産業人・大学人のためのユビキタス・ワークショップの開設を!(III.歴代会長からのメッセージ,(社)日本品質管理学会のあゆみ(2001年から2010年まで)-グローバリゼーションを見据えたモノづくりと人づくり-)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5-6 看護師による医療過誤の減少に向けた看護専門学校における教育改善策についての一提案(第71回(本部)研究発表会)(第5会場)
-
6-4 対応型多肢選択法にもとづく顧客満足度調査データに対する数量化III類N次元分析法の適用についての研究 : 質問項目布置の解釈方法について(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
-
1-1 PDCAサイクル,問題解決QCストーリーおよび課題達成QCストーリーの誕生の歴史的経過について : Six Sigma手順のDMAICのルーツ探しも含めて(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
-
私が伝えたいTQMのDNA(TQMのDNA)
-
1-21 TPMモデルの解明と保全理論における位置づけに関する研究(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
-
1-20 生産プロセスにおける物質収支マトリックスにもとづく物質収支の定式化とその応用に関する研究(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
-
1-18 顧客満足の構造解析に関する研究(その2) : 住宅に関する顧客満足度調査結果にもとづく全体満足と要素満足の関係の解析(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
-
1-17 顧客満足の構造解析に関する研究(その1) : 顧客満足調査結果に対する数量化理論III類N次元分析法の適用(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
-
1-16 B1 to B2 to Cビジネスモデルにおける顧客要求にもとづく製品企画に関する研究 : タイの書籍用紙製造会社の製品企画を事例として(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
-
1-14 製品開発プロジェクトにおける顧客クレーム情報活用のためのナレッジマネジメントに関する研究 : A社製品グループXの事例(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
-
1-4 因果関係モデルと包括的品質管理手順(3. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第35回年次大会)
-
1-19 乗揚海難の防止を目的とした航海用海図の品質改善に関する研究(4. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第77回研究発表会)
-
1-18 商品の成熟度と消費者のマニア性が商品選択行動に与える影響に関する研究(4. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第77回研究発表会)
-
NIH症候群vs舶来症候群
-
4-1 一般消費者向けインターネットショッピングモールにおける顧客の訪問および購買行動に関する研究 : 運営者と顧客との関係に着目して(2. 研究発表会の要旨)((社)日本品質管理学会 第34回年次大会)
-
5-2 多肢選択法にもとづく調査データの構造解析としての数量化III類N次元分析法の応用についての事例研究((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
-
4-6 電動車椅子サッカーにおける電動車椅子の品質向上に関する研究((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
-
4-5 製品の品質要素の推移に関する研究 : 銀塩カメラを事例として((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
-
3-8 産業廃棄物低減に向けた生産プロセスにおける物質収支マトリックスの記述方法に関する研究((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
-
3-2 生産財における顧客満足向上のフレームワークとその事例研究(第71回(本部)研究発表会)(第3会場)
-
品質と経済性研究会社外品質トラブル損失ならびに品質コストについての実証的研究
-
3-9 品質トラブル損失の把握についてのアンケート調査 : 品質と経済性研究会中間報告(第25回 研究発表会)
-
工程能力の公差決定への反映--多品種少量生産機械工場における事例研究 (販売・購買・事務に役立つQC的アプロ-チ-5-拡販情報の収集と活用)
-
デミング賞受賞企業にみるTQC活動とその経済的効果
-
(T_U, T_L)同時管理図における円弧の管理限界 : 計数値の分布として観測された計量値の分布に対する多重決定に関する研究(第3報)
-
母数が未知の場合の群分割(T_U, T_L)同時管理図 : 副群間変動を考慮した群分割(T_U, T_L)同時管理図に関する研究(第2報)
-
群分割(T_U, T_L)同時管理図の設計とその性能評価 : 副群間変動を考慮した群分割(T_U, T_L)同時管理図に関する研究(第1報)
-
(TU, TL)同時管理図における円弧の管理限界
-
(T_U, T_L)同時管理図の応用事例ならびにその性能 : 計数値の分布として観測された計量値の分布に対する多重決定に関する研究(第2報)
-
(T_U, T_L)同時管理図の設計 : 計数値の分布として観測された計量値の分布に対する多重決定に関する研究(第1報)
-
(x^^-,s)同時管理図における2次元の連を利用した多重決定 : 多重決定方式に基づく同時管理図に関する研究(第3報)
-
(T_1,T_2)同時管理図の設計 : 計数値として観測された計量値の分布に関する多量決定に対する研究
-
3-7 プレハブ住宅における要求品質展開(第23回研究発表会)
-
3-8 EDAにおけるならし法の特性(第23回 研究発表会)
-
品質危機と経営者 : 日本製品の品質を支えてきた品質保証体系図の理論的説明(スピード化・グローバル化に対応する品質保証)
-
11. パネル討論会「商品企画とSQC」リーダー : メンバー(第13回 シンポジウム)
-
