経済性を重視した地すべり災害復旧事例(<小特集>自然災害の復旧・修復)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The restoration works of natural disaster generally mean restoring the damaged area to its former state. To repair broken roads or rivers as they were before, we need such works as embanking at the head of the slope and removing soil at the foot. But these works can cause other landslides and necessitate huge amount of construction money to cope with a new situation to come. So free from the traditional way of restoration, we thought highly of the economical aspect of the works. The soil removal at the head, the soil embankment at the foot and the groundwater drainage was conducted. The river course was newly designed almost straight. As to the road, alignment was changed instead of the whole restoration. As a result, the construction costs ware reduced significantly compare with the usual restoration works.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2003-09-01
著者
関連論文
- 頁岩と凝灰岩の互層に形成したすべり面(新潟県中束地すべりの例)
- 第3紀層地すべり地の深層地下水
- 2318.孔内探査法による地中の可視化
- 超電導磁気浮上式鉄道の開発の現状と土木構造物(未知の領域への挑戦)
- 積雪期における新潟県内の第三紀層地すべりの運動特性
- 新潟県松之山地すべりのすべり面
- 目で見るすべり面シリーズ-16- : 地すべり土塊末端部で観察されたすべり面(新潟県佐渡島における1例)
- 経済性を重視した地すべり災害復旧事例
- 地すべり防止施設におけるバイオマットの形成と地下水質(26.環境地質)
- 井戸揚水管外壁に形成されたZn-SバイオマットとFeバイオマット
- O-12 地すべり防止施設におけるバイオマットの形成(2. 地質汚染の単元調査法と無単元調査法 : Green Geologyの確立のために)
- O-70 地すべり地帯の水抜き穴に形成されたバイオマットの多様性
- O-69 地すべり防止施設(水抜きボーリング)に形成されるバイオマットとその影響
- 地すべりの前兆現象
- 講座を始めるにあたって
- 目で見るすべり面シリーズ-19- : 新第三紀の風化泥岩中に形成されたすべり面(新潟県八幡地すべりの例)
- 目で見るすべり面シリーズ(19)新第三紀の風化泥岩中に形成されたすべり面(新潟県八幡地すべりの例)
- 長野市下石川地区で発生した地すべりの監視と広報
- 58 新潟県南魚沼地域の中新統(城内層群)から産出する植物化石について
- 新潟県姫川流域の来馬層群について : 特にその堆積物 : 中生代
- 長野県小谷村における糸魚川-静岡構造線の新露頭
- 経済性を重視した地すべり災害復旧事例(自然災害の復旧・修復)