1202 風洞実験による低回転サッカーボールに作用する非定常空気力の測定(2)(OS12-1 スポーツ流体工学,OS12 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Less spinning soccer ball aerodynamics are studied by wind tunnel experiments. Aerodynamic forces of unsteady lift and side ones acting on the ball at rest are measured and estimated flight trajectory. Well agreements of flight shift magnitude in lateral direction between observed and calculated ones are obtained. As a result, in this stage the cause of this strange behavior of less spinning soccer ball is clarified by self-excited buffeting phenomenon of irregular behaviors of horseshoe-shaped vortex and longitudinal twin one, which already discovered with supper critical Re number region of smooth sphere by Taneda(1976).
- 2007-11-17
著者
-
岡島 厚
金沢学院短期大学
-
溝田 武人
福岡工大
-
山本 和幸
福岡工業大学大学院
-
黒木 康平
福岡工業大学知能機械工学科
-
黒木 康平
福岡工大院
-
黒木 康平
福岡工大、院
-
大屋 裕二
九大応研
-
小倉 聡樹
福岡工業大学大学院
-
溝田 武人
福工大
-
岡島 厚
金沢学院短大
-
溝田 武人
福岡工業大学 電子機械工学科
-
岡島 厚
金学短大
-
溝田 武人
福岡工業大学
-
山本 和幸
福岡工大、院
-
小倉 聡樹
福岡工大、院
関連論文
- 空気軸受け方式による4分力ロードセルにおける大気圧変動の除去について
- 円柱および矩形柱の流れ方向流力振動特性 (流体関連振動・騒音等)
- 円柱構造物の流れ方向振動
- 一様流中の弾性支持円柱周りの流れの数値シュミレーション
- A11 サッカーボールの弱回転魔球的変化の発生メカニズムに関する風洞実験(ボール)
- 1543 サッカーボールの低回転魔球飛翔のメカニズム(S31 スポーツ流体工学,S31 スポーツ流体工学)
- C02(5) 大リーグの投手が投げる魔球の秘密 : フォークやナックルなどの変化の怖さ(市民フォーラム 身近なスポーツの流体・科学最前線)
- A12 スポーツボールに作用する定常空気力の精密測定用空気軸受け天秤の開発 : 大気圧変動の影響の除去について(ボール)
- 5-221 エンジニアリング・デザイン教育の課題と方法 : 導入のための問題点と意義(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」)
- 有限長円柱のインライン振動に関する水槽実験(流体工学,流体機械)
- 337 3 次元円柱のインライン振動に関する水槽実験
- 弱回転サッカーボールの飛翔軌道観察と非定常流体力
- A8 サッカーボールのシュート発射装置の製作と飛翔予備実験(サッカー)
- 7・13 スポーツ流体工学(7.流体工学,機械工学年鑑)
- C03 オリンピックを科学する(一般開放行事,市民フォーラム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1813 風洞実験によるサッカーボールの弱回転ミドルシュートの後流観察と非定常流体力(S18 スポーツ流体工学,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ある双方向授業から学ぶこと
- サッカーボールの低回転数飛翔の不思議な挙動の解析
- 2404 サッカーボールに加わる非定常空気力の測定(S43-1 スポーツ流体工学(1),S43 スポーツ流体工学)
- 1608 高速度カメラを用いたナックルボールの3次元飛翔軌道解析(OS16-2 スポーツの流体科学(ボールとヨットキール),OS16 スポーツの流体科学,オーガナイズドセッション)
- 高速度カメラを用いたナックルボールの3次元飛翔軌道解析
- 514 高速回転ゴルフボールの空力特性 : 流入角の変化の研究
- 512 風洞実験による滑面球および野球ボールの空気力測定
- E233 ナックルボールの振動飛翔実験 : 2. ボールの表面粗さの変化と飛翔軌道
- E232 ナックルボールの振動飛翔実験 : 1. ボールの表面粗さの変化と空力特性
- 516 流体トルクの作用を考慮したナックルボールの振動軌跡解析
- 418 種々な断面辺長比の角柱から発生する空力音の数値解析(GS3-1 流体工学(1),一般セッション:3 流体工学)
- 417 円柱の流れ方向流力振動における上・下流側円柱の干渉効果に関する研究(GS3-1 流体工学(1),一般セッション:3 流体工学)
- 直列2円柱の流れ方向流力振動に関する研究(流体工学,流体機械)
- スパン方向に有限な長さをもつ円柱の流力振動に関する数値解析 : 流れ方向振動の場合(流体工学,流体機械)
- 直列2角柱の流れ方向流力振動に関する研究(流体工学,流体機械)
- 周期的に温度変動する熱源を用いた新しい流速測定方法とMEMS技術により作製した流速センサの特性
- 断面の変化する円管内を通過する単一気泡挙動の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 717 タブを有する強制加振同軸噴流の流れに関する研究(OS7-4 噴流及びせん断流の構造と制御(励起噴流),OS7 噴流及びせん断流の構造と制御,オーガナイズドセッション)
- 3814 直列2円柱の流力振動に関する研究(J15-1 流体関連の騒音と振動(1)-円柱と渦-,J15 流体関連の騒音と振動,2005年度年次大会)
- 対称渦による円柱の流れ方向の流力振動
- B-134 ゴルフボールの空力特性と自然風の影響下における 3 次元飛翔軌道解析
- E231 高速回転中のゴルフボールの空力特性におよぼす振動の影響
- 回転軸方向のわずかな変化にともなう硬式野球ボールの空力特性と軌道変化
- スポーツボールの飛翔に観る空力不安定現象の面白さ
- ここまでは分かった空を飛ぶスポーツボールの軌道変化の不思議
- 「スポーツ流体科学の進歩」小特集号発刊にあたって
- A-30 空気軸受け方式による4分カロードセルの開発 : 風洞気流中で高速回転するゴルフボールの空気力測定(FD球技)
- 1839 空気軸受けによる4分力風洞天秤の開発(G05-7 流体工学(7)流体デバイス・流体制御,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 振動流中の正方形柱周りの流れの三次元数値解析(流体工学,流体機械)
- ゴルフヘッドの空力特性 : 形状・表面状態による影響とその効果
- 1607 風洞気流中で自由回転するゴルフボールの空力特性(OS16-2 スポーツの流体科学(ボールとヨットキール),OS16 スポーツの流体科学,オーガナイズドセッション)
- 自然風境界層中を飛翔するゴルフボールの3次元飛翔起動の実験と解析(GS-2スポーツ工学)
- A-33 回転軸方向のわずかな変化にともなう縦スライダー系硬式野球ボールの空力特性と軌道変化(野球2(FD))
- A-29 3次元ゴルフ飛翔軌道の自然風による影響(FD球技)
- 513 硬式野球ボールの変化球に関する研究 : 縦スライダーの空気力測定と飛翔軌道解析
- A-18 弱回転飛翔中のサッカーボールに加わるランダムな空気力の測定と煙法による後流渦の観察(サッカー)
- K-1530 風洞実験用磁力支持天秤装置の開発 : 球体模型の空力特性(G05-16 振動流,風洞実験など)(G05 流体工学部門一般講演)
- スパイラル回転ナックルボールに関する研究(GS-2スポーツ工学)
- 発射実験ナックルボールのゆらゆら飛翔画像解析
- フォークボールの不思議? (沈む魔球フォークボールの空気力学)
- 魔球の流体力学-3完-フォ-クボ-ルはどこへ消えたの?
- 魔球の流体力学 2 ナックルボ-ルはなぜなぜ揺れる?
- 魔球の流体力学 1 ナックルボ-ルはゆらゆら揺れる
- 地球温暖化とクリーンエネルギー2題
- 日本風工学会賞(功績賞)を受賞して
- WS1-2 物体後流の渦流れ(WS1 うず-その本質と特性(続)-,ワークショップ)
- 構造物の流力振動とその制振(特別講演)
- サッカーボールの低回転ミドルシュートの挙動解析(スポーツ流体,一般講演)
- AM05-03-012 スパン方向に有限な長さを持つ円柱の流力振動に関する数値シミュレーション(風工学6,一般講演)
- AM05-05-003 高速度カメラを用いたナックルボールの3次元飛翔軌道解析(スポーツの流体力学,一般講演)
- AM06-25-004 高速度カメラによるスポーツボールの3次元飛翔軌道解析(スポーツの流体力学,一般講演)
- 7・2 流体計測(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 1202 風洞実験による低回転サッカーボールに作用する非定常空気力の測定(2)(OS12-1 スポーツ流体工学,OS12 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- 1201 高速安定回転するゴルフボールの空力4分力高精密測定(2)(OS12-1 スポーツ流体工学,OS12 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- 1201 高速安定回転するゴルフボールの空力4分力高精密測定(1)(OS12-1 スポーツ流体工学,OS12 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- 409 風洞気流中で自由回転減衰するゴルフボールの4分力同時測定法(2)(OS4-2 スポーツ流体工学,OS4 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- 409 風洞気流中で自由回転減衰するゴルフボールの4分力同時測定法(1)(OS4-2 スポーツ流体工学,OS4 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- 1202 風洞実験による低回転サッカーボールに作用する非定常空気力の測定(1)(OS12-1 スポーツ流体工学,OS12 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- WS2 ワークショップ スポーツ流体工学
- 硬式野球ボールの変化球に関する空気力学的研究
- ナックルボールの不思議な挙動の空気力学的メカニズム
- LES法による振動角柱周りの流れの数値シミュレーション
- 後流中に置かれた円柱まわりの流れ : 自由振動実験
- 並列2長方形断面柱まわりの流れ
- 一様流中に置かれた並列2長方形断面柱の空力静特性
- 長方形断面柱のストローハル数と背圧係数 : 断面辺長比が1〜9の場合
- 非粘性モデルによる渦励振の数値解析-2-正方形角柱まわりの流れ
- 振動する角柱まわりの流れの特性と流体力に関する実験的研究
- 振動する角柱まわりの流線と非定常流体力に関する実験的研究
- 一様流中で並進振動する角柱まわりの流線模様 (故田才福造博士記念号)
- 角柱まわりの非定常流れに関する実験的研究
- 角柱まわりの時間平均流れに関する実験的研究
- 熱線による非定常逆流域の流速測定法 (樋口正一博士記念号)
- A8 日米の硬式野球ボールの形状比較について(空力特性II)
- B30 ビデオカメラ撮影によるゴルフボール飛翔軌道測定システムの開発(ゴルフI)
- A40 弱回転サッカーボール軌道の魔球的変化に及ぼす空気密度の影響(サッカーボールの飛翔特性)
- ナックルボールの不思議? : 第2報 硬式野球ボールの Wake Field と空気力
- ナックルボールの不思議? : 第1報 準定常理論による飛翔解析とフラッター実験)
- ゴルフボール・ディンプル設計のための空気力測定技術開発(トピックス)
- A13 ハイビジョンカメラによるゴルフボールの3次元位置計測用追尾システムの研究 : ズーム操作による精度向上(空力,計測システム)
- A3 風洞気流中で回転するサッカーボールの空気力の測定(空力特性I)
- A4 風洞実験による硬式野球ボールの空力特性 : 回転軸の方向の違い(空力特性I)
- C20 統一球と日米硬式野球ボールの空力特性(空力特性II)
- A11 空気軸受け型ロードセルの開発と風洞実験(空力,計測システム)