ポケットに入れたセンサを用いた歩行者向けデッドレコニングに関する一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
センサ搭載携帯電話をターゲットとした,3軸の加速度センサと<br />3軸の地磁気センサを利用した位置推定手法を検討している.<br />従来,ナビゲーション機能が起動されている状況を想定して,<br />端末を手に持っている状態での位置推定手法の検討を進めてきた.<br />本稿では,ナビゲーション機能が起動されていない状況へと<br />適用先を広げるために,ズボンのポケットに携帯電話が入っている<br />場合の推定手法の検討について報告する.
- 2011-03-02
著者
-
小林 亜令
KDDI研究所
-
小林 亜令
株式会社KDDI研究所
-
横山 浩之
(株)kddi研究所
-
小林 亜令
(株)kdd研究所
-
村松 茂樹
(株)kddi研究所
-
上坂 大輔
株式会社KDDI研究所
-
横山 浩子
株式会社kddi研究所
-
渡邉 孝文
KDDI研
関連論文
- 第26回 国際コミュニケーションフォーラム : AR技術が拓くモバイルコミュニケーション
- Soalable Vector Graphicsの最新動向
- 多人数参加型アプリケーションデータのマルチキャスト配信手法に関する一考察(スケジューリング)
- 実空間透視ケータイ : ケータイが実空間を理解する
- 7 携帯電話を用いたセンシングの可能性と課題(センシングネットワーク)
- 携帯電話用ビューア, フルブラウザ
- 釈迦 : 携帯電話を用いたユーザ移動状態推定・共有方式(モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信)
- 携帯電話におけるユーザ状況適応型操作支援技術の検討(セッション2)
- A-17-6 通信放送融合型道路交通情報配信システムの試作(A-17.ITS,一般講演)
- XML文書符号化方式"XEUS"の高圧縮化に関する一考察(セッション2: 分散システム・プロトコル)
- B-15-10 汎用XML文書符号化方式「XEUS」における圧縮率の向上(B-15.モバイルマルチメディア通信,通信1)
- SVGによる空間情報端末と機器インターフェース
- D-4-15 SVGの実空間Webコンピューティングへの適用
- B-20-66 携帯電話を用いた作業申告検証システム(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-29 携帯電話の位置履歴に基づく自宅職場推定法(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-33 加速度データからの作業場所への移動の検出に関する一検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-12-7 IP/WDMネットワークにおける波長パススイッチング方式の一検討
- 波長パスの統計多重効果を期待したWDM網アーキテクチャ
- B-15-12 多人数参加型コンテンツのマルチキャストスケジューリング手法(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- XML文書符号化方式"XEUS"の高圧縮化に関する一考察(セッション2: 分散システム・プロトコル)
- B-15-15 統合PDA端末の開発(5) : エラー耐性を強化した通信放送融合型データ配信システムの実装(B-15. モバイルマルチメディア通信, 通信1)
- B-15-11 統合PDA端末の開発(1) : 端末実装(B-15. モバイルマルチメディア通信, 通信1)
- B-15-11 P2P通信を用いた移動無線端末の屋内位置補正手法(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- XEUS:携帯電話向けXML文書符号化方式
- D-9-8 携帯電話上での行動予測モデルに関する検討(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- D-12-11 連続時間HMMによる携帯電話上でのイベント予測システムの提案(D-12.パターン認識・メディア理解A(パターンメディアの認識・理解・生成),一般セッション)
- RM-002 携帯電話における長期的操作履歴の解析と状況適応型操作予測技術の検討(ユビキタス・モバイルコンピューティング,査読付き論文)
- 軌跡情報とモーションセンサ情報による位置トラッキング手法の設計と実装
- 釈迦:携帯電話を用いたユーザ移動状態推定方式
- デジタル放送メディアに適した大容量交通情報配信手法の提案
- Weighted Averaged One-Dependence Estimatorsの提案と実験的評価
- B-15-8 非常用ネットワークのための端末位置管理に関する一検討(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 携帯端末向け地上デジタル放送を用いた高度道路交通情報配信方式
- 携帯端末向け地上デジタル放送を用いた高度道路交通情報配信方式(情報サービス, ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 携帯端末向け地上デジタル放送を用いた高度道路交通情報配信方式(情報サービス, ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- A-20-15 ブログからの性格推定手法に関する一考察(A-20.スマートインフォメディアシステム,一般セッション)
- 釈迦 : 携帯電話を用いたユーザ移動状態推定・共有方式(モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信)
- M-066 携帯端末を用いた位置検出システムALTIにおける個人軌跡特定手法(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング)
- M-054 携帯端末におけるユーザ行動パターン動的モデル化手法のための評価システムの開発(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング)
- B-19-10 携帯端末におけるユーザ行動パターンの動的モデル化手法の提案(B-19.ネットワークソフトウェア,一般講演)
- B-15-2 プライバシを考慮した携帯端末上の位置検出手法ALTIの実装(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般講演)
- 環境カメラと携帯端末を用いた位置特定手法(セッション5:移動・位置依存システム)
- 環境カメラと携帯端末を用いた位置特定手法
- 3F-6 ポケットに入れたセンサを用いた進行方向推定に関する一検討(センシングシステム(1),一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- D-4-14 2次元ベクトルグラフィクス(SVG)データの符号化方式
- D-4-13 SVGの重ね合わせ機能を用いたモバイルコンピューティングのための地図配信システム
- D-4-12 SVGを用いた分散型Webシステムアーキテクチャ
- D-4-7 仮想通貨を用いたCGM型市場経済システムの試作(D-4. データ工学,一般セッション)
- F-030 CLib : リソース収集性の向上を目的としたCGM構築方式(人工知能・ゲーム,一般論文)
- 非運動性活動を考慮した加速度センサによる消費エネルギー推定手法(第4セッション)
- B-20-8 加速度センサを使ったMETSエネルギー換算法による消費エネルギー推定法の比較評価(B-20. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- (第2回)宣言型コンテンツフォーマット(1) : XML(マルチメディアコンテンツフォーマットの実際〜放送・通信サービスを実現させた各種フォーマット〜)
- B-20-10 周期的な動作に着目した作業区間推定手法(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 2F-3 デジタル放送メディアを用いた大容量交通情報配信手法の提案と評価(モバイル通信とITS(2),一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 5D-5 個人Blogからのエゴグラム推定手法に関する考察(自然言語処理(2),一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- H-048 SimRankによる類似POI検索に関する検討(画像認識・メディア理解,一般論文)
- B-7-81 少数端末による多重化IPトラヒックの生成に関する一検討
- XMLを用いたITSのためのグラフィクス情報共有システムフレームワーク
- 疎な位置情報履歴からの有意位置抽出方式に関する検討(IBIS2010(情報論的学習理論ワークショップ))
- 携帯電話プロファイル対応通信・放送連携携帯端末の開発
- 携帯電話プロファイル対応通信・放送連携携帯端末の開発(モバイルマルチキャスト,ブロードキャスト,モバイル放送・マルチメディア配信,ディジタル放送受信機,及び一般)
- D-11-77 地上デジタル放送向け通信放送連携コンテンツオーサリングツールの開発(D-11.画像工学C)
- デジタル放送における通信・放送融合サービス実証用端末テストベッドの開発
- 招待講演 携帯・インフラ連携によるライフログ活用の新局面 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 情報利得を基にした移動状態推定による携帯電話搭載型消費カロリー計測システム
- 手に保持されたセンサを用いた歩行者向けデッドレコニング手法の提案
- B-20-56 位置情報と回答所要時間の関連性の検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-14 気圧センサを利用した移動状態推定の一検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-11 歩行者向けデッドレコニングのための端末所持方法推定(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- D-20-1 通信履歴からの有意位置抽出方式の実験的評価(D-20.情報論的学習理論と機械学習,一般セッション)
- [招待講演]携帯・インフラ連携によるライフログ活用の新局面
- A-14-9 発言履歴からの性格推定手法に関する一考察(A-14.ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- ポケットに入れたセンサを用いた歩行者向けデッドレコニングに関する一検討
- 携帯端末向け多人数参加型アプリケーションにおけるマルチキャストスケジューリング手法(ネットワークソフトウェア技術とその応用論文)
- モバイルARプラットフォーム : セカイカメラ/セカイカメラZOOM
- プッシュ型情報配信に対する回答所要時間に関する一考察(位置情報,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,一般)
- 携帯・インフラ連携によるライフログ活用の新局面(招待講演,グループウェアとネットワーク,ライフログ活用技術,一般)
- B-15-9 携帯電話に搭載された加速度センサを用いたショット検出における一考察(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-15-8 携帯電話のBluetoothを用いた同行判定技術(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- ハイライツ 携帯電話向け次世代アプリケーション--通信放送融合型データ配信システムとWEBアグリゲーションについて
- IP基幹網におけるトラヒックのバースト性を考慮した波長パス交換方式の適用効果(:フォトニックネットワーク, IP over WDM技術, 及び一般)
- B-15-10 情報路線価 : 情報提示を目的とした地価に関する一検討(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-15-7 気圧センサを利用した移動状態推定手法の提案(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 携帯端末向け多人数参加型アプリケーションにおけるマルチキャストスケジューリング手法
- 携帯電話の使用履歴に基づく特徴抽出 : 折りたたみ式携帯電話とスマートフォンの比較 (アドホックネットワーク)
- 携帯電話通信時に得られる疎な位置情報履歴を用いた有意位置検出(データマイニング,ライフログ処理技術とその活用システム論文)
- B-15-15 Bluetoothを用いた位置関係推定手法と評価(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-15-8 ショット検出における地磁気センサ利用の一検討(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-15-6 気圧変化を利用した地下鉄路線内の停車駅の推定(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- D-20-1 通信履歴からの自宅職場推定手法の実験的評価(D-20.情報論的学習理論と機械学習,一般セッション)
- 気圧センサを利用した昇降状態を含む移動状態推定(ホームネットワーク,ユビキタスネットワーク,クラウドコンピューティング,コンテキストアウェア,位置情報サービス,e-コマース及び,一般)
- 5-11 地上デジタル放送携帯受信用TSのストリーミング配信手法に関する検討(第5部門 符号化と通信・放送融合技術)
- TCP制御が多重化IPトラヒックの自己相似性に与える影響に関する一考察
- B-7-21 多重化IPトラヒックにおける自己相似性の発現に関する一考察
- 携帯電話通信時に得られる疎な位置情報履歴を用いた有意位置検出
- 5-9 ユーザプロファイル共有機能を用いた通信放送融合システム(第5部門 符号化と通信・放送融合技術)
- 携帯電話の使用履歴に基づく特徴抽出 : 折りたたみ式携帯電話とスマートフォンの比較(モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- データ共有型マルチデータベースシステムにおけるクエリ効率化手法
- A-9-3 ログ遷移分析を用いた異常検知手法に関する一考察(A-9.信頼性,一般セッション)
- 第64回 モバイルARプラットフォーム : セカイカメラ/セカイカメラZOOM(知っておきたいキーワード)