VF-007-3 両側ソケイヘルニアに対する新しいアプローチ : SILSポートを使用した,片側単孔式クーゲル法(VF-007 ビデオフォーラム(7)ヘルニア,第111回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-25
著者
-
雨宮 哲
大田原赤十字病院外科
-
北川 雄光
慶應義塾大学病院 外科
-
北川 雄光
慶應義塾大・一般消化器外科
-
矢部 信成
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
村井 信二
荻窪病院外科
-
清水 裕智
国病機構神奈川病院外科
-
矢部 信成
荻窪病院外科
-
北川 雄光
慶応義塾大学 医学部外科
-
雨宮 哲
荻窪病院外科
-
北川 雄光
慶應義塾大学医学部一般消化器外科
-
小島 健司
荻窪病院
-
石田 隆
北里大学血液内科学
-
三次 庸介
荻窪病院外科
-
清水 裕智
荻窪病院外科
-
福島 秀紀
荻窪病院外科
-
石田 隆
荻窪病院外科
-
小島 健司
荻窪病院外科
関連論文
- SF-058-5 肝癌凍結治療 : 繰り返す肝内再発への挑戦(肝臓(肝がん治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌の放射線・化学療法,外科治療 (特集 食道疾患--生活習慣とのかかわりを含め)
- HP-029-2 大腸pSM癌の術後再発例の検討(大腸(SM大腸癌治療2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S5-08 終末的腸管不全治療としての小腸移植 : ヒルシュスプルング病類縁疾患に対する生体部分小腸移植の経験から(シンポジウム5 腸管不全治療の現況と課題,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 小腸間膜に発生した末梢性未分化神経外胚葉性腫瘍peripheral primitive neuroectodermal tumorの1例
- HP-037-1 当科における腹部内臓動脈瘤に対する治療戦略(血管:末梢血管1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-056-4 術前管理の工夫と腹腔鏡下手術を組み合わせた合併症を有するCrohn病患者のQOL改善への取り組み(小腸2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 現代医学の焦点(337)診療ガイドラインと法的'医療水準'
- 急性肝不全に対する生体部分肝移植術 : 成人例を中心とした当院26例の検討
- SY-4-9 膵癌長期生存のための条件からみた周術期補助療法の有用性(長期生存膵癌の条件,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-085-3 高度黄疸を呈する患者の肝におけるhemeoxygenase-1発現の検討(肝臓(臨床2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-055-1 ラット劇症肝不全モデルに対する抗High mobility group box-1抗体投与の予後改善効果(肝(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-103-1 食道癌手術患者のHMGB-1術前値の臨床的意義の検討(食道(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 本邦における肥満外科治療の現状 (特集 肥満に対する外科治療)
- 消化性潰瘍形成におけるカンジダの役割
- ベルテポルフィン封入抗EGFR抗体結合PMBNポリマーによる特異的光線力学療法(PDT)の開発
- HP-149-5 ベルテポルフィン封入抗EGFR抗体結合MPCポリマーによる特異的光線力学療法(PDT)の開発(基礎研究1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-156-5 Triple negative乳癌の臨床病理学的特徴(乳がん(トリプルネガティブ),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-133-3 Precoagulation & Transection法を用いた完全鏡視下肝切除の検討(肝臓(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-047-2 既存の抗悪性腫瘍剤に新しい抗癌作用機序を求める試み : PSKによるTGFβ経路阻害の検討(免疫-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-207 小児がん細胞株におけるCD133の発現解析及び抗癌剤感受性評価(ポスター 悪性腫瘍4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-003 小児生体肝移植術後のEBウイルス関連移植後リンパ増殖症(PTLD) : EB-PCRでのモニタリングと治療法の考察(ポスター 移植1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- OP-182-4 抗癌剤暴露早期動的遺伝子変化に着目した抗癌剤効果予測法の開発(感受性試験-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VW-4-5 肝胆膵腫瘍性病変に対する内視鏡手術の適応拡大の可能性 : 特に胆道腫瘍について(肝胆膵腫瘍性病変に対する内視鏡手術の新展開,ビデオワークショップ(4),第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-9-3 膵頭十二指腸切除術後の膵空腸吻合部の内視鏡所見(膵頭十二指腸切除術をめぐる諸問題,シンポジウム,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-249-5 ヒト膵癌株マウス肝転移モデルにおけるヘパリン単独の抗腫瘍効果とジェムシタビンとの相乗効果(膵化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-159-2 初歩から始めたステントグラフト治療 : 当科関連多施設における初期成績と適応および問題点(大血管-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-267-2 ラット腹部大動脈遮断モデルにおけるシベレスタットナトリウムの虚血再灌流障害抑制効果(血管基礎,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-084-2 異所性膵より樹立された膵癌様組織に関する検討(胃(発癌・悪性度),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-153-5 乳癌術前化学療法の臨床および組織学的効果における予後の検討(乳がん(化学療法3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-002-5 安全性と根治性を重視した食道癌に対する鏡視下食道切除術(食道1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-283-3 ラット急性肝不全モデルに対するHigh Mobility Group Box 1制御の病態改善効果(肝移植基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-126-4 cN0胃癌に対する複数マーカーRT-PCR法を用いたSentinel lymph nodes(SN)微小転移診断と個別化手術の可能性(センチネル乳腺以外-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-043-1 ラット敗血症モデルにおける高用量ガンマグロブリン製剤の有効性に関する検討(救急-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-183-2 大腸癌の抗癌剤感受性におけるHSP27の役割の解明(感受性試験-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-202-4 Docetaxelによるthymidine phosphorylase誘導効果を利用した5'DFURとの併用術前化学療法(乳癌治療・他-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-641 腸閉塞術後のスプリント用イレウス管が誘引となった腸重積症例の検討(イレウス4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-16 高度進行胃癌に対してTS-1単独療法が著効した一例および当院TS-1投与例の検討(胃 化学療法3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-126-5 センチネルリンパ節分布からみた食道癌リンパ節郭清術の問題点と将来展望(センチネル乳腺以外-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-126-1 胃癌センチネルリンパ節生検症例441例の検討(センチネル乳腺以外-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-8-8 抗癌剤感受性試験普及への課題(抗癌剤感受性試験のup date,ワークショップ(8),第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-262-2 胃癌癌性腹水臨床検体由来の細胞株樹立と腹膜播種予測因子の検討(腹膜基礎,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-073-6 内臓肥満が直腸癌手術後の合併症に影響するか(周術期管理-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-054-5 高齢者・超高齢者における腹腔鏡補助下大腸切除の有用性 : 術後合併症発生率の年齢別比較検討(高齢者手術-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-053-2 高齢者胃癌手術における合併症と死亡に関する検討(高齢者手術-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 示-14 肝外門脈内腫瘍血栓を伴う進行胃癌の1例(第32回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-6 NeedsからSeedsを求めて : センチネルリンパ節転移と同定における問題点の解決を求めて(オンコロジストとしての外科医に求められる基礎研究とは何か,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-69 Stage III胃癌再発予後因子に関する検討(胃・十二指腸 進行癌手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-092-3 胃癌術後再発症例における背景因子に関する再検討(胃(合併症・感染症2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-439 過去5年間に当科で経験した黄色肉芽腫性胆嚢炎7例と本邦論文症例報告49例の検討(胆 炎症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-20-18 イレウス管挿入を試みた左側大腸癌イレウス症例の検討(要望演題20-4 大腸癌イレウスの治療方針4,第64回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂膿瘍に対する laparoscopic interval appendectomy の治療成績
- P-2-339 虫垂粘液嚢胞腺癌3症例の報告および術前診断,治療法についての文献的考察(虫垂腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 外傷性頸椎損傷後に発症し, 止血に難渋した十二指腸下行部潰瘍出血の1例
- 術前CTで診断し緊急開腹手術で救命しえた特発性中結腸動脈瘤破裂の1例
- 成人腸重積の原因となった大腸lipomatous tumorに対し腹腔鏡補助下手術を施行した1例
- 糖尿病性ケトアシドーシスに合併した急性下腸間膜動脈閉塞症の1手術例
- P-3-86 術前CTで診断し,緊急開腹手術で救命し得た特発性中結腸動脈瘤破裂の1例(小腸 症例,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-740 右側結腸を内容物とした巨大鼠径ヘルニアの1例(ヘルニア4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-698 当科における高齢者総胆管結石症に対する治療の現状とその後の経過について(胆 検査と治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-283-2 急性肝不全患者における血清High mobility group box-1動態の検討(肝移植基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-280-8 食道扁平上皮癌におけるIL-8 receptor発現の臨床的意義(腫瘍基礎-14,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-280-6 食道扁平上皮癌におけるChemokine Receptor CCR 7発現の基礎的検討とその臨床的意義(腫瘍基礎-14,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-043-3 食道胃接合部癌切除例の検討(胃癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-002-8 早期胃癌に対する縮小手術としての腹腔鏡下胃局所切除術の試みとその治療成績の再検討(鏡視下手術・胃-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O11-1.早期胃癌に対する腹腔鏡下胃局所切除術の検討(主題IV 腹腔鏡胃切除術,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 呼吸器合併症(無気肺・肺炎) (特集 "なるほどイラスト"でかんたん理解! 術後の重大合併症)
- センチネルリンパ節理論を用いた食道癌個別化治療 (AYUMI 食道癌治療の最前線)
- OP-046-2 IL-23併用投与によるDNAワクチンの臨床応用への検討(免疫-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-213-5 pT2大腸癌における粘膜下層budding : リンパ節転移予測因子としての意義(腫瘍病理-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- イレウスに対する腹腔鏡 (補助) 下手術の応用(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP-189 急性胆嚢炎に対する初期治療と手術時期
- VP12-21 浸潤性膵管癌に対するQOLを考慮した治療法の工夫
- PP218066 腹膣内膿瘍で発症した小腸gastrointesonal stromal tumorの1例
- PP112088 腫瘤形成性膵炎の1切除例
- 同時性胆道系重複癌の1例
- 胆嚢癌肝転移にweekly high dose 5-FU肝動注療法が著効を示した1例
- 膵管胆管合流異常症に対する腹腔鏡下手術
- I-296 急性胆嚢炎に対するPTGBD挿入の意義 : Lap-Cを前提として(第48回日本消化器外科学会総会)
- P1-19 急性胆嚢炎に対する発症早期PTGBD挿入の意義 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術を前提として(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-63 幽門輪近傍腹腔鏡下胃部分切除術後の胃内容停滞に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- VS-010-5 内外ソケイヘルニア,大腿ヘルニア,閉鎖孔ヘルニアの全てに対処可能なクーゲル法(ヘルニア,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-185-4 腹腔鏡下手術手技 : 開腹手術手技同様の埋没縫合による虫垂断端処理(大腸(良性疾患2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- V-3-18 膵・胆管合流異常に対する完全腹腔鏡下手術(胆・膵5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 大網原発巨大脂肪肉腫の1例
- VF1b-5 膵・胆管合流異常に対する腹腔鏡下手術
- 示I-298 肝外胆管原発腺扁平上皮癌の2例
- R-46 腹腔鏡下に総胆管拡張部切除および胆管十二指腸吻合を施行した先天性胆道拡張症の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 急性胆嚢炎の手術に対する安全性の確立
- 25. 胆管結石に対する治療法の選択 : 腹腔鏡下 T-tube 挿入例の検討(第26回日本胆道外科研究会)
- II-278 経動脈的塞栓術が奏効した術後上腸間膜動静脈瘻の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-33 急性胆嚢炎に対する LC の適応拡大(第50回日本消化器外科学会総会)
- 283 腹水 CEA 値測定の有用性と問題点(第33回日本消化器外科学会総会)
- V-3-14 なぜ胆管結石に対する鏡視下手術は普及しないのか? : 当院での手術手技とそのコツ(胆・膵5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-57 鼠径部解剖にもとづいたビデオガイドによるクーゲル法(ヘルニア,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示II-399 膵管内進展した退形成性膵管癌の1切除例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-482 大網原発巨大脂肪肉腫の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 原発性びまん浸潤型大腸癌の2治癒切除例 : -自験2例を含む本邦報告172例の検討-
- VF-007-3 両側ソケイヘルニアに対する新しいアプローチ : SILSポートを使用した,片側単孔式クーゲル法(VF-007 ビデオフォーラム(7)ヘルニア,第111回日本外科学会定期学術集会)
- A Case Report of Squamous Cell Carcinoma of the Anal Canal, Treated by Chemotherapy and Radiation Therapy.