B-8-17 IFG挿抜検出Ethernet同期方式における多段接続時の同期精度の実験的検討(B-8.通信方式,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2011-02-28
著者
-
結城 直彦
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
木村 俊二
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
葉玉 寿弥
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
高橋 慶太
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
高橋 慶太
静岡大学情報学部
-
木村 俊二
日本電信電話(株)nttフォトニクス研究所
-
矢沢 豪
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
木村 俊二
日本電信電話株式会杜nttアクセスサービスシステム研究所
-
結城 直彦
日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所
-
高橋 慶太
日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所
-
葉玉 寿弥
日本電信電話株式会社,NTTアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- B-10-51 10.3Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 最大尤度軟判定受信技術を用いた光CDMA方式の提案(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- B-10-94 光映像配信システム用広帯域・低歪みROSAの検討(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-6-130 光パス設定のためのセルオートマトン最小経路求解法の検討(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- B-8-18 FM一括変換方式によるBS/CS110°信号の伝送方式(2) : V-ONUにおける残留FM信号の影響と抑圧方法(B-8.通信方式,一般講演)
- B-8-17 FM一括変換方式によるBS/CS110°信号の伝送方式(1) : システム設計(B-8.通信方式,一般講演)
- C-12-37 新しい自動オフセット補償回路を用いた10Gbit/s前置増幅器IC
- C-12-35 高速光変調素子ドライバICの低消費電力化の検討
- 高速アクセス用10Gbit/s CMOSバーストモードクロックデータ再生IC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- B-10-56 メトロ/アクセスネットワークにおける電気分散補償技術を用いた経済的な光送受信方式の提案(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-60 WDM/TDM-PONアクセス方式における下り送信制御(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-45 反転歪み補正技術を用いたAC結合型10Gbit/s級バーストモードリミッティングアンプのジッタ抑圧効果(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-43 1.25/10.3Gbps対応デュアルレートバーストモード受信器(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-44 10Gb/s級PONシステムに向けたAC結合型バースト送信器(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-64 簡易アイモニタ回路を用いた分散補償制御手法(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-59 1.25/10.3Gbit/sバーストモード・ビットレート判定回路(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-8-50 次世代アクセスサービスノードにおける高速冗長切替方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-10-79 タンデム周波数シフト光SSB変調方式の提案(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 電気段空間符号拡散に基づく周波数領域O-CDM(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- B-10-100 10Gbit/s級バースト送信器における消光比変動の受信感度への影響(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-101 1.25/10.3Gbit/sリセットレス・デュアルレートバーストモード受信器(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-107 総帯域拡張型WDM/TDM-PONと動的波長帯域割当の一提案(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-23 電気分散補償に向けた簡易なアイモニタ手法の提案(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- C-12-31 10Gbit/s低消費電力リミッタ増幅器IC
- 長延化PONシステムにおけるバースト対応光増幅器の適用領域に関する検討(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet, OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- EPONの適用領域拡大に向けた動的帯域割当の検討(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet, OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- 次世代PONシステム用高速バースト光受信技術 : 高感度・高速応答10Gバースト対応PIN-TIAモジュール(光アクセスに向けた光ファイバ,光デバイス・モジュール,(OFC報告),一般)
- C-12-10 160ビット連続同符号耐性を有する10.3125Gb/sバーストモードCDR回路(C-12. 集積回路BC(クロック・発振器),一般セッション)
- B-10-69 SiGe BiCMOSプロセスを用いた10.3Gbit/sバーストモード3R受信器(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-49 光アクセスにおける利用波長域拡大に向けた1.2μm帯パルス伝播特性の測定(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-47 電気段空間符号拡散に基づく周波数領域O-CDMにおける多元接続干渉の低減(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- グリーンネットワークを実現するダイナミック光アクセスシステム (特集 ネットワークの省エネ化を実現する光技術)
- B-8-55 4×8分岐長延化PONシステムにおけるバースト対応光増幅器の適用領域に関する検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-49 PON-OLT〜レイヤ2スイッチ間における冗長化方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-33 省電力10G-EPONシステムの検討(2) : 適応リンクレート制御方式の提案と検証(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-32 省電力10G-EPONシステムの検討(1) : 可変スリープ制御方式の提案と検証(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-31 DBA情報を用いたPON-OLT省電力化方式の提案と性能評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-10-55 10Gバースト対応高速応答PIN-TIAモジュール(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-101 10Gbit/sバーストモード3R受信装置(B-10. 光通信システムB(光通信))
- B-8-57 低遅延揺らぎ10Gbps光映像配信システムの提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-10-45 電気段空間符号拡散に基づく周波数領域O-CDMにおける周波数利用効率向上(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-6-67 IPストリーム用FECの検討(4) : ストリーム伝送特性の評価(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- B-6-66 IPストリーム用FECの検討(3) : 装置の検証(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- IP上でのディジタル放送配信方式の検討
- B-10-39 多種多様な無線端末を収容する光アクセスネットワークの提案(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-10 SOA多段接続型アクセスネットワークにおけるFIFO制御時の遅延特性評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-10-35 反転歪み補正技術を用いたAC結合型10G級バーストモード受信器(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-21 Cyclic Sleep方式を用いた10G級PONのスリープ周期と省電力効果(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-20 省電力10G-EPONシステムにおけるTCPトラヒック特性の評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- C-3-129 小型・低コスト MU レセプタクル型 10Gbit/s プラスチック光受信モジュール
- C-3-7 3 次元回路構造を用いた小型・低コスト MU レセプタクル型 10Gbit/s プラスチック光受信モジュール
- B-10-47 光アクセスにおける利用波長域拡大に向けた短波長帯パルス圧縮効果の検証(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 超40Gb/s ICモジュール用実装プラットフォームの検討
- 超40Gb/s IC用表面実装技術の開発
- 超40Gb/s IC用表面実装技術の開発
- 超40Gb/s IC用表面実装技術の開発
- B-10-41 ONU収容数増大に向けた波長可変型WDM/TDM-PON(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-40 柔軟なサービスアップグレードを実現する波長可変型WDM/TDM-PON(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-12 複数リクエスト方式を用いたIPACTの公平性の改善(B-8.通信方式,一般セッション)
- 新しい等化増幅回路を用いた10Gbit/sバーストモード3R受信装置(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 新しい等化増幅回路を用いた10Gbit/s バーストモード3R受信装置(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- B-10-117 奇数次高調波リング発振回路の動作マージン解析
- 光パケット通信システム用10Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置
- B-8-31 インターフレームギャップに着目したEthernet同期方式の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- 0.13μm CMOSを用いた10Gb/sバースト対応CDR IC(VLSI一般(ISSCC2005特集))
- BS-10-5 FTTHにおけるNTTの多チャネル光映像分配システム(BS-10.放送配信における光通信・ネットワーク技術,シンポジウム)
- [レビュー講演]光アクセスシステムの最近の状況(光無線システム(ROF,FWA),光映像伝送(CATVを含む),光アクセスシステムおよび一般)
- 光アクセスシステムの最近の状況
- 高速アクセス用10Gbit/s CMOSバーストモードクロックデータ再生IC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- 高速バースト伝送技術
- B-8-18 FM一括変換信号とディジタルベースバンド信号の周波数多重伝送 : 映像・ディジタル同時伝送時の受光電力特性
- B-8-17 FM一括変換信号とディジタルベースバンド信号の周波数多重伝送 : 目標特性を満たす混合比の範囲
- 同期Ethernet技術を用いた帯域保障型映像伝送システム (通信方式)
- SC-2-5 10Gb/s 級小型 EADFB-LD モジュールの開発
- B-10-91 10Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-8-38 停電時上り音声通信光アクセス方式の要求ADC分解能の考察(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-10-81 光アクセスにおける利用波長域拡大に向けた短波長帯パルス圧縮効果における変調形式の影響(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-76 波長スイープ局発光を用いたWDM信号一括コヒーレント受信の提案(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-75 1×n AWGを用いた波長可変型WDM/TDM-PONの下り信号特性(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-74 1×n AWGを用いた波長可変型WDM/TDM-PONの上り信号評価(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-16 IFG挿抜検出Ethernet同期方式におけるクロック源依存性評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-17 IFG挿抜検出Ethernet同期方式における多段接続時の同期精度の実験的検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-10-26 1290/1330nm 10Gbit/s 1芯双方向XFP光トランシーバ(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-82 10Gbit/s 1芯双方向XFP光トランシーバ(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-65 自動レベル切替型156M/2.5Gbit/sマルチレートSFP光トランシーバの開発(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-38 光位相変調10Gbit/s1芯光ループバック方式における分散に対する改善法の検討(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-8-19 MPEG over IP システムにおけるシェーパ装置の試作
- 同期Ethernet技術を用いた帯域保障型映像伝送システム(ユビキタス/ブロードバンドネットワーク品質,サービス品質,品質評価モデル,信頼性とセキュリティ,コンテンツ配信,一般)
- B-10-86 波長可変型WDM/TDM-PONを用いた高信頼広域光アクセスシステム(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 波長変換を用いたインライン可視光モニタリングの研究(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- 高速・低消費電力化を目指す次世代PON技術
- B-10-88 波長スイープ局発光を用いた多波長コヒーレント受信への多値PSK適用の検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-55 短波長帯の直接変調型レーザを用いた40G級WDM/TDM-PONシステムに関する検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-47 伝送路特性に応じた演算精度制御によるOFDM-PONデジタル信号処理部の省電力化方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-24 多段接続型光アクセスネットワークにおける待ち行列遅延制御方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-17 波長可変型WDM/TDM-PONにおけるサービスクラスに応じた公平な帯域分配方法の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-11 IFG挿抜検出Ethernet同期方式におけるリファレンスクロックパス無瞬断切替技術(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-24 NxM周回性AWGを用いた40G級波長可変型WDM/TDM-PONのスケーラビリティ(B-8,通信方式,一般セッション)
- 40-Gbit/s級波長可変型WDM/TDM-PONの実現に向けた1.5μm帯波長可変バースト送信方式の一検討(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式,(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- 波長可変型WDM/TDM-PONを用いた広域フォトニックアグリゲーション技術による省電力効果の検討(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式,(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)