順序尺度をもつ正方分割表に基づく顧客満足度データの解析
-
5-5 行と列が同じ順序尺度をもつ正方分割表における"対角性"と"対称性"の評価についての研究 : 顧客満足度調査データを対称として(第64回研究発表会)
-
5-6 質問紙調査のデータ解析へ数量化III類ならびに3次元分析法を適用するための若干の考察(第64回研究発表会)
-
3-4 魅力あるQCサークル活動に向けての質問紙調査データの解析(第64回研究発表会)
-
質問紙調査における多肢選択法の構造解析法についての一提案 : 数量化理論III類のN次元ユークリッド空間への拡張
-
3-1,2 質問紙調査における多肢選択法の解析に関する研究 : 数量化理論III類の3次元への拡張(第23回研究発表会)
-
4-1 成熟した日用品についての品質創造の事例研究(創立30周年記念第66回研究発表会)
-
2-6 TQC推進におけるゼロ問題・低減問題・増加問題の解決手順についての研究(その2)((社)日本品質管理学会 第13回 年次大会)
-
4-6 インターネット・ショッピング・モールの顧客の訪問ルート, 行動ルートに関するアクセスログ分析の理論的枠組みの構築と事例研究(創立30周年記念第66回研究発表会)
-
打ち切られた正規分布のための管理図 : 打ち切られた正規分布の管理に関する研究(第2報)
-
打ち切られた正規分布の母数の推定 : 打ち切られた正規分布の管理に関する研究(第1報)
-
3-6 航空運輸業における旅客サービスの要求品質展開(第23回研究発表会)
-
シックス・シグマのユニークさはどこにあるか : TQMと比較して(シックス・シグマ)
-
見よ!いいぞ! : 30〜31 年度会長退任にあたって(前会長あいさつ)
-
会員の会員による会員のためのJSQCを目指して
-
ISO 9000品質マネジメントシステムの構築--ISO 9000を正しく理解するために(7)品質マネジメントの8原則 第5原則 マネジメントへのシステムアプローチ
-
本学会〔日本品質管理学会〕名誉会員 豊田章一郎さん!勲一等旭日大綬章のご受章おめでとうございます
-
(社)日本品質管理学会台湾ハイテク企業研修チーム報告If Taiwan Can, Why Cant'We...? : 台湾ハイテク産業に学ぶ
-
「クオリティとその管理・改善の変遷」(第79回シンポジウム : 「欧米医療における質改善の取り組み」)
-
会長就任にあたって(Features [Management Technology for Innovation/Improvement in Organization])
-
3-3 工場の生産プロセスにおける物質収支の記述方法の研究 : kg会計学の提唱, 工場廃棄物の低減をめざして(第64回研究発表会)
-
新幹線とのベンチマークを-有用性と安全性 : トレードオフから両立へ(組織事故の解明・未然防止に対する日本品質管理学会からの提言)(「未然防止-その技術と管理-私たちは一連の事故から何を学ぶか」)
-
品のない"質管理"を
-
品質保証体系の発展と海外での展開(テーマ(これからの品質保証))
-
回帰関係に基づく公差設定方法に関する一考察
-
動機と目的の明確化 : TQM成功への鍵(TQC・TQMとは何か…"これまで"と"これから")
-
品質特性に制約がある場合の操業条件設定方法の実際問題への応用に関する考察
-
2-1 品質特性に制約がある場合の操業条件設定方法の実際問題への適用に関する考察(第43回研究発表会)
-
1-8 工程不良低減のための工程診断支援システムに関する研究 : 製造工程における計量値の品質特性を対象として(第43回研究発表会)
-
複数個の品質特性に制約がある場合の逐次実験法に関する一提案
-
要求分析はソフトウェア生産固有の技術か(ソフトウェアの品質保証について)
-
品質特性に制約がある場合の操業条件設定方法の性能評価等についての考察 : 性能評価と近似計算法
-
日本で発達したTQC実施法に関する用語の英訳についての研究(続)
-
分析測定値から母平均を推定する際の測定値の取扱方法についての考察 : ISOならびにJIS規格における方法を中心として
-
1-8 ISO 9000シリーズの要求事項についての考察(第41回研究発表会)
-
日本で発達したTQC実施法に関する用語の英訳についての研究 : 用語英訳委員会研究終了報告
-
品質特性に制約がある場合の操業条件設定に関する理論研究
-
維持,改善,開発 : TQCにおける管理の特徴( 日本の品質管理における"管理"とは)
-
日本的QCの海外展開 (海外におけるQC活動)
-
総合討論会 (第39回品質管理大会(部課長・スタッフ)--1990年代の"クォリティ"を求めて)
-
品質汗かき理論 : 危機感,ビジョン,リーダシップ : アメリカにおける品質活動の現状とその原動力( 今アメリカでは)
-
1980年代のQCの変遷 (′80年代の総括)
-
4-4 品質と売上げ(その1) : 相対差異分析による売上未達の分析(第16回年次大会)
-
4-3 品質と経済性研究会活動報告 : 社外品質トラブル(無償)コスト集計のための学会基準作成について【中間報告】(第16回年次大会)
-
誌上討論を読んで(・これからの経営技法)
-
経営工学における品質管理(・これからの経営技法)
-
魅力的品質と当り前品質
-
TQCの組織と運営の明確化--国際協力を考えたQC (国際性を考えたQC)
-
商品企画とSQC手法
-
2. "商品企画とSQC手法"総論(第13回 シンポジウム)
-
6年ぶりのヨーロッパQCの旅
-
品質と経済性 : 品質と経済性研究会中間報告
-
"事態はまだそれほど悪くないそれがアメリカの問題だ"(その2) : ジュラン博士とのインタビュー
-
1-5 品質と経済性 : 品質と経済性研究会中間報告(第10回年次大会)
-
1-2 ディーゼルエンジンの開発段階における品質保証 : システム解析による品質予測を中心とした市場要求品質展開(第10回年次大会)
-
1-1 個別生産における工程能力研究(第10回年次大会)
-
"事態はまだそれほど悪くない,それがアメリカの問題だ"(その1) : ジュラン博士とのインタビュー
-
産業人・大学人のためのユビキタス・ワークショップの開設を!(III.歴代会長からのメッセージ,(社)日本品質管理学会のあゆみ(2001年から2010年まで)-グローバリゼーションを見据えたモノづくりと人づくり-)
-
基調講演2要旨 品質の進化--持続的成長への道 (特集 品質の進化--持続的成長への道--品質国際会議ICQ'05-Tokyoより)
-
A Markov Model Incorporating Individual Differences
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク