源循環・廃棄物処理技術)
- 221 豊島廃棄物等処理事業での情報共創システムの開発 : 豊島廃棄物等処理事業のLCA・LCC評価(環境マネジメント・手法(1),資源循環・廃棄物処理技術)
- 215 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討 : LSAソフトウェアの開発(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 212 統合化指標ELPにおけるカテゴリー重要度の推定(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 211 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討 : 食生活および携帯電話における環境負荷とLSAソフトウェアの開発(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 208 資源循環技術のライフサイクルアセスメントに関する検討 : 廃棄物処理システムにおけるBASの提案を目的としたソフトウェアの開発(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 40522 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討(第1報)(住宅のLCA評価(1),環境工学I)
- 419 次世代モビリティ機器としての燃料電池搭載車いすの開発(省エネルギー(3),環境保全型エネルギー技術)