18 緑肥栽培鋤き込みとコシヒカリの生育(中部支部講演会,2009年度各支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3 水稲の登熟向上に及ぼす土壌改良ならびに施肥の影響(中部支部講演会講演要旨(その2))
-
5 積雪地グライ土壌における稲わら等の施用が土壌肥沃度に及ぼす影響 : (第1報)稲わら施用が水稲の生育に及ぼす影響(中部支部講演会講演要旨)
-
9 水田土壌におけるカドミウム高吸収水稲および冬作物の浄化効果(中部支部講演会,2008年度各支部会)
-
18 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第13報) : 富山県および福井県下のカドミウム汚染水田における土壌洗浄効果の検定(中部支部講演会,2006年度各支部会)
-
17 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第12報) : 福井県および富山県下のカドミウム汚染水田における洗浄システムの適応(中部支部講演会,2006年度各支部会)
-
P2-9 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第15報) : 洗浄処理における土壌膨潤(沈定容積増加現象)の要因解明(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
-
S2I-8 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化 (第10報) : 土壌特性およびカドミウム含量の異なる水田圃場における洗浄効果の検定(S2I. カドミウムを中心とする土壌中の重金属類の挙動とその対策技術, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
11 重粘土湿田の転作における二・三の資材の土壌改良効果(中部支部講演会講演要旨(その2))
-
8-14 傾斜畑における土壌侵食防止と地力増強対策(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
7-15 輪換田における窒素動態と水稲による窒素吸収(第1報) : 土壌窒素の発現と施肥窒素の吸収(7.水田土壌の肥沃度)
-
10 被覆尿素の肥効(中部支部講演会要旨(その3))
-
13 稲わら分解促進用石灰窒素が水稲の生育に及ぼす影響(中部支部講演会要旨(その2))
-
10.気象変動が土壌および水稲養分吸収に及ぼす影響(中部支部講演会講演要旨(その2))
-
5 肥効調節型肥料を用いた六条オオムギの全量基肥施肥法の開発(中部支部講演会,2006年度各支部会)
-
12 福井豪雨によって水田に流入した土の性質(中部支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
1 ラッキョウ栽培におけるコーティング肥料の肥効(中部支部講演会講演要旨(その3))
-
12 新開畑地の地力増強対策(第2報) : 有機物連用と土壌の理化学性(中部支部講演会講演要旨(その2))
-
土壌理化学性の改善による麦跡作付地帯での大豆多収栽培体系の確立--現地の土壌理化学性から見た大豆の多収のための要因とその改善法
-
14 日本なし隔離ベッド栽培における土壌管理(中部支部講演会,2008年度各支部会)
-
8 コシヒカリに対する有機質肥料の施肥法(中部支部講演会要旨)
-
9 積雪地帯におけるアゾーラの増殖と有効利用法について : 1. 水田におけるアゾーラ増殖が水稲生育に及ぼす影響(中部支部講演会講演要旨(その1))
-
1.畑地における有機物施用が土壌微生物,理化学性に及ぼす影響(中部支部講演会講演要旨(その1))
-
22-34 化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第19報) : 洗浄強度が浄化効率および土壌特性に及ぼす影響(22.環境保全,2010年度北海道大会)
-
18 緑肥栽培鋤き込みとコシヒカリの生育(中部支部講演会,2009年度各支部会)
-
土壌関連 水田の汎用化に伴う土壌変化とその対策--福井県における定点調査データの比較より
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク