長方形断面柱のストローハル数と背圧係数 : 断面辺長比が1〜9の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Strouhal number and base pressure coefficient of rectangular cylinders with a section of a width /height ratio of l〜9 were measured in a wind-tunnel and flow around the cylinders was visualized by .means of a smoke-wire technique. It has been found that there exists a new critical value of a width/height ratio, 6.0 where a value of Strouhal number changes with a discontinuity, accompanied with a drastic change of flow pattern. Flow characteristics in between two critical values of the width/height ratio of 2.8 and 6.0 were clarified ; a flow around a rectangular cylinder changes from a fully separated flow to a periodically reattached one at the ratio of 2.8, and over the ratio of 6.0, a stationarily reattached flow follows, accompanied with a separation bubble.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1983-11-25
著者
関連論文
- 空気軸受け方式による4分力ロードセルにおける大気圧変動の除去について
- A11 サッカーボールの弱回転魔球的変化の発生メカニズムに関する風洞実験(ボール)
- 1543 サッカーボールの低回転魔球飛翔のメカニズム(S31 スポーツ流体工学,S31 スポーツ流体工学)
- 魔球の流体力学--硬式野球ボールの変化球のなぞ解き (特集 メダルに挑むスポーツ科学)
- 弱回転サッカーボールの飛翔軌道観察と非定常流体力
- 1813 風洞実験によるサッカーボールの弱回転ミドルシュートの後流観察と非定常流体力(S18 スポーツ流体工学,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- サッカーボールの低回転数飛翔の不思議な挙動の解析
- 516 流体トルクの作用を考慮したナックルボールの振動軌跡解析
- 418 種々な断面辺長比の角柱から発生する空力音の数値解析(GS3-1 流体工学(1),一般セッション:3 流体工学)
- 417 円柱の流れ方向流力振動における上・下流側円柱の干渉効果に関する研究(GS3-1 流体工学(1),一般セッション:3 流体工学)
- 直列2円柱の流れ方向流力振動に関する研究(流体工学,流体機械)
- スパン方向に有限な長さをもつ円柱の流力振動に関する数値解析 : 流れ方向振動の場合(流体工学,流体機械)
- 直列2角柱の流れ方向流力振動に関する研究(流体工学,流体機械)
- 周期的に温度変動する熱源を用いた新しい流速測定方法とMEMS技術により作製した流速センサの特性
- 断面の変化する円管内を通過する単一気泡挙動の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 717 タブを有する強制加振同軸噴流の流れに関する研究(OS7-4 噴流及びせん断流の構造と制御(励起噴流),OS7 噴流及びせん断流の構造と制御,オーガナイズドセッション)
- 3814 直列2円柱の流力振動に関する研究(J15-1 流体関連の騒音と振動(1)-円柱と渦-,J15 流体関連の騒音と振動,2005年度年次大会)
- 長方形断面柱のストローハル数と背圧係数 : レイノルズ数の影響
- 対称渦による円柱の流れ方向の流力振動
- 円柱の空力抵抗に関する野外実験 -大気乱流は本当に乱流か? -
- 熱線・冷線式温度流速計用の校正装置の開発
- (4) 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : (第1報, 数値解析 : その1) : (第2報, 数値解析 : その2) : (第3報, 実験) : (第4報, 粘性効果に注目した解析と考察)
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第4報,粘性効果に注目した解析と考察
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第3報,実験
- 振動流中の正方形柱周りの流れの三次元数値解析(流体工学,流体機械)
- 高レイノルズ数における鋼管鉄塔模型の抵抗
- 高レイノルズ数における直列2本円柱の静的空力特性
- 並進振動する円柱まわりの流れ--数値計算と実験 (樋口正一博士記念号)
- A-18 弱回転飛翔中のサッカーボールに加わるランダムな空気力の測定と煙法による後流渦の観察(サッカー)
- 縮尺模型を用いた風洞実験における幾つかの知見
- 電磁誘導による電気雷管の起爆について
- 熱線の動特性に関する数値実験 : 脈動流における円柱まわりの流れと熱伝達
- 直列におかれた2本の円柱に働く流体力
- 後流中に置かれた円柱まわりの流れ : 静止の時の抵抗とストローハル数
- 直列2本円柱の空力弾性的不安定振動 (故田才福造博士記念号)
- 一様流中で種々な振動方向に振動する円柱 (故田才福造博士記念号)
- 高レイノルズ数における並列2本円柱の空力静特性
- 高レイノルズ数における直列2本円柱の静的空力特性-続-
- 矩形柱周りの流れ--レイノルズ数102〜104の範囲のストロ-ハル数と背圧の測定
- 矩形柱周りの流れ--数値計算と可視化実験-2-
- 矩形柱周りの流れ--数値計算と可視化実験-1-
- 高レイノルズ数における直列2本円柱まわりの流れ
- 平板上に置かれた有限長角柱周辺流れの可視化実験
- 発射実験ナックルボールのゆらゆら飛翔画像解析
- フォークボールの不思議? (沈む魔球フォークボールの空気力学)
- 魔球の流体力学-3完-フォ-クボ-ルはどこへ消えたの?
- 魔球の流体力学 2 ナックルボ-ルはなぜなぜ揺れる?
- 魔球の流体力学 1 ナックルボ-ルはゆらゆら揺れる
- 地球温暖化とクリーンエネルギー2題
- 日本風工学会賞(功績賞)を受賞して
- WS1-2 物体後流の渦流れ(WS1 うず-その本質と特性(続)-,ワークショップ)
- 構造物の流力振動とその制振(特別講演)
- 垂直円盤の後流に関する数値計算と風洞実験(風力・水力(1),一般講演)
- AM06-02-006 最適周速比の風車後流と静止円盤後流の比較(風工学(2),一般講演)
- サッカーボールの低回転ミドルシュートの挙動解析(スポーツ流体,一般講演)
- 振動するBluff Body柱の臨界断面
- 振動直方体の空力特性に関する一実験
- AM05-03-012 スパン方向に有限な長さを持つ円柱の流力振動に関する数値シミュレーション(風工学6,一般講演)
- AM06-11-022 地面近くに強い速度シアーを有する安定境界層中の間欠的乱流(境界層とせん断流・遷移(5),一般講演)
- 1202 風洞実験による低回転サッカーボールに作用する非定常空気力の測定(2)(OS12-1 スポーツ流体工学,OS12 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- 成層流中の円柱周りの流れ (故矢嶋信男博士記念号)
- 密度成層風洞システムの開発 (故矢嶋信男博士記念号)
- 2次元的変動流中の矩形柱空力特性
- 1202 風洞実験による低回転サッカーボールに作用する非定常空気力の測定(1)(OS12-1 スポーツ流体工学,OS12 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- D123 低層ジェットを伴う安定成層した境界層中に発生する間欠的な乱流バースト
- 硬式野球ボールの変化球に関する空気力学的研究
- ナックルボールの不思議な挙動の空気力学的メカニズム
- LES法による振動角柱周りの流れの数値シミュレーション
- 高レイノルズ数における並列2円柱まわりの流れ
- 後流中に置かれた円柱まわりの流れ : 自由振動実験
- 乱流境界層中の風車後流の挙動について
- 一様流中に置かれた急峻な単純地形まわりの気流性状の評価 : 3次元孤立峰モデルの場合
- 九州大学伊都キャンパスにおける風観測(第2報)乱流強度分布と風力発電量の試算について
- 九州大学元岡キャンパスにおける風観測 : 第一報平均的な風況特性について
- 一様流中に置かれた急峻な単純地形まわりの気流性状の評価 : 2次元尾根モデルの場合
- E-111 一様流中の急峻な 2 次元尾根まわりの気流性状に関する風洞実験と数値シミュレーション
- 一様流中の2次元崖状地形まわりの気流性状に関する実験的研究
- 3次元数値モデルによる九大新キャンパスの風況シミュレーション-第2報 建物群まわりの風環境予測-
- 3次元数値モデルによる九大新キャンパスの風況シミュレーション(第2報)建物群まわりの風環境予測
- 低層ジェットを伴う安定境界層に発生する間欠的な乱流バースト
- リニアーな鉛直温度分布を有する安定境界層の風洞実験
- 長い仕切板の非対称配置による渦制御
- 安定成層中水平円柱からの剥離流における3次元性
- 安定成層下で生じる渦形成の急変
- 安定成層下で惹起される渦放出異常
- 風環境 (特集 平成9年度年次研究発表会・梗概集)
- 大気成層流の風洞シミュレーションとその可視化
- 並列2長方形断面柱まわりの流れ
- 一様流中に置かれた並列2長方形断面柱の空力静特性
- 長方形断面柱のストローハル数と背圧係数 : 断面辺長比が1〜9の場合
- 非粘性モデルによる渦励振の数値解析-2-正方形角柱まわりの流れ
- 振動する角柱まわりの流れの特性と流体力に関する実験的研究
- 振動する角柱まわりの流線と非定常流体力に関する実験的研究
- 一様流中で並進振動する角柱まわりの流線模様 (故田才福造博士記念号)
- 角柱まわりの非定常流れに関する実験的研究
- 角柱まわりの時間平均流れに関する実験的研究
- 熱線による非定常逆流域の流速測定法 (樋口正一博士記念号)
- ナックルボールの不思議? : 第2報 硬式野球ボールの Wake Field と空気力
- ナックルボールの不思議? : 第1報 準定常理論による飛翔解析とフラッター実験)
- 九州大学伊都キャンパスにおける風観測(第2報)乱流強度分布と風力発電量の試算について