老人保健施設入所者における日常生活動作の調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
老人保健施設利用者の日常生活動作(ADL)を調査した。対象者は4施設294名(男性100名、女性194名)であり、平均年齢は79.0歳で、年齢層は各施設とも同じ状況であった。ADLの判定基準はLehmannの方法を用い、併せて傷病状況を調査した。傷病状況は脳血管障害が最も多く、痴呆症、高血圧、整形外科疾患、心肺疾患の純であった。女性では大腿骨頸部骨折が多く、男性では心肺疾患が多い傾向にあった。ADLの状況は食事動作の点数が最も高く、歩行動作で最も低い結果となった。自立度に関して男性では更衣動作、女性では歩行動作で最も低い結果となった。年齢別でADLの点数をみると60、70,80歳台と高齢になるほど点数が高くなり、自立度の高いことを示した。60歳台では身体的に重度障害が考えられた。70歳、80歳台では日常生活動作の障害は軽度であるが、炊事、洗濯等の日常生活関連動作の困難が推察される。高齢になるほど社会的理由による入所が窺われる。
- 国際医療福祉大学の論文
- 1999-12-22
著者
関連論文
- 体幹前傾を伴う上肢支持姿勢での自転車エルゴメータ駆動時の呼吸反応
- 自転車エルゴメータ法により求めた無酸素性代謝閾値と起立運動負荷法の運動強度の関係
- 1088 体幹屈曲を伴う前腕支持姿勢における自転車エルゴメータ駆動時の呼吸循環反応(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 起立運動を応用した運動負荷方法の生理的運動強度と体格の関係
- 立位時のアライメントが呼吸機能, 運動耐容能に及ぼす影響
- 662 反復起立運動実施時の%到達心拍数と心肺機能評価 : 介護老人保健施設における検討(理学療法基礎系15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 536. 運動要素からみた上肢と下肢の関連性
- 167. 最大換気量と静的・動的筋力の関係
- 理学療法領域における運動負荷試験と応用に関する課題
- 523. リズムが歩行速度及び歩幅に及ぼす影響
- 歩行時の呼吸補助筋の活動とその評価の応用性について
- 片麻痺患者の立ち上がり動作における麻痺側下肢への荷重負荷について
- 起立運動負荷の仕事量を自転車エルゴメータ仕事率(W)に換算する式の作成
- 500. 老人施設利用者の歩行能力、運動機能およびADLの関係
- 世界の理学療法 : 経験を通じて感じたこと(新人教育セミナー(3年次読替),第44回日本理学療法学術大会)
- 急性期病院の理学療法部門におけるリスクマネジメントの具体的方法(公募型シンポジウム4 理学療法実践におけるリスクマネジメント,公募型シンポジウム,第43回日本理学療法学術大会)
- 急性期病院理学療法部門におけるリスクマネジメントの現状
- 急性期病院における理学療法対象者の血圧脈波検査装置を用いた動脈硬化の調査とその活用
- 理学療法施行患者の状態変化カードの試作と運用
- 434 急性期病院理学療法部門におけるリスクマネジメントの現状(教育・管理系理学療法5, 第42回日本理学療法学術大会)
- 急性期病院におけるリスクマネジメント改善の試み
- 坐位姿勢の違いが側腹筋の筋厚と筋活動に及ぼす影響
- 380 4週間の歩行運動と体脂肪との関係について(運動・神経生理)
- 脳血管障害患者の全身持久力訓練の効果判定
- 635. 理学療法専門科目と心電図教育についての考察
- 体脂肪測定装置
- ペースメーカー装着者に対する理学療法施行上の安全対策について
- 老人保健施設入所者における日常生活動作の調査
- 上肢PNFパターンを用いた骨盤挙上運動時における大殿筋収縮力の増大効果について
- 多剤耐性結核外科手術前後における理学療法の経験(呼吸・循環器系疾患)
- 糖尿病に対する理学療法 (内部障害-1-)
- 呼気ガス分析器の問題点を解決する過程を経験して
- 起立運動を利用した心肺機能評価の基礎的検討
- 69 起立動作を利用した運動負荷法における物理的負荷量算出の有用性(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 介護老人保健施設における起立運動負荷を用いた心肺機能評価 : 集団運動提供時の心肺機能に関するリスク管理の検討
- Zarit 介護負担尺度日本語版(J-ZBI)を用いた家族介護者の介護負担感評価
- 介護老人保健施設における集団運動実施時のモニタリングの現状
- 1061 男性,女性在宅介護者の介護負担感の違い : Zarit介護負担感評価尺度を用いた性差による比較(生活環境支援系理学療法11,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 下肢の荷重配分が反復起立動作時の酸素摂取量, 心拍数に与える影響
- 足趾圧迫練習が内側縦アーチに及ぼす影響
- 起立運動を用いた運動負荷法の生理的運動強度--健常な中高年期の男性と若年男性の比較
- 810 慢性呼吸不全患者の立位姿勢アライメントが呼吸機能、運動耐容能に及ぼす影響(内部障害系理学療法9, 第42回日本理学療法学術大会)
- 音楽家の身体症状とその対処法 : 音楽家へのアンケート結果より
- 理学療法を施行するにあたって留意すべき臨床検査値と薬物療法の副作用
- 神経筋促通法(PNF)と筋力トレーニング
- 386 肺活量測定時における呼吸補助筋の活動について : 運動時呼吸筋活動の基礎的検討
- 486. 脳損傷患者の睡眠状況と日常生活動作 (ADL) との関係
- 理学療法部門における心肺機能評価の試み
- 呼吸器疾患の運動生理
- 換気指標と運動負荷 (呼吸 : 呼吸と臨床運動学)
- 換気指標と運動負荷 (呼吸 : 呼吸と臨床運動学)
- 372. 身体障害者療護施設入所者の日常生活動作能力について(第2報)
- 起立運動負荷の仕事量を自転車エルゴメータ仕事率(W)に換算する式の作成
- 起立運動を用いた運動負荷法の生理的運動強度 : 健常な中高年期の男性と若年男性の比較
- 中山間地域在住者の血圧脈波検査結果の検討 : 非糖尿病患者と糖尿病患者の動向
- JICA中国リハビリテーション専門職養成プロジェクト終了報告
- ペースメーカー装着者に対する理学療法施行上の安全対策について
- 老人保健施設入所者における日常生活動作の調査
- 新人理学療法士におけるリスクマネジメントに関する不安要素
- 急性期病院の理学療法部門におけるリスクマネジメントの動向