26pPSB-46 高分子を内包した両親媒性分子膜の形態形成(26pPSB 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-03
著者
-
川勝 年洋
東北大学大学院理学研究科
-
佐藤 勝彦
東北大理
-
大矢 豊大
東北大院理
-
佐藤 勝彦
東北大院理
-
川勝 年洋
東北大院理
-
佐藤 勝彦
東大・理
-
佐藤 勝彦
自然科学研究機構:(旧)明星大学理工学部物理学科:(旧)東京大学数物連携宇宙研究機構
関連論文
- 23aPS-103 高分子を内包した両親媒性分子膜の平衡形状(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aEF-8 粒子・連続場ハイブリッド法を用いた紐状ミセルのダイナミクス(20aEF 液晶,複雑液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25aQF-9 ベシクル膜面上でのナノドメインダイナミクス(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 分子シミュレーション技法を応用した移動群ロボットの自律分散制御(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 2P1-3F-D1 ストークシアンダイナミクスを用いたモジュールロボットの自律分散的形態制御
- 27pQE-8 筋肉の自励振動の振動波(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 25aQF-5 シアバンディングの準安定状態(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 21pWE-3 表面積と体積がともに変化しうるときのジャイアントベシクルの形態変化に関して(21pWE 複雑液体(エマルジョン,膜,コロイド),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aWE-5 構造によって制御をうける筋肉の収縮と弛緩(21aWE 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aWE-4 筋肉の自励振動のメカニズムに関する考察(21aWE 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))