K6 現職教員の継続的な自己研修と研究会活動について : 数学科教員対象の教科研究会の参加を通して(K【教師教育・国際協力】,論文発表の部)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
フリートーキング「2次方程式の解の公式は基礎・基本か?」
-
「2次方程式の解の公式は基礎・基本か?」
-
5 数学II・数学B(第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会基調発表)
-
J9 源氏香の香図と断連術の教材開発に関する研究 : 和算の考え方を取り入れた漸化式の導入と生徒の反応(J.【数学教育史・数学史の教育活用】,論文発表の部)
-
H9 正弦定理の証明方法に関する一考察(H.【証明(説明,論証を含む)】,論文発表の部)
-
8 コンピュータ・教育機器(第93回全国算数・数学教育研究(神奈川)大会基調発表)
-
5 数学II・数学B(基調発表,III 高等学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
-
生徒が集中し解ける実感がもてる授業の工夫 : 定時制工業高校での指導実践から(第9分科会 学習指導法・評価,III 高等学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
-
数学の学習と大学入試問題を解くことの考察 : 数学の活用能力を高めるという視点も加味して(11大学入試・商・工・農・理数系・その他,高等学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
-
授業導入時の宿題確認と小テストによる数学の授業の工夫 : 指導の効果と生徒の変容(11学習指導法・評価,高等学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
-
正弦定理の証明に関する一考察(3数学I 数学A,高等学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
-
A4 他教科の学習内容に即応した数学科カリキュラム : 工業高校・定時制課程での指導実践を通して(A.【教育課程(目標・評価)】,論文発表の部)
-
12-6 基礎としての数学と定時制課程・工業科目との関連について : 授業実践を通しての対応と改善(12商・工・農・理数科・その他,高等学校,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
-
12B-7 統計教育について : 授業実践と今後の課題(12B基礎・自由研究,高等学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
-
1-5 次期教育課程編成試案について(1教育課程,高等学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
-
1-3 次期学習指導要領に対する提言(1教育課程,高等学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
-
K6 現職教員の継続的な自己研修と研究会活動について : 数学科教員対象の教科研究会の参加を通して(K【教師教育・国際協力】,論文発表の部)
-
K5 授業改善に関する現職高校教員の相互研鑽の一事例 : 数学の授業上達に関する研究協議方法の質的実証研究(K【教師教育・国際協力】,論文発表の部)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク