G0100-2-3 応力解放法を適用した異方性弾性体の順解析解([G0100-2]計算力学部門一般講演(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents analytical solutions for an elastic medium due to stress release method using cylindrical measuring device. It is assumed that the medium is an anisotropic elastic body, while other layers are isotropic. And various three-dimensional loadings are treated. Also, it is possible to exactly apply this theory to measurements by small-diameter overcoring. Therefore, this paper can be expanded past analytical studies which assumed large-diameter overcoring. In numerical calculations, effects of hardness of measuring device or overcoring radius on measurement results are discussed.
- 2010-09-04
著者
-
木村 清和
群馬工業高等専門学校
-
内田 武
北九州高専
-
木村 清和
群馬高専
-
種 健
三研テクノクリエイト
-
種 健
山梨大学大学院
-
種 健
山梨大学大学院工学研究科社会・情報システム工学専攻
-
浜野 浩幹
松江工業高等専門学校土木工学科
-
浜野 浩幹
松江高専
-
種 健
北九州高専
関連論文
- PC切欠き材の片持ち回転曲げによる疲労挙動
- 可変速式3点曲げ衝撃試験装置の開発(第3報:き裂進展および巨視的破断面解析)
- GS1001 異方性弾性体の結晶構造と弾性係数の特徴(GS10-1 材料力学)
- PMMAおよびPC平滑材の片持ち回転曲げ疲労挙動
- 層状楕円形介在物を有する異方性弾性体の解析および応力拡大係数の計算
- 面内・面外荷重下における多層楕円形リング介在物を有する三次元異方性弓単性体の解析および数値計算
- 面内荷重下における多層楕円形介在物を有する異方性圧電弾性体の解析
- 面外せん断荷重下での多層楕円形介在物を有する異方性圧電弾性体の解析理論および数値計算例
- 面外せん断荷重下での多層楕円形介在物を有する等方性圧電弾性体の解析理論
- 533 面外せん断荷重下での多層楕円形介在物を有する圧電弾性体の解析
- 面外せん断荷重下での多層円形介在物を有する等方性圧電弾性体の解析解とその計算例
- 可変速式3点曲げ衝撃試験装置の開発(第1報:試作および基本性能評価)
- ポリカーボネートの引張・圧縮疲れ挙動に関する研究
- 設計製図教育における自学自習のための教材の開発
- 3次元荷重下の楕円体空洞およびINCLUSIONを有する等方性弾性体の応力・変位の解析
- 無限遠一様荷重を受ける異方性弾性体の解析(多層楕円形介在物を有する場合)
- 埋設型計測装置を用いた小口径オーバーコアリングによる異方性弾性体の順解析解
- アスファルト混合物のひずみゲージ法における強度評価の一考察(OS11d 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 534 アスファルト混合物のひずみゲージ法における強度解析の基礎研究
- 小型埋設ひずみ計を用いた初期応力測定法の開発
- 422 楕円形境界を有する三次元異方性材料の解析理論(OS1-3 最適設計と解析(3),オーガナイズドセッション:1 最適設計と解析)
- 準三次元荷重下における多孔質弾性岩盤内の弾性覆工を有する円形トンネルの力学解析
- 面内荷重下における楕円形空孔または剛体介在物を有する異方性圧電弾性材料に対する解析解とその数値計算例
- 面外せん断荷重下での楕円形の空孔, 剛体または弾性介在物を有する等方性圧電弾性問題の解析解とその数値計算例
- 面外せん断荷重下における多層の等方性楕円形リング介在物を有する異方性弾性体の解析解とその数値計算例
- 面外せん断荷重下における多層だ円形リングを有する弾性体の解析解とその数値計算例
- Westergaard応力関数による各種の変位拘束クラック問題の応力・変位解析
- 面内・面外荷重下での楕円孔を有する圧電弾性材料の解析
- 弾性補強リングを有するだ円形孔問題の解析解とその数値計算例 : 第1報,面外荷重下での等方性弾性体の場合
- 面内および面外荷重下のだ円形の介在物を有する弾性体および粘弾性体の応力,変位解析 : 第1報,媒体が粘弾性体,介在物が弾性体の場合
- 任意形状の空孔または剛体介在物を有する面内・面外問題の解析解とその数値計算例 : 第2報,等方性面外せん断問題に対する基礎理輪と数値計算例
- 任意形状の空孔または剛体介在物を有する面内・面外問題の解析解とその数値計算例 : 第1報,等方性面内問題に対する基礎理論
- だ円形の空孔または剛体介在物を有する面内・面外問題の解析解とその応用(第5報, 等方性面外せん断問題に対する基礎理論と数値計算例)
- 異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 : 第2報, 半無限クラックの表面が自由, 固定および潤滑の組合せの場合
- だ円形の空孔または剛体介在物を有する面内・面外問題の解析解とその応用 : 第2報, 等方性面内問題の数値計算例
