直感的なロボットプログラミング手法を用いたゲーム構築支援環境とその評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,物理的なロボットをマルチタッチ入力が可能なテーブルトップ環境に導入することで,直感的なロボットプログラミングを行う手法の開発を進めている.本稿では,提案手法を用いることで,ゲームやシミュレーション等のアプリケーション構築を支援する環境について述べる.さらに、ユーザに作成してもらったアプリケーションの多様性やその構築プロセスの分析を通して,提案するゲーム構築支援環境についての評価を試みる.
- 2011-03-19
著者
関連論文
- 野外体験の効果を増幅させる植生遷移ゲームの開発
- KG-0 科学教育における学びの道具としてのコンピュータ : CSCL研究は授業をどう変えるか
- サーフェイスインタラクションのための温度局所制御ディスプレイ設計に関する基礎検討
- サーフェイスインタラクションのための温度局所制御ディスプレイ設計に関する基礎検討
- 仮想世界と現実世界を統合したコミュニケーション支援システム
- GENTORO:モバイル複合現実環境におけるストーリーテリング支援システムの設計と評価
- 4ZF-4 マルチタッチテーブルトップ環境におけるロボットプログラミングのためのジェスチャ設計(ロボットとエージェント,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 携帯端末の3次元位置に基づく投影画面の表示と直感的な操作手法の試み(ユーザインタフェースとインタラクティブシステム)
- Toss-It : モバイルデバイスにおける情報の移動を直感的に実現するインタフェース(「エンタテインメントとヒューマン情報処理」及び一般)
- センシングボードを用いたグループ作業支援システムと利用者の行動の分析にむけて
- 携帯端末画面を投射することによるインタラクション手法の提案
- 1ZL-5 ハンドヘルドプロジェクタの半自動・リアルタイム補正テクニック(情報爆発時代における視覚情報処理,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- A24 博物館での経験を高めるツールのデザイン : Pi_book(ピィブック)
- ARHunter: ジェスチャによる入力と位置認識技術を組み合わせた没入型マルチプレイヤゲーム環境(エンタテインメントコンピューティング一般(3))
- 6I2-33 個人空間と共有空間を統合することによる協調学習支援システム(IT・メディア利用の科学教育システム(3))
- KG-1 知識の物理世界での実践を通して他者との議論を促進するグループ学習支援システム
- P12 環境学習を支援する植生遷移ゲームの改良(研究発表(ポスター発表))
- P11 環境学習を支援する植生遷移ゲームの試験的評価 : ユーザインターフェースの観点から(研究発表(ポスター発表))
- モバイルプロジェクタカメラシステムを用いた任意非平面への実時間適応的投影手法
- 直感的なロボットプログラミング手法を用いたゲーム構築支援環境とその評価
- T-RHYTHM: 振動デバイスを用いたリズム学習支援システム
- 画像認識とヒューマンインタフェース
- CHI 2006
- スウェーデン滞在記(グローバル・アイ)
- テーブルトップ環境における新しいロボットプログラミング手法の提案
- 知識の物理世界での実践を通して他者との議論を促進するグループ学習支援システム
- テーブルトップ環境における新しいロボットプログラミング手法の提案 (特集 エンタテインメントコンピューティング : タンジブルコンピューティング)
- 単眼カメラと超音波による高精度三次元位置認識手法(アコースティックイメージング,一般)
- 位相一致法を用いた光学的距離測定手法の設計と実装(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 位相一致法を用いた光学的距離測定手法の設計と実装(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 位相一致法を用いた光学的距離測定手法の設計と実装(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 単眼カメラと超音波による高精度三次元位置認識手法
- 位相一致法を用いた光学的距離測定手法の設計と実装
- 位相一致法を用いた光学的距離測定手法の設計と実装
- 位相一致法を用いた光学的距離測定手法の設計と実装