平均値形式とアフィン演算を用いた常微分方程式の精度保証法(理論)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
常微分方程式の初期値問題に対して精度保証を行った場合,ローレンツ方程式などの初期値鋭敏性の強い問題では,区間幅が極端に増大してしまうという問題や高速に解くことが難しいといった問題がある.本論文では,ベキ級数演算を用いた柏木の方法に平均値形式とアフィン演算を組み合わせた,高精度かつ高速な常微分方程式の初期値問題の解法を提案し,実際に常微分方程式の初期値問題の長時間積分を解き,LohnerのAWAパッケージと比較することで有効性を示す.
- 2011-03-25
著者
関連論文
- GPUを利用した非線形方程式の並列全解探索法(実用)
- 実世界データ共有機構uTupleSpaceにおける動的スケール化方式の評価(一般,セッション管理,P2P通信,オーバーレイネットワーク,性能解析・評価,信頼性及び一般)
- B-7-7 広域ユビキタスプラットフォームの動的スケール化(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- ブログ空間の情報伝播特性を用いた情報源の多面的ランキング
- B-20-3 かたまり生成処理により効率化したセンサ情報蓄積システムの提案(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- GPGPUによる非線形方程式の全解探索法
- A-2-23 アフィン演算を利用した非線形方程式の解の存在検証(A-2. 非線形問題)
- 有限ステップで停止する全解探索アルゴリズムの改良について : Newton法の修正量を利用した改良法
- 変数分離形非線形方程式の解の非存在の厳密な数値的検証法と全解探索への応用
- A-2-5 非線形方程式の全解探索問題におけるAffine Arithmeticを用いた非存在領域の除去法
- 有限次元非線形方程式の全解探索アルゴリズム
- パラメータ依存非線形方程式の解を含む区間の反復改良アルゴリズム
- 有理数演算による非線形方程式の近似解の精度保証 : 有理数演算による精度保証付き広義ニュートン法(非線形問題の数値解析)
- Sobolevノルムによる非線形常微分方程式の解の存在検証法
- A-2-28 Sobolevノルムを用いた非線形常微分方程式の解の存在検証法
- 複素解析を用いた高速精度保証付き自動積分法
- アフィン演算を用いた常微分方程式の初期値問題の精度保証付き解法
- アフィン演算の実装方法について(通信と非線形特集及び一般)
- アフィン演算における乗除算について
- アフィン演算における最良乗算について
- ベキ級数演算技法を用いた不定積分の精度保証付き数値計算
- A-21 Affine Arithmeticにおける最良乗算の実現(数値計算,A.アルゴリズム・基礎)
- A-2-24 倍角公式を用いた三角関数の精度保証
- A-2-22 ベキ級数演算を用いた精度保証付き不定積分
- A-2-4 アフィン演算における多項式の評価について
- A-2-3 Affine Arithmeticにおける除算の改良について
- アフィン演算を援用した多項式の値域の評価について
- アフィン演算の乗算について
- A-2-4 ベキ級数演算を用いた常微分方程式の長時間積分
- A-2-3 Affine Arithmeticの除算について
- A-2-2 Affine Arithmeticの乗算について
- アフィン演算における最良乗算の除算への応用(通信と非線形特集及び一般)
- 平均値形式とアフィン演算を用いた常微分方程式の精度保証法
- A-2-1 アフィン演算における最良乗算を使用した除算について
- A-2-23 Affine Arithmeticにおける除算の新手法について
- A-2-3 区間演算による多項式の値域の評価について
- 多項式の値域の区間評価について
- アフィン演算を用いた三角形-光線交差の精度保証
- D-12-32 パーティクルシステムを用いた紙の燃焼のシミュレーション
- D-12-62 粒子系を用いた自由形状変化を持つ水滴のモデリング
- B-20-51 uTupleSpaceを用いたセンサ利用サービスの開発を支援する「実世界開発スタジオ」の提案(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 平均値形式とアフィン演算を用いた常微分方程式の精度保証法(理論)
- ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceにおける効率的なアクセス制御方式の提案(NW制御(3))
- 区間解析
- 「区間解析と精度保証付き数値計算」特集にあたって
- B-19-24 ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceにおける効率的なアクセス制御方式の実装と評価(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-23 ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceにおける新しいチャンク形式と高速探索(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-21 uTupleSpaceを利用したCO_2排出量可視化の実証実験(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-22 uTupleSpaceを用いたセンサ利用サービスの開発を支援する「実世界開発スタジオ」の有効性検証(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- パラメータ依存方程式の全解探索アルゴリズム
- A-2-5 平均値形式を用いた解の非存在領域の除去法
- uTupleSpaceを用いたセンサ利用サービスの開発を支援する「実世界開発スタジオ」の提案と実証(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceの提案とフィールド実験への適用評価(ユビキタスネットワーク,ユビキタス・センサネットワークを支えるシステム開発論文)
- ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceにおける改良アクセス制御方式の実装と評価(応用,フレッシュマン・セッション,ユビキタス・センサネットワーク,ユビキタス・システム,アドホックネットワーク)
- uTupleSpace を用いたセンサ利用サービスの開発を支援する「実世界開発スタジオ」の提案と実証
- D-11-100 分布関数によるポリゴンオブジェクト間の融合接続の一手法
- B-19-7 uTupleSpace問い合わせライブラリの設計と実装(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-18-3 軽量化uTupleSpace : スマートフォン上のセンサログ用DBMS(B-18.知的環境とセンサネットワーク,一般セッション)
- B-18-5 uTupleSpaceにおけるデータ公開条件を用いた効率的なアクセス制御の実現(B-18.知的環境とセンサネットワーク,一般セッション)
- B-19-28 多次元検索木UBI-Treeを用いたuTupleSpaceのアーキテクチャ(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-30 軽量化uTupleSpaceの設計と実装(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- ユビキタスデータ共有機構 uTupleSpace の提案とフィールド実験への適用評価
- ユビキタスデータ共有機構 uTupleSpace における改良アクセス制御方式の実装と評価