- だ円形の空孔または剛体介在物を有する面内・面外問題の解析解とその応用 : 第1報, 等方性面内問題に対する基礎理論
- 単一部材中に任意の開き角を有する切欠き先端近傍の応力特異性
- コンクリート構造物の現有応力の連続的計測法
- 面外垂直応力下での多層だ円形介在物を有する等方性弾性体の解析および数値計算
- 新しい支圧型アンカーの提案とその支持機構
- 面外垂直応力下での多層だ円形介在物を有する3次元異方性弾性体の解析および数値計算
- 107 PMMA平滑材の片持ち回転曲げ疲労における疲労寿命および試料表面温度変化について(G.S.疲労1,九州支部 第58期総会・講演会)
- PMMAの片持ち回転曲げ疲労挙動に関する研究(第1報)平滑材の疲労寿命・表面温度・破断面形態
- 305 PMMA ならびに PC の破壊じん性値、破壊エネルギーおよび破断面形態に及ぼす変位速度の影響
- 304 PMMA 切欠き材の完全両振り引張・圧縮における疲労寿命およびき裂進展挙動
- PMMAの引張・圧縮疲労挙動に関する研究(第2報:切欠き材の疲労寿命およびき裂進展挙動)
- PMMAならびにPCの破壊じん性値および破壊エネルギーに及ぼす変位速度の影響
- PMMAおよびPC平滑材の引張・圧縮疲労挙動
- 可変速式3点曲げ衝撃試験装置の開発(第2報:装置改善および破壊じん性試験)
- 2個のき裂による応力干渉場における有限要素解析とき裂進展について
- PMMAならびにPCの破壊じん性,破壊エネルギー,き裂進展,き裂開口変位および破断面形態について
- 汎用有限要素解析ソフトウェアによる材料力学問題の検討
- 自作した小型材料試験システムによるPMMAの引張・圧縮疲労試験
- 2個の円孔または剛体介在物を有する無限板の応力集中問題の解析
- 円形中実介在物または円形リングを有するマイクロポーラ弾性体の応力・変位解析
- 舗装体の各層間にすべりおよび転位が存在する場合の応力・変位の解析
- 極異方性弾性体に任意の開き角を有する切欠き先端近傍における応力特異性
- 異材接合面に沿った鈍角ノッチを有する二次元弾性体の応力特異性
- 極異方性弾性体に対する二次元問題の各種の基本解 : 円孔に集中荷重が作用する無限版
- 鈍角ノッチを有する二次元弾性体の応力特異性
- 面内・面外荷重を受ける等方性弾性体内の自由または固定境界の任意形状孔周辺における応力・変位の理論解析
- 直交異方性部材の接合部分に任意の開き角を有する切欠き先端近傍の特異性
- 等方性・異方性接合界面に任意の開き角を有する切欠先端近傍の特異性
- 体積力法による孔を有する異方性弾性体の面内・面外問題の解析
- 異種材料の接合部分に任意の開き角を有する切り欠き先端近傍の塑性域の解析
- 異種材料の接合部分に任意の開き角を有する切欠き先端近傍の弾塑性解析
- 異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 : 第5報, 任意埋込み部材接合界面にクラック先端があるとき
- 異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 : 第4報,平板曲げ問題に対する断面力特異性
- 非局所性を考慮した特異荷重を受ける2次元弾性問題の基本解
- 理工図書の頁 くさび型アンカー工法--Wedge Type Ground Anchor Method
- 複素変数法による等方性弾性地山内の任意形状トンネル周辺における応力・変位
- 複素変数法による任意形状孔の写像関数の決定
- 異種材料の結合部に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 : 第3報,クラック先端からすべり面が発生する場合
- 各種の特異項荷重下での楕円形孔を有する平板曲げ問題の解析
- 二次元問題におけるクラック先端の応力特異性(複素根を考慮した場合の解)
- 平板曲げ問題におけるクラック先端の応力特異解に対する再考察
- すべり面を有する任意開き角のクラック先端近傍に対する応力・変位解析
- 半無限弾性体に接合された弾性薄層内の軸対称荷重,転位による応力・変位の解析
- 異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性 : 第1報,半無限クラックの両表面が応力自由の場合
- 層状性弾性体の軸対称転位による応力・変位の解析
- 異種材結合部に任意開口角のクラックを有する平板曲げ問題に対する応力拡大係数
- 異種材料結合面上に先端をもつ各種境界条件のクラックに対する応力特異性の解析
- 測定用の円柱状埋設物による異方性弾性地山の初期(変動)応力の解析理論
- 測定用の円柱状埋設物による異方性弾性地山の初期(変動)応力の解析理論
- 補強した円孔を有する極異方性弾性体の応力解析
- G0100-2-3 応力解放法を適用した異方性弾性体の順解析解([G0100-2]計算力学部門一般講演(2))
- 側面に任意分布荷重が作用する異方性楕円柱の解析
- ケナフ繊維混合アスファルト舗装の実用化に向けて
- 小学校6年理科における土木教育に関する体験型授業の提案と実践
- 異方性弾性地山内の応力測定理論に関する2,3の再考察
- 円孔を有する極異方性弾性体の応力集中解析
- 異種材料の結合部分に任意の開き角を有するクラック先端の応力特異性
- 異方性弾性地山内の応力測定法に関する2,3の基礎的考察
- 側面に任意荷重を受ける異方性だ円柱の解析
- 11O-202 土木工学との関連を図った体験型防災教育の実践と評価 : 小学校第6学年「土地の変化を調べよう」の実践を通して(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表))
- A22 側面に任意の表面荷重が作用する異方性円柱の解析(A2材料力学II)
- 群馬高専における原子力人材育成教育