543 正三角形配列多孔板の有効応力(OS7-2 微視構造を有する材料の変形と破壊,OS7 微視構造を有する材料の変形と破壊)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For design analysis of perforated plates, axi-symmetric models with equivalent solid plates are conventionally adopted to simplify perforated geometries. ASME Sec.III Appendix A-8000 provides elastic constants for equivalent solid plates. However, no design codes give inelastic material properties of equivalent plates. This study reveals that perforated plates have their own effective stress ratio(ESR), which is a function of geometry and is independent from their materials. ESR enables the general determination method of non-linear equivalent material properties for perforated plates.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-10-24
著者
関連論文
- 1430 不規則流体温度ゆらぎに対する熱応力の周波数応答特性の評価法(S15-1 流体温度揺らぎ下強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価)
- パワースペクトル密度関数を用いた流体温度ゆらぎによる熱応力の評価法(S10-3 強度評価,S10 熱応力と強度評価)
- 2215 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(1) 研究の現状と計画の概要
- サーマルストライピングに対する解析的評価手法の実炉データによる検証
- S0301-6-5 高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発 : その2 : 中間保持クリープ疲労評価法(溶接継手と疲労評価法)
- F214 高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発 : その1:強度評価法開発の考え方(FBR(2),OS-8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 527 高速炉原子炉容器の非弾性解析解の構成式依存性に関する検討
- 2804 高速炉の直管型2重管蒸気発生器管板の熱応力評価 : (1)熱応力発生機構(S10-2 熱応力(2),S10 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 2807 高温での円孔板のき裂の発生と進展の観察(S10-2 熱応力(2),S10 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 4015 高速炉炉心支持構造における熱過渡応力の熱流動-構造統合解析(S25-3 構造解析,S25 材料・構造の非弾性挙動・高温強度・損傷評価)
- 2227 応力再配分モデルに基づく有孔板の高温疲労強度評価(S03-2 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション(2),S03 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 508 等価中実板による解析のための多孔板の平均的弾塑性クリープ特性式(OS-5B 金属の変形と損傷,OS-5 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 構造物中の応力再配分軌跡を決定する機構(OS21a 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(6) : 周波数制御Na正弦波温度変動熱疲労試験における温度計測と寿命予測(技術OS2-4 解析・寿命評価,技術OS2 電力設備の健全性)
- 513 流体温度ゆらぎに対する接液構造物のき裂進展特性
- 2210 非弾性解析による構造設計アプローチの検討(3) 負荷履歴の影響に関する検討
- 636 流体温度ゆらぎに対する応力拡大係数の周波数応答関数
- 522 熱過渡応力解析への Green 関数法の適用範囲の拡張
- 512 周波数特性に着目した流体温度ゆらぎによる熱疲労損傷の評価法
- 617 流体温度の空間変動に対する熱応力の周波数応答関数
- K-0821 ホット/コールドスポット温度ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数(S11-6 構造健全性評価(6))(S11 構造健全性評価)
- 253 温度成層界面ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数(GS-5 熱応力)
- 301 流体温度ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数
- 504 高温疲労試験におけるき裂の発生・進展・結合と荷重への影響(OS9-1 粘弾性・疲労・マイクロ,OS9 実験力学における新たな試み)
- OS0623 多孔板有効応力概念の管板構造設計への適用性評価(OS06-05 材料強度の発現機構,OS06 微視構造を有する材料の変形と破壊(3))
- 543 正三角形配列多孔板の有効応力(OS7-2 微視構造を有する材料の変形と破壊,OS7 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- 356 不規則流体温度ゆらぎによる熱疲労損傷簡易評価指針(OS10-4 クリープ,耐震,疲労,OS10 エネルギー機器の経奪変化に関する健金性評価手法の開発とその適用(2))
- F112 ナトリウム冷却大型炉に適合する破損燃料位置検出器の開発 : スリット部のサンプリング手法開発(OS7 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル・バックエンド),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)