「母と子の葛藤」を生み出す社会的状況について : 思春期/青年期の子をもつ母親の語りを手がかりに
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- SCTテスト場面における発達障害といわれる子ども・テスター間コミュニケーションのビデオ分析--症状としてではなく個人史のコミュニケーション的現れとして相互行為を分析する試み(6)[含 質疑] (第45回 日本臨床心理学会大会記録号(その1)) -- (分科会 発達障害にビデオエスノグラフィーは挑戦する)
- 有効になるメッセージと無効になるメッセージ--発達障害が疑われる小学生の教室内コミュニケーション実践の相互行為分析 (第45回 日本臨床心理学会大会記録号(その1)) -- (分科会 発達障害にビデオエスノグラフィーは挑戦する)
- 分科会 発達障害にビデオエスノグラフィーは挑戦する (第45回 日本臨床心理学会大会記録号(その1))
- 知的障害をもつ人たちの自傷行為と統合的ケア (特集 自傷行為への対応と援助)
- ある軽度知的障害をもつ人の語りと行為における変容のプロセス
- 「場面」が異なることで見える「コミュニケーション特性」の違い : アスペルガー症候群と診断されたSくんの事例から
- AD/HD支援の現在と「臨床社会学」の可能性
- 「母と子の葛藤」を生み出す社会的状況について : 思春期/青年期の子をもつ母親の語りを手がかりに
- (3) LD/ADHDが虐待に向かうとき