0510 マイクロギャップにおけるナノ粒子分散系ER流体のレオロジー・流動特性(OS5-2 機能性流体工学の新展開,オーガナイズドセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this research, the transient response of induced shear stress and the related flow behavior of two types of the Electro-Rheological (ER) suspensions containing nano-sized or submicron-sized TiO2 particles dispersed in silicone oil have been investigated when it has been under the application of an electric field and shear using a parallel rotary disk rheometer. The effects of shearing time, electric field strength, and very narrow gap height between disk electrodes on the shear stress and the flow behavior are investigated. This study is very important for the downsizing of Micro-Fluid Power System (MFPS) using ER suspensions because nano- / submicron-particle ER suspensions are expected not to be stuffed in a micro-gap between electrodes.
- 2010-10-29
著者
関連論文
- 1D09 ANBC-22のSmC-Cub相転移と電場効果(2004年日本液晶学会討論会)
- 2A03 ANBC-22における電場誘起キュービック相.2.(物理・物性)
- 3C12 ANBC-22における電場誘起キュービック相(物理・物性)
- 2424 Dynamics and stability of a cylindrical, flexible rod subjected to annular leakage flow
- 液晶相を経由するキャストフィルムの形成と電場配向
- 新合繊布の凹凸感とすべり抵抗感
- PCb08 ヒドロキシプロピルセルロース膜を用いた面内ランダム液晶配向
- 1A10 ハイブリッドTNセルにおける配向処理と電気光学特性
- 強酸性イオン交換樹脂分散系の電場下における動的粘弾性のひずみ依存性と降伏挙動
- 2306 ナノ粒子ER流体のせん断モードにおけるレオロジー・流れ特性(S42-2 複雑流体の流動現象(2),S42 複雑流体の流動現象)
- PAb17 せん断流動下における高分子液晶の相転移挙動
- エレクトロレオロジーの最近の進歩
- 高分子濃厚系における電場下の流動挙動
- 年次大会研究発表会・ポスター発表について
- 日本の大学・試験・研究機関の研究 京都工芸繊維大学 繊維学部 高分子学科 繊維製品設計研究室
- 高分子ブレンド系融体の伸長流動
- "新合繊"技術の解析 : 主として風合いの立場から
- 非軸対称噴流励起によるホールトーン自励発振系の発音の制御(波動・音・衝撃波(1),一般講演)
- 0114 ノズル形状が及ぼす連続流型インクジェットの液滴生成パターンへの影響(OS1-3 噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 1017 ホールトーンフィードバックサイクルに関する数値解析 : キャビティ部及び尾管の影響(OS10-4 流体関連振動・騒音,オーガナイズドセッション)
- 0510 マイクロギャップにおけるナノ粒子分散系ER流体のレオロジー・流動特性(OS5-2 機能性流体工学の新展開,オーガナイズドセッション)
- 213 高いMR効果を示すMR流体スポンジコンポジットの研究開発(流体工学III,一般講演)
- ナノファイバー液晶複合系の光学特性と界面